創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rUSK0hZx2017/11/08

作業しながらSkypeで配信する、いわゆる「さぎょいぷ」のやり方...

作業しながらSkypeで配信する、いわゆる「さぎょいぷ」のやり方を教えてください。PC初心者なのでわからず・・。

Skypeはウェブカメラを使って友達や家族と通話したりはしますが、よく絵師さんがやっているように作業中のPC画面をリアルタイムで撮影しながらしゃべる方法がわかりません。

しゃべるのはマイクでできると思いますが、どのように画面をリアルタイムで映すのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1yMVhSIa 2017/11/08

画面共有する機能があります。
通話中に表示されている+ボタンを押したら画面共有を選択することができます。

共有する画面は、モニター全体もしくは特定のウインドウだけを選択できます。

ID: t9MnJV2C 2017/11/08

画面共有っていうのが普通にありますよー。

ただしメモリによってはちょっと動作か遅くなる可能性があります。

ID: RC1ygOYt 2018/09/06

「さぎょいぷ」は知人と雑談しながら作業するものですね。
「作業配信」は作業風景を不特定多数の人に動画共有サイトなどで見せながら行うもので、視聴者・リスナーのコメントに反応したりするものです。

作業配信をしたいのであれば、専用のキャプチャソフトをインストールして、リアルタイムエンコードしながら配信サイトで行う形になります。
有名なのはニコ生ライブエンコーダーやXsplitです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...