創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9AxQM1Yv2022/09/30

イベントの主催者が、自分の取り扱うCPと逆CPを推してる人だと、...

イベントの主催者が、自分の取り扱うCPと逆CPを推してる人だと、イベントに申し込みにくいですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xui47wZn 2022/09/30

絶対無理

3 ID: f8kEuUxA 2022/09/30

イベントの内容による
AB&BAオンリーとかなら主催がいる方のカプが多くて居心地悪いのかなと思っちゃうけど、ジャンルとか○○チームオンリーみたいなのなら気にならない

4 ID: QHdsABFt 2022/09/30

不穏しかないです。

5 ID: ug2isOLy 2022/09/30

申込みにくいというか、申し込まない。なんで逆カプ者が主催するの?って思ってしまう。
そのイベントに出る人って言ってる人たちのことも内心で無理だわってなってミュートすると思う。

7 ID: jn4KedLZ 2022/09/30

イベントがカプオンリーとは書いていないのでは…?

9 ID: ug2isOLy 2022/09/30

ごめん、勝手にCPオンリーかと思って書いちゃったけど、ジャンルオンリーの場合もあるか。
まあ、それでも自分は参加しないな。自CPオンリーが充実している場合、逆カプ者主催のジャンルオンリーに参加してまで得られるメリットってそんなにないし。

6 ID: AYkbnUgF 2022/09/30

全然気にしないけど、参加者が主催の周りの逆カプの人ばっかりじゃないか確認はする
場違いだったら自分も嫌だし申し訳ないので

8 ID: DkCzwE93 2022/09/30

ジャンルオンリーとか例えば学校Aオンリーみたいな大きい括りのイベントってことかな?
それなら別に気にしない

10 ID: jHqQkLbl 2022/09/30

参加しないなあ、下手したら主催にブロックされてるかもしれんし
例えば主催がAB推しで自分がBA推し、イベント自体はジャンル全体オンリーだったとしても、多分参加者はABの方が多いだろうし不穏すぎるわ

11 ID: naCsjB4v 2022/09/30

ジャンルオンリーみたいやカプやキャラをあまり限定しないイベントなら気にしない
主催がABだとして、A中心やB中心オンリーならABが多くなりそうなので申し込みにくい

12 ID: N2Bi4jSq 2022/09/30

確かになんのオンリーなのか知りたいな
カプやコンビなら参加しないです

13 ID: BxoqGebz 2022/09/30

内容(ジャンルかキャラかカプか等)と規模による
カプやキャラを限定してなくても小規模だと結局主催の周囲の人で埋まりそうだし

というかみんなどういう状況かわからん感じのコメントになってるから、トピ主は詳細を説明した方が欲しい回答得られるかも

14 ID: トピ主 2022/09/30

言葉足らずで申し訳ございません。
AB&BAオンリーです。
主催をしようと思っているのですが、私と逆CP推しの人は来ずらいかな、と。
斜陽ジャンルなので、どちらのCPでも盛り上がってほしいのですが……(困)

39 ID: hSiVk6OZ 2022/09/30

ぜっっっっったい無理
なんでBAも混ぜるの?
勝手にABだけでやっててよ

16 ID: lhrCfyzW 2022/09/30

申し込みにくいですね〜

17 ID: 6D02a3fO 2022/09/30

まさに自分が同じことしようとしてるからこのトピの意見参考になる
自分はABメインだけど逆も好きで、ABとBAのアンソロ同日発行したい!って思ってる
でも自スぺに両カプの本置いとくと逆がダメな人が手に取りにくくなるから
片方のカプは自分以外にも主催を設けて、そちらのスぺで頒布するようお願いしようと考えてるかなぁ
両カプ扱うのは結構デリケートな問題だから、色々な配慮や逆ダメな人が近寄りにくいみたいな想定はしとくべきだと思う

22 ID: トピ主 2022/09/30

参考になります!ありがとうございます!

18 ID: Hbq7A9Rg 2022/09/30

逆カプのサークルさんのことを把握してないので、調べて出てきたら申し込まないかも…
主催と協賛で別カプもそこそこ居たら申し込みやすいけど、積極的に出たいとは思わないですね。

19 ID: 4qvRTX9r 2022/09/30

追記ありがとう

自界隈は(少なくとも表向きは)逆カプに対して攻撃的な人がいなくてリバも多かったから、そういうオンリーもかなり盛り上がってたし第2回第3回と開催されてる
でも主催がABとBAの共催だからこそかもしれない…

26 ID: トピ主 2022/09/30

なるほど……共催。
参考になります!
ありがとうございます!

20 ID: トピ主 2022/09/30

ザッと、ここまでの返信を見た限りでも「NO」の方が多いですね……(汗)

私自身、気にしない方だったのでサークル相方に主催希望の話をしたら「え……」と言われてしまって。
読み手の人は「どっちも好き」な傾向が多いので、両CPのサークルさんに参加してほしかったのです。
止めておいた方が良さそうですね(泣)
ご意見ありがとうございました。

21 ID: UHlN9P4I 2022/09/30

申込にくいし逆CPと混ぜて開催するのは普通にやばい気がします。
界隈9割くらいリバ逆いけるとかそういう特殊な所じゃない限りなんで逆と一緒に?ってなります。

23 ID: H2elKAv9 2022/09/30

界隈の雰囲気によると思う
自分は逆カプは読まないけど目に入れたくないレベルではないので、同じく斜陽だから盛り上がってほしい気持ちがあれば参加するかも
でも同カプの人の出方見てからかな〜
逆カプに友達とかいたら副主催とかやってもらって、そっち界隈でも盛り上げてもらえるようにしたらいいかも

27 ID: トピ主 2022/09/30

なるほど!
……います、友達(笑)
狭い界隈なので。
参考になります!
ありがとうございます!

