創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RH6faAcY2022/10/03

コピー本や無配は全頒布数に対しどのくらいの割合で作っていますか?

コピー本や無配は全頒布数に対しどのくらいの割合で作っていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: T2aAb6EV 2022/10/03

余ったら捨てるつもりで、本と同じ数だけ一応用意しています。
場合によっては9割くらいの数しか用意しないこともあります。

3 ID: NXmK9kMC 2022/10/03

コピー本は会場限定のつもりで3割くらいしか用意してません。

4 ID: fyEtG7Ha 2022/10/03

自分の場合は数ヶ月後にweb再録する宣言した上で出しているので大体2、3割だけ作っています。

5 ID: YkACBg6a 2022/10/03

少部数サークルなのでイベント会場で捌けるであろう数とほぼ同じくらい作っています。
通販分は書店を使っていて無配やコピ本は預けないので、全頒布数と比較すると無配:全頒布数=1:3くらいになるかな。

6 ID: sMj3cLm9 2022/10/03

コピー本は大抵イベント当日の朝にコンビニで印刷……っていうパターンが自分の場合だと多いので、
朝、家を出て電車に間に合う時間内にどうにか印刷できる部数=大体20部あればいい方、ってくらいの数に落ち着きます。
自分の場合、会場への新刊持ち込み部数がいつも200とかなので、1割あるかないかですね…

無配でもノベルティグッズなど、事前に印刷所に発注しておくタイプのものでしたら
会場に持ち込む新刊と同数量作ることが多いです。

7 ID: t1LMxo0z 2022/10/03

コピーの無配は手搬入手製本する関係で大体20〜30部にしてます
それ以上だと重いし嵩張るし折るの面倒だし…
オフ本は500〜700部くらいですがいつもそのくらいです
来てくれてありがとうの気持ちなので

8 ID: トピ主 2022/10/04

結構人それぞれなんですね
7割ぐらい刷ろうと思っていましたが、荷物が多くて悩んでいたので参考になりました!
質問に答えていただきありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...