作品を正規の手段で履修していないファンからフォローやリプされたら...
作品を正規の手段で履修していないファンからフォローやリプされたらどうしてますか?
私はゲームジャンルにいるのですが、家庭や金銭面の事情から未プレイの人も多く、プロフィール情報やツイートで未プレイであることを明かしてフォローしてくる人がいます。
私はゲームのストーリーやキャラクターも好きですが、何より自分でゲームをすること自体が凄く好きなので、自分でゲームをプレイしていないのに繋がってこないでほしい、あなたは私と同じファンではないよ、と思ってブロックしてしまいます…。
だけど私のツイートや創作に好意を持ってフォローやリプライを送ってくれているのに、それを無下にしてしまうのはよくないのではないか、大手でもないのにこんなことを一々気にしている私は、凄く心が狭くて身の程知らずのではないか、私の軽率な行動のせいでジャンル自体に嫌な印象を持たれてしまうのではないかと考えてしまって心苦しいです…。
みなさんは自分の好きなジャンルを動画やwiki、他人の二次創作の知識でしか知らないけれど好きだという人にフォローされた時、どうしていますか?
同じファンとして快く迎えていますか?それともブロックやブロ解でお別れしていますか?
自分の好きなジャンルの中に私のような考え方でフォロワーを選別している人がいたら、やはり軽蔑しますか?
みんなのコメント
ただのROMなら放置。
同じ土俵のファンだとは思わないけど、芸能人でもコンサート行くほど好きとテレビで見かけると見てしまう好きみたいに程度があるから、見たいだけならご勝手にって思う。
でも交流は同じ土俵の人としたいので二次創作してたらミュートかブロ解かブロックか、その時の気分や相手の言動見て決める。相互には絶対ならない。
軽蔑しませんよ。未プレイ✕とかbioに書いてあればなんでブロックされたか分かるので親切かなとは思います。
言ってないだけで二次創作しか楽しんでない人はTwitterにごまんといるだろうし、自分は原作未履修がフォロワーでも気にしないけど、全ブロックする人はそれはそれでいいと思う。
トピ主の対応は当然
>>だけど私のツイートや創作に好意を持ってフォローやリプライを送ってくれているのに、それを無下にしてしまうのはよくないのではないか、大手でもないのにこんなことを一々気にしている私は、凄く心が狭くて身の程知らずのではないか、私の軽率な行動のせいでジャンル自体に嫌な印象を持たれてしまうのではないかと考えてしまって心苦しいです…。
むしろ身の程知らずに同じ土俵に立ってないないのにファンを名乗って近寄ってくるのは相手の方。
ブロックで当然。心苦しいなら無視で
わざわざ未プレイです、と表記して絡んでくる精神が無理なのでリプとかきたらブロックするかもしれません。
どんな事情があるにせよ、原作履修は最低条件だと思っているので、もし出来てなくても言うなよ…と脱力します。
同人は趣味なので、好きなように振る舞って良いのではないでしょうか?選別理由も差別的なものではなく「原作履修済みの方のみ歓迎」って普通の事だと思うので。
(めちゃくちゃ個人の感想ですが、年齢、金銭面、生活面、家庭の事情等で履修できないのはすべて言い訳だと思っています)
繊細な人が多いなー。
そこまで他人の動向が気になるってのが不思議。
毎回フォローしてくれた人のとこを覗きにいってるの?
楽しくてやってるなら、他人のことなんか気にせず、好きにやればいい。
トピ主の気持ちすごくわかる…、ROMだったら放置、エアプ創作者だったらリムーブorブロです。
未プレイをわざわざ公言してる人には近づかない方が吉
ブロックはしないまでも、フォローは返さないしリプも蹴る。
こっちのこと見たいなら勝手にフォローしてどうぞって感じ。
わざわざ正規ルートじゃないですみたいな事書いてる奴と話したくないし同じ目線のオタクだと思いたくないから。
コメントありがとうございます。全て読ませていただきました。
感じているモヤモヤについて当然の感情で、差別ではないと言っていただき安心しました。
なぜ一々気にするかについて考えてみましたが、私がhtrで反応が少ないから誰が反応したのかすぐ分かってしまうのと、臆病でプレイヤーの方と繋がることがほぼないため、未プレイの人でもせっかく縁ができたのなら大事にした方がいいんじゃない?と自分で自分を責めていたのかもしれません。
無理に繋がって未プレイを許容する人だと思われたら後悔しそうなので、今のスタンスで行こうと思います。
ありがとうございました。
コメントをする