創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HsWvitwn2022/09/26

短編集?連作短編集? 違いがいまいち理解できません。検索で出て...

短編集?連作短編集?
違いがいまいち理解できません。検索で出てきた解説ページは読みましたが、自ジャンルは書き手によって少しずつ解釈が違うのか、人様のお品書きなどを漁っているとやはり何が正解なのか分からなくなってしまいました。
以下の内容で執筆中なのですが、この場合どれに当てはまると思いますか?

・A×Bほのぼの学パロ
・一話完結の短い話を集めて本にする予定
・数話ごとに季節が変わり、前後の話に繋がりはない(あっても地味なフラグ回収程度)

短編集といえば、設定が統一されていない、各話で独立した短編を収録したもの……というイメージがあります。なので私がやろうとしているのは連作短編なのかな、と思いつつも不安があるので質問させていただきました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0arjtlJV 2022/09/26

何も調べたりはしてないけど感覚としては連作短編集
個人的に世界線を共有してたら連作短編集だと思ってる

3 ID: Y8I67Dyv 2022/09/26

世界観が同じなら連作短編集で良いんじゃないかな
話の繋がりがないのが気になるなら学パロ短編集みたいな言い方もありだと思う

4 ID: Vr4XdFSo 2022/09/26

世界観が繋がってて軽くでも伏線回収あるなら連作短編集でいいんじゃないかな
ただわざわざ「連作」ってつけてる人自ジャンルではそんなに見ないから、心配なら「短編集」ってしといて説明のところに「同じ世界観で書いています」って書いとくのでもいいと思う

5 ID: BVi8LKMz 2022/09/26

世界観とか設定が同じだけなら、連作じゃないかなと自分は思います。それなら単に、同じ世界線の短編集ですって言うかな。

連作短編集は、短編一つだけで成り立っていて、なおかつ一冊読み切った時にテーマがあるものだと思います。
例えば、ある学生の学生生活のワンシーンを切り取った短編がいくつか入っていて、通して読むと、何かについて学生の成長が見えてくる。という感じです。

色んなパターンがあると思いますが、そうしようと考えて組み上げないと、なかなか連作短編集にはならない気がします。

6 ID: トピ主 2022/09/27

トピ主です。皆様コメントありがとうございます!

起承転結が一話で完結していて前後の話に繋がりはないのですが、テーマと世界観と関係性を統一して書き進めている内容なので、連作短編で間違いはないのかなと感じました。(テーマの件は最初に説明がなくすみません。丁寧に教えて下さり助かりました!)

短編と連作短編は違いがあるんだ!と最近知ったばかりに、買い手に誤解をあたえないように定義を調べておりましたが、ご意見いただいた通り「学パロ短編」で説明を添えるのがきっと一番伝わりやすいですね……!難しく考え過ぎてしまいました。

覚えたての表現を使うより補足で伝えることにしようと思いますが、こうし...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...

今のオタクの人は綺麗な人が多い気がしますが、違うの? よく、オタクは紙袋にシャツにメガネに、見た目に無頓着な...