創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: v9QxckI82020/10/29

今年の頭から、大方ジャンルのマイナーCPで細々と壁打ちで活動して...

今年の頭から、大方ジャンルのマイナーCPで細々と壁打ちで活動しています。(ほぼオンリーワンです)
先日、攻め違いのメジャーCPの大手さんが自分の活動しているCPの専用アカウントを作成したようで、フォローされました。それはいいのですが、1日で自分よりもフォロワー数が多くなってて、自分の方が先に活動しているのに……と、なんだか悲しい気持ちでとても凹んでしまいました。
大手さんはめちゃくちゃに絵が上手くて、漫画もすごくいいものを描かれるので、固定のロムの方が付いてるということは理解しているのですが、モヤモヤと悔しさで押し潰されてしまいそうです。自分の絵が拙くて技術不足で下手糞だから人が増えないと悩んでいた時期だったので尚更ショックです…

まだまだ描きたいことも沢山あるのに、モチベーションが下がってしまいました。愚痴っぽくなってしまってすいません。でも、モヤモヤを吐き出したくて投稿させていただきました。
気にしすぎなのかもしれないけど、元気をください……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DptLj7F5 2020/10/29

これはあまり強くオススメすることではないのですが…わたしはそう言った圧倒的に自分よりスゴいと思える人の事は生きてるステージが違うんだ、と思うことにしています。

レベルが段違いに物凄いから自分は追いつけなくて当然、などと割り切って考えてしまうととても楽になりますよ。卑屈な考えと思われてしまいそうですが同じレベルと思うからツライのであって「この人とは決定的にレベルが違う」と認めてしまうと物凄く腑に落ちますし、なんならそのすごい大手さんの作品を心から楽しめたりも出来ると思います。
わたしのやり方はだいぶ卑屈かもしれませんが視点を変えて見ると少し楽な方向へ向かう事も出来るのではないかな、と…。...続きを見る

ID: nIycKef0 2020/10/29

あーわかります。自分の方が先だったのに後から来た人にあっかり抜かされる。それが例え大手であっても悔しいし自分のアイデンティティが揺らぎますよね
でも向こうから大手にフォローされただけでも貴方の作品には価値があるのではないでしょうか
例え同担でもあまりにも絵が下手とか話が…ツイートが…とかならフォローされないと思います。貴方の創作に見る価値があると判断されての事だと思います
上の方も書いておられますが「悔しい」というのは「相手を同等に見ている」からでもあると思います。自分の力で増やせなかった、自分ではここまでフォロワーを抱えられなかったので悔しいというのも勿論あると思いますが

大手と...続きを見る

ID: 3NzhXY9p 2020/10/30

最近少し似たようなことがあったので、お気持ちわかります。
私は今のジャンルで3年くらい活動してきて、絵も少しだけ上手くなり、亀の歩みですがフォロワーも増えました。自分のような拙い者でも、継続は力なりだなあ、見てくれる人がいて嬉しいなと満足していたつもりだったんですが、つい最近、ジャンルが最盛期だったころ活躍されていた大手さんが、ふと戻って来られました。

相変わらず作画もストーリーもすばらしく、文句の付け所がない神作品だと思いました。私が3年かかって達したブクマ数を、一晩で追い越していました。当たり前のことです。それほどの神作品だと私も思います。でも悲しかったです。
大手さんと自分を比...続きを見る

ID: NL45D9o6 2020/10/30

もし自分がそのジャンルにいたとして、ロム専の自分から見たら主さんも大手さんも「大好きな推しcpの作品を産み出せるすごい方」という感覚なので同じくらい大好きです!作品づくり、がんばってください!

ID: n0fCOqy9 2020/10/30

私もトピ主さんと同じです。
もう大手と同じステージにいると自覚すること自体、自分の中でキツくなってきたので最近は華々しくないけど面白い人を見つけてフォローしてます。
絵が上手いのに全然いいねついてないし、だからといって数を稼ぐ様子も落ち込む様子もあまりなく、仲間内でいつもジャンルの面白いやりとりをしていて、数に惑わされず楽しんでいるのでこっちもなんか安心するというか‥。
「創作に必死」になってないアカウントですね。
「見てください!」も「褒めてください!」もなくて淡々としていて、そういう人達を見ていると、別に必死に絵を描かなくてもいいし、いいねの数で落ち込まなくていいし、競わなくてもい...続きを見る

ID: トピ主 2020/11/01

トピ主です。みなさま様々な意見をありがとうございます。

自分と大手の方の作品を比較して絶対に敵わない相手であると凹み、その方の才能に嫉妬していたのだ、と思うとものすご〜〜く府に落ちました。大手は嫉妬するものではなく、目標にするものだ、という言葉を噛み締めております。

嫉妬していた、という事実を認めるとモヤモヤが晴れてスッと楽になりました。とはいえ、悔しい!と感じた気持ちは事実なので、この感情をバネに画力上達やいい物語を作るための努力にもっと沢山力を注ごうと思いました。

自分と同じ境遇でコメントくださった方もありがとうございます。孤独なマイナー者は辛いことや悲しいことも多いです...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...

hnnm/nmmnジャンルの方へ質問です。  Xの鍵垢、ピクブラどちらで活動されてますか? ハマったカプがあり...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...