創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4MCJhrsL24日前

皆さんはフォロワー少ない頃から見てた創作者が後々超有名になった経...

皆さんはフォロワー少ない頃から見てた創作者が後々超有名になった経験ありますか?
プロになったくらいなら結構あると思うんですが、プロの中でもめちゃくちゃ売れて漫画好きならみんな知ってるレベルになったとかTwitterのフォロワー爆増して話題のソシャゲやでかいコンテンツの仕事しまくってるとかそのレベルで有名になった人の話を聞きたいです。
自分の場合ですがここでも度々話題になるイラストレーターさんをフォロワー1000人くらいの頃から追っていて、元々お上手な方だったので人気コンテンツの仕事をした途端ファンが爆増し一年も経たずに有名絵師の仲間入りをしてました。シンデレラストーリーだなぁと思って見てました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DeSaQOoj 24日前

フォロワーではないけど昔個人サイトに通ってた人の漫画が今大ブレイクしてアニメ化したりしてる
当時から絵が上手かったしファンはいたと思うけどまさかここまでになるとは…心の中で密かに後方古参面しながら単行本買ってる

3 ID: qgFI6vAR 24日前

なろう系でけっこうある
今度アニメ化する人、昔ファンレター書いたら直筆のお返事と小話を送ってくださった

4 ID: At6BkUap 24日前

15年前同カプ推しでよく集まってたフォロワーの中に、漫画家になってアニメ化までした人はいる。
ちなみに漫画好きの父が愛読してる。父には言ってないけど

5 ID: 8uCJB4I6 24日前

ソシャゲの有名イラストレーター
ブログ時代からチェックしてたんだけど、そこでお金が無く食べる物がないと嘆いていた
とにかく貧しい様子を綴っていて心配だった

数十年後、とあるソシャゲ始めたらメインイラストレーターになっててあの時の貧しい人じゃん!!って驚いたよ

6 ID: qHkdxaX4 24日前

10年くらい前は3桁フォロワーだった人で今はかなりの有名イラストレーターになった人いる
その当時は同じ過疎ゲームをプレイしててファンアートを描いてたけどその時から飛び抜けて絵が上手かったのでなるようになったという感じある

7 ID: T5M4V10f 23日前

フォロワー、というか相互の友達が最終的にアニメ化までいった
なろう系じゃない。アニメは贔屓目なしで有名だと思う

8 ID: BRqfiU6g 23日前

Vになった人
10年以上前、ニコ動のボカロ曲の絵を描いてて、そのボカロ曲は伸び悩んでたけどいい曲だし、絵も素敵だなと思って絵師を調べてTwitterでフォローした。
だんだん売れてきて商業の仕事をするようになり、画集を出したところで、わ〜人気絵師じゃん!すごいな〜と思ってたけど、いつの間にかVになってそっちで大成功してた。
スターダムすぎて逆にもう応援してないけど。

9 ID: GjQdDXJ0 23日前

単行本アニメ映画実写になった知り合いは初めから上手かったなぁ

10 ID: HG8goMW7 23日前

個人サイト時代にマイナージャンルで仲良くなった方が、プロかと思うレベルで上手いし同人誌もバンバン出してたけど、このジャンルにハマってから絵を描き始めたのでお絵描き歴はまだ1年未満と言っていた。
その後も見守っていたらあっさり商業デビューしてそれ系のジャンルでは有名な人になって作品が映画化された。

他コメ見てても思ったけど、そこまで成功する人って最初から才能が突出してるんだな。

11 ID: nMfeWzsi 23日前

フォロワー1000人くらいのときにフォローした漫画家さんがいたな。アプリで不定期に漫画連載しながら会社員での兼業してたみたいで、xでは好きな映画のファンアートとかを描いてた。段々と連載漫画の閲覧数も増えて、有名なVチューバーが「おすすめ漫画」って取り上げたことでファンが爆増後、連載漫画が大手出版社に移籍してた。その漫画家さん今は万フォロワーになってる。

12 ID: jB8qTUhl 23日前

同人時代からの友人で商業プロになる、はよくあるな
驚きもない。みんな上手かったりするし、でもだからと言って関係性変わったとかもないし。

14 ID: 9ET3ZKJw 23日前

プロになったじゃなくその中でも有名になったケースを聞かれてるんだよなぁ

16 ID: CJzF0IqB 23日前

プロの中でもめちゃくちゃ売れて漫画好きならみんな知ってるレベルの人だってよー

26 ID: uFkgSC34 23日前

12だけど、アニメ化して〜とかのレベルでいいならわりといない?大ヒットして何百万部売れてとかなら流石にないけど。

13 ID: FZzK1R9S 23日前

サイト時代から知ってる人でクレムでも名前挙がってるのを見たことあるのは3人でその内の2人は全年齢向けで映像化や舞台化してるから漫画好きなら余裕で知ってるはず 最初から上手かったし量産型ではない個性があった