24 ID: Sjb8izgN 2022/09/30

逆カプ地雷とか対立もなく逆カプ同士で同じ空間で仲良くできるような界隈の雰囲気だったらいける…のか?

私がBA推しなら参加しそうにない
AB推しならABオンリーにしてくれと思った上で参加もしないかも…

25 ID: EI1ANRfQ 2022/09/30

カプによるんじゃないかな
自分は主催者がどうであっても、そもそも逆カプとの合同なら出ないと思う…ジャンルオンリーくらい大きい括りだったら別だけど
でもリバ民の多い界隈もあるし、そういうところなら気にせず参加してくれそう
小さい界隈でジャンル民みんな仲良く!って空気のとこでも歓迎されると思う
あとは主催者の普段のつぶやきかなぁ 自カプオンリーがなくて、かつ主催が普段過激な発言(地雷ありますとか固定強火とかABしか勝たん系の)してない人なら考えるかな

29 ID: トピ主 2022/09/30

な、なるほど……(汗)
私はABですがリバもたまに描いています。
しかし……相方が少々過激発言アリですね。
参考になります!
ありがとうございます!

28 ID: 4QMfL7Xx 2022/09/30

逆CPの人が主催だと反対CPの参加数を増やすのは結構キビシイと思う。マジで。
副主催に反対CPの人を置けたら参加しやすいかも。
CP指定じゃなくてキャラ中心にした方が集まりやすい気がする。

30 ID: 9DcSVrsC 2022/09/30

心が狭いと自分でも思うけどAB&BAオンリーでもジャンルオンリーでも参加しない。
地雷カプを推してる人の催しの数になりたくない。

31 ID: uEansYHl 2022/09/30

全然気にしないからここ見てちょっと驚いた
自界隈がまさにそういうのやってた(AとBのオンリーって感じでCPはどちらも可、主催はAB)けどどっちのcpの人もそこそこ出てたよ~。まあAB・BA共にほぼ同規模のマイナーでリバ行ける人が多い界隈だからかもだけど

32 ID: L4PBv8ik 2022/09/30

ABオンリーなんて一生ないと思ってたマイナーカプだから是非参加したい。BAは地雷というほどでもないし、超小規模なりにABの方が人口多いからそう思えるのかもしれないけど。CAと合同なら話は別。行きたくない。

33 ID: vOyGP0Vq 2022/09/30

主催者さんがAB、自分がBA推しでA&Bオンリー(AB・BA)だったら参加しないですかね…。

私自身逆カプが苦手なのもありますが、私の周りも同じく苦手な人たち(過激派)が多いので、もし自分が参加したら周りに「あいつは逆カプ主催のイベントに参加した」と認識されるのが怖い…という理由が大きいかもしれません。
考えすぎかもしれませんが、悲しいかな私のような弱小サークルは横の繋がりを重視してしまうので…

34 ID: 0MQgWUkb 2022/09/30

普段からリバというかcpなしに近い人が主催してたことある
そういう方だから開催前はいいね!って盛り上がってたけど、蓋開けてみたらABサークルがBAの3倍申し込んでてなんとなく気まずかった…ということもあります。
唯一良かったのは「cpなし・ふたり」でも申し込みできたので、普段はイベントに参加しないようなブロマンスくらいの書き手・描き手さんが参加してたことかな

37 ID: トピ主 2022/09/30

cpなし・ふたり
とても良いですね!!参考になります!
ありがとうございます!!

35 ID: N2Bi4jSq 2022/09/30

上の方で詳細分からないまま一度回答したのですが、追加情報を見てやっぱり参加しないなと思いました
界隈でどの程度リバ大丈夫な人がいるのかは把握していません
自身は固定なので、リバもいけるもしくは自作品がリバ寄りだと思われるのが嫌だからです
たとえ自分以外がほぼ参加してて、仲の良い人に誘われたとしても、なにかしら理由をつけて断ります

36 ID: N2Bi4jSq 2022/09/30

書き忘れました
これはAB&BA形式だからというのが理由で、主催者が逆カプなのは関係ないです
たとえ自カプで仲が良い人が主催でも避けます

38 ID: UzClhy4k 2022/09/30

カプオンリーでも2人のキャラオンリーでも参加しないです。
前に自界隈でも逆カプ主催がまさしくキャラオンリーを催されたのですが、固定の自分は不参加でした。
盛り上げようという気持ちと行動力は素敵だと思います!固定からすると産地NGなだけなので…
一応界隈的にはどっちも見ます!って人が多かった筈なのですが、主催の逆カプ側はほぼ不参加だった様なので意外でしたね。
やっぱり逆だと平気とはいいつつ気を遣うのでは…と思います。

40 ID: eS5Au3Rn 2022/09/30

自界隈はリバの人がAとB全関係性でWebオンリーやってました。界隈はAとBが一緒ならなんでもいい〜って人が多く結構盛り上がってましたね。コンビやカプ無しも出れると言うのは良いなと言う感じでしたが固定の自分は出ませんでした。(逆リバが圧倒的に多いので)リバオンリーにしてくれ…と言うのが本音ですが人口が少ないのでこれで良かったのかもしれないです。固定からすれば推してるCPだけで開いて欲しい…とは思いますが周りがそんな雰囲気ならありなのではないでしょうか。

41 ID: JQ0TprEg 2022/09/30

固定なので絶対無理ですね
友人の中にはリバいける人も多いけど、その友人が主催したとしても参加はしないです どれだけ過疎ってたとしても無理です

42 ID: トピ主 2022/09/30

追加のコメントも拝見しました。
相手の立場になって考えることも必要ですよね(自分の気持ちがどうこうではなく)

今回は諦めるか、ABオンリーにするか、考えてみます。
皆さん、ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...