創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: p39snxIm2022/09/24

へたれから気に入らない大手へ 下克上した人っていますか? へ...

へたれから気に入らない大手へ
下克上した人っていますか?
へたれ時代にあった時の感情とジャンルでの気の持ち方
パワー関係が覆った時どんな感じでしたか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: z8T45PQl 2022/09/25

何をもって下剋上とするのか定義をもう少し詳しく訊きたいです

4 ID: T4bVIMfX 2022/09/25

真面目にレスすると、そんな人って見たことがない
半年~1年くらいでhtr→大手超えって無理だと思う

もちろん、htrだったけど何年か後には上手くなったって人は多いとは思うけど、その間に数ジャンルを経てる人もかなり多いから同じ人(気に入らない大手)に下克上ってことにならないと思うんだよね

昔は下手で人権が無かったけど、次の次のジャンルでは上手くてちやほやしてもらえるとかそういう事は普通にあるとは思う
上の人同様、何をもって下克上と言うのか…って感じだけど、あまり固執しない方が潰れにくい気がする

7 ID: T4bVIMfX 2022/09/25

追記だけど、Twitterで評価が低い(いいねやフォロワーが少ない)人が一気に評価つくようになった例は見たことはある

でも、その人は二次創作に慣れてなかっただけで本当は風景画等はめちゃくちゃ上手かった
最初は慣れてないキャラ絵を描いてたから何か変な感じの劇画っぽくて評価付いてなかったんだけど、ある時から二次でうけるコツ…多分萌え表現をつかんだらしくて一気にキャラ絵が上手くなったし、いわゆる中堅のフォロワー数は一気に超えていったから、びっくりした人も多かったと思う

でも後にその人が風景画やデッサンも描いていて、それを見たら、あ…これは絵で仕事をしてる人の絵だってすぐ分かる上手さだっ...続きを見る

13 ID: トピ主 2022/09/26

言い方が極端でしたね。
ジャンル移動、なるほどです。
確かに絵柄がジャンルによってハマるか違って来ますし
はっきりとしたことは言えないですね•••

5 ID: zSebflg2 2022/09/25

見たことない
マジレスすると、顔は微妙、体は描けない、手は極力描くのを避けたがるhtrから、魅力的な人物を描けて、背景も自力で描ける絵馬になるのに少なくとも1年は必要
しかも1年でそうなれるのは、稀な才能、絵の練習にたくさんの時間を1年も使える恵まれた環境、そして努力を継続できる力を持った人だけ
そんな逸材じゃない人は、どんなに早くても2〜3年はかかる
仮に3年努力して絵馬大手の仲間入りをしても、下克上したい相手がジャンル移動してる可能性が高い
htrから大手になる人はいるけど、それはhtr全体の中の1%にも満たないレアケースだし、大半のhtrは努力を続けられないから一生htrのまま...続きを見る

14 ID: トピ主 2022/09/26

マジレスありがとうございます。
現実的なご意見、参考になります。

6 ID: pRafcM6r 2022/09/25

ヘタレでパワー関係が覆るとか夢見てるならやめた方がいい
上の人たちも言ってるけど同じジャンルにいるうちのたった数年でヘタレが神絵師を抜くのは無理だよ

15 ID: トピ主 2022/09/26

ご意見ありがとうございます。

8 ID: d236OqPF 2022/09/25

こっちが努力してる間、相手も努力して進化してるんだから難しいと思うし見たことないな
大手ではないけど自分が創作し始めた頃、がむしゃらに描きまくって気づけば上手いと思ってた人達(胆石レベル)より上手くなってた程度ならある

16 ID: トピ主 2022/09/26

相手も創作している•••そうですよね•••
その中でも変わってくる人もいるんですね
やはり黙々描くべし、でしょうか

9 ID: D4hFWITx 2022/09/25

気に入らない大手ってなに??

自分のフォロワーは知り合った時あまり絵が上手くなかったけど、
今じゃ万越えフォロワー数で大手になってるよ
匿名掲示板で晒されるようになってから低浮上なっちゃったけど…

17 ID: トピ主 2022/09/26

すごいですねその方。
晒された、って何があったのでしょう•••
それだけ努力されてたのに。

10 ID: HyzsPaEe 2022/09/25

ようするに大手とお近づきになりたいと寄っていったら相手にされなかったor酷い扱いを受けヘタレが見返してやると成長してざまあ展開になれたかどうかみたいな感じでしょうかね。なろうとか転生系に慣れ過ぎてるんですかね、そんな展開現実にほとんどないですよ。無いからなろう系が流行ったわけだし。

12 ID: トピ主 2022/09/26

はい。
要は言いたいことはあなた様のおっしゃる通りです。

11 ID: 3pwW91Fv 2022/09/25

見返したい原動力が本物なら3年先を目標に本気で頑張ってみるのもいいと思います

ただ、才能のある大手を抜くというのは同様の才能を持ってない限り努力のみでは難しいです
ヒエラルキーを気にしすぎるとつまづくので自分軸で絵を描いた方が良いですし、相手を認められるようになったらもっといいですね

何にせよ、画力が上がると評価が気にならなくなり精神は安定します 共に頑張りましょう

18 ID: トピ主 2022/09/26

なるほど自分軸ですか。
確かに比較し過ぎて疲弊してるのかもしれないです。
励みの言葉ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...

CPの左右を定めるのが苦手で、かつリバが好きな訳でもないので左右・リバ表記でCP絵を投稿することに抵抗があります。...

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...