15 ID: DQvCLlId 23日前

10年くらい同ジャンル界隈見てると結構いるよ
まず同人長年やってる人三分の一くらいはそのジャンルの公式に関わったり漫画家になったりイラストレーターになったりしてる
その中でも原作者として漫画がアニメ化して皆名前知ってる作品の作者とかになると1000人に一人とかになってくるけど、でもマイナーでもジャンルに1、2人はいると思う
フォロワー少ない頃もマイナーだからたまたま少なかったってだけで既にその中では馬な人ばかりだな
そういう人はやっぱ荒削りだったりフォロワー少ない頃からもう既に光る物ある(htrという時期がない)

17 ID: KXVajfmi 23日前

偶然なのか見る目があるのか、羨ましいい
そういう原石どうやって見つけるのか気になるな

21 ID: RPnr9fzL 23日前

フォロワー数とか関係なく、この人突出して光るものがあるなって人
上手くてなおかつ個性があって、漫画なら話も面白いみたいな
マイナージャンルでたまたま出会ったり、個人サイトで見つけたり、漫画家の繋がりで知ったりとか
壁打ちだったりすると意外と見つかりにくいけど、自分から探しにいったら1人は見つかるかも

めっちゃ絵馬な漫画家さんいるけど打ち切り続きで、でも流行りのジャンル描いたらそれがめちゃめちゃ売れて今どこでも名前見るようになったな

18 ID: EHdqSfDi 23日前

漫画家さんだけど、自分もその方も中学生の頃から個人サイトに通っててファンでいたら商業誌デビューされて初連載漫画がアニメ化して嬉しかった
個人サイト時代のオリジナル漫画、連載してくれないかな〜って夢見てる

19 ID: Lo7tJB2c 23日前

中学生の時美術部に所属してたんだけど、いい水彩画の講座とかないかなって思って見つけた絵のバカ上手い当時登録者何百人のおじいちゃんYouTuberが後々画力でバズった
分かると思うけど柴〇さんです

20 ID: KDOobB8I 23日前

ニコ動でよくあった現象かも
(仮)時代から登録してて2011年ごろまでは毎日通ってたから、新着で出てきた某米さんの作品をみつけて「この人いいな~」と登録したら最終的にあんなことになってびっくりした
創作だと某🎾BLカプで同人やってて応援してた作家さんがいつの間にか商業デビューしてて、アニメ化・舞台化・映画化・実写化・ゲームキャラ原案等大人気になっていった
ここまで書いたら誰かわかりそうだけど

22 ID: VgSDpGEd 23日前

世界引き金のオールキャラ描いてた絵師が、世界引き金の掲載誌で連載始めてびっくりした

23 ID: 4UnH75Km 23日前

昔ジャンル同じだった絵馬が悪役令嬢系のコミカライズ担当してジャンルの中でもトップレベルの人気で、コミカライズがヒットしたおかげでアニメ化もしてた

24 ID: DVenlh81 23日前

二次で同カプだった作家(当時学生)が、一次も始めてそっちで人気出て最初は会社員やりつつの兼業だったけど数年で会社やめて、今は50万以上フォロワーいる売れっ子イラストレーターになってる。

あとは同じ大学の学生で、ネット上でもほぼ本名みたいな名前で活動してた子を、あれ?これって○○さんだ~~漫画家なりたいって言ってたもんなー!と思って追ってたら、漫画家デビューしてイラストで有名になって画集とか出して、更にその後に有名誌で連載はじめてアニメ化して数千万部売れてた。

25 ID: 5taGz9nE 23日前

やっぱ米津玄師かな

当時ボカロに狂ってたんだけど
「お姫様は電子音で眠る」って曲を投稿された直後のまだコメも再生数もほとんど無い状態で「いいね~!」みたいなコメしてブクマして作者フォローしたんだけど
それが米津(当時ハチ)の処女作だったという…

ロミオとシンデレラや右肩の蝶で盛り上がってた頃だった
懐かしい

27 ID: zSG1BFdC 23日前

入〇亜〇先生の同人時代からめちゃくちゃ上手いなこの人って大ファンだったけどやはりプロになってそして活躍されてるのを見ると約束された成功だったというかもっと売れてアニメ化とかしてほしい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...

未成年との関わり方 絵描きさんが未成年だったのですが、どのくらいの距離感で接してますか? Xを見たら『...

界隈の民度についてちょっと相談したいです。 私は、何個か界隈を掛け持ちしている雑多絵描きとして活動しており、...

キャラの名前が決まりません…どなたか知恵を貸していただけますでしょうか。 初めまして。創作物についての相談場...

Sリオイラストの二次創作についてです。 登場人物はオフ会の参加者であるAさんとBさんです。補足すると、某週刊誌で...

夢好きの人からの取り置きについて 週末にイベントがあり、A×Bの新刊取り置きを受け付けたのですがAの夢界隈の方か...

成人向け表現の修正漏れを発見し、再版。改定前の在庫の処理に悩んでいます。 ※フェイクあり 現地・通販に...

当て馬キャラって既存キャラにすべきですかオリキャラにすべきですか? 今話に当て馬を登場させようとしてるのです...

アンソロの執筆料について、色々な方の意見をお聞きしたいです。 男性向けで活動していた期間が長かったので、女性...