最近んほぉ系♡乱舞作品の方がキャラ崩壊注意って書いてる分マシなよ...
最近んほぉ系♡乱舞作品の方がキャラ崩壊注意って書いてる分マシなような気がしてきた字書きです。私は雄々しい受けがきゃるん♡としちゃうのが苦手なんですが、そういうのってあくまで解釈の問題で注意書きするようなものでは無いですよね。
ということは、んほぉ系♡乱舞も←これの注意書きさえあればキャラ崩壊注意とは書かなくても良いような……。だってその人たちにとってみれば受けは性行為中にんほぉ♡♡♡♡するって解釈なんですもんね。
何が言いたいかというと、自作品にキャラ崩壊注意と注意書きするか否か迷っています。
受けの雄々しい性格はそのままで、少し特殊な性癖があるという設定にした小説を書いているのですが、これはキャラ崩壊に当たりますか?
特殊性癖持ちの設定にしている旨が書いてあればキャラ崩壊注意とは書かなくて大丈夫ですかね?
また、皆さんがこれはキャラ崩壊注意と書いて欲しいと思う設定などを教えてもらえると助かります。
みんなのコメント
トピ主さん自分で正解出してない?
んほぉ系でも♡乱舞でもきゃるん♡でも書いた人がそのキャラとして書いたならその人にとってはキャラ崩壊じゃないでしょ
雄々しい性格だけど特殊性癖があるのもトピ主さん的にそのキャラがやっててアリなんだよね?じゃあトピ主さんがキャラ崩壊って書くのはおかしい
誰かにとってキャラ崩壊かもって思ったらその要素を外すことなく全部入れる、それだけでいいよ
小説を読んでいく内にまさかの性癖に驚いてほしいから性癖は具体的に書かずにキャラ崩壊注意とだけ書く、特殊性癖とだけ書く…これが一番読む人減らす
私はキャラ崩壊注意となんでも許せる人向けじゃ何の情報もないと思っているから...続きを見る
わたしも上コメさんと同じく「特殊性癖注意」だけじゃ足りないなと思うほうですね
できるだけ具体的に書いて欲しい
「Aが○○をします」とか「Bに××趣味があります」とか……
嫌な人は避けられるし好きな人は食いつくと思いますよ
なおキャラ崩壊注意と書いて欲しい性癖について
特定キャラに付随して「そいつはそういうのやらんやろ」というのはありますが、すべての二次創作に対して思いつくものはないですね
コメントをする