創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RH6faAcY2022/10/03

コピー本や無配は全頒布数に対しどのくらいの割合で作っていますか?

コピー本や無配は全頒布数に対しどのくらいの割合で作っていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: T2aAb6EV 2022/10/03

余ったら捨てるつもりで、本と同じ数だけ一応用意しています。
場合によっては9割くらいの数しか用意しないこともあります。

3 ID: NXmK9kMC 2022/10/03

コピー本は会場限定のつもりで3割くらいしか用意してません。

4 ID: fyEtG7Ha 2022/10/03

自分の場合は数ヶ月後にweb再録する宣言した上で出しているので大体2、3割だけ作っています。

5 ID: YkACBg6a 2022/10/03

少部数サークルなのでイベント会場で捌けるであろう数とほぼ同じくらい作っています。
通販分は書店を使っていて無配やコピ本は預けないので、全頒布数と比較すると無配:全頒布数=1:3くらいになるかな。

6 ID: sMj3cLm9 2022/10/03

コピー本は大抵イベント当日の朝にコンビニで印刷……っていうパターンが自分の場合だと多いので、
朝、家を出て電車に間に合う時間内にどうにか印刷できる部数=大体20部あればいい方、ってくらいの数に落ち着きます。
自分の場合、会場への新刊持ち込み部数がいつも200とかなので、1割あるかないかですね…

無配でもノベルティグッズなど、事前に印刷所に発注しておくタイプのものでしたら
会場に持ち込む新刊と同数量作ることが多いです。

7 ID: t1LMxo0z 2022/10/03

コピーの無配は手搬入手製本する関係で大体20〜30部にしてます
それ以上だと重いし嵩張るし折るの面倒だし…
オフ本は500〜700部くらいですがいつもそのくらいです
来てくれてありがとうの気持ちなので

8 ID: トピ主 2022/10/04

結構人それぞれなんですね
7割ぐらい刷ろうと思っていましたが、荷物が多くて悩んでいたので参考になりました!
質問に答えていただきありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

出来立ての二次創作垢の初動をどうすれば良いのか悩んでおります。 ここに投稿するのは慣れていないので不手際があ...

二次創作メインの絵垢で性癖をどれくらいまで出していいかか分かりません。 ただ投稿してるだけならいいんですが、...

美月の秘密

趣味で一次創作を嗜んでいる者です。 とある一枚のイラストの投稿が流れてきたところ、とても好みだったのでフォローし...

自分の発言はノンデリだったでしょうか? カプABを10年以上書き続けているYさんが、先日「イベントで知人に『...

幼少期からオタクの傾向があった方の当時の創作のエピソードが聞きたいです トピ主は幼稚園児の頃から夢創作をしていた...

2025年、クレムは混沌を極めてきた━━━━ 最近クレムカオスすぎませんか?釣りと乱立ばかりで見辛くて困ります。...

AIユーザーに絡まれたくないAI否定派が雑談するためのトピ 最近クレムにもAI生成ユーザーやAI信者がどんど...

義理感想と心からの感想を見分ける方法を知りたいです! 皆さんの経験則を書いていってもらえると嬉しいです 義理感...

意図せず特殊なネタが被ってしまった時どうしますか? 最近描きたいものができて、構図を調べたり日をおいたりしてちま...