創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: M0Lo4SXw2022/10/04

初歩的な質問ですがお答え頂けると大変助かります。 来月出す漫画...

初歩的な質問ですがお答え頂けると大変助かります。
来月出す漫画本(トピ主はモノクロ600dpiで原稿作成)に友人がイラストを寄稿してくれることになり、そのデータを受け取りました。
しかし、送って貰ったPSD出力された原稿データをクリスタで「ファイル→開く」から開いてみたら、表現色がカラーになっていました。
イラスト自体はモノクロで描かれています。
これはこのままの状態で、書き出しの際にモノクロ2階調(閾値)で書き出しても印刷時には問題ないでしょうか?
それとも表現色をモノクロに変換してからモノクロ2階調(閾値)で書き出した方が良いのでしょうか?
後者の方法を試してみると、画面上で見ると元々のデータよりも若干線画太くなっていたりトーンが若干濃く見えるような気がします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: M8bF4aCN 2022/10/04

提出時のファイルやレイヤーの形式は指定してなかったのかな?
もしグレスケで描かれてる部分があるなら、レイヤーの表現色変更時でも書き出し時でも二階調化したら飛ぶor太るから、原寸データ見てみてよく分からない&不安があるなら一旦データ弄らず事前に確認してあげたほうがいいと思う、それかそのままグレスケで書き出ししてあげると安全だよ
アンチエイリアスが一切かかってなかったら二値化しても大丈夫だよ

4 ID: トピ主 2022/10/04

ありがとうございます。
原稿データは600dpiのモノクロかグレースケールで、とお願いしてあり、送って貰った原稿も600dpiでアンチエイリアスもかかっていない状態なのですが、レイヤープロパティを見ると表現色がカラーになっているので、どうしたらいいのかなあ…と不安になってしまいました。
一応本人にも聞いてみたところ、モノクロでの書き出しで問題ないと言ってくれました。
でもまだ少し不安なので、無駄かもしれませんが一度コンビニのプリンターを使ってグレスケとモノクロで差が出るかどうか試してみようかな、と思います。

3 ID: Z3RoDMwg 2022/10/04

グレスケやカラーの作品をそのままモノクロ2階調に変換すると、ジャギーが発生します。
結果、線が細くなったり太くなったりで風味が変わることもあります。
https://www.wave-inc.co.jp/weblog/?p=1064

ゲスト原稿を描いてくれたご友人には、そういった旨を説明して、モノクロ2階調に変換したデータで再提出して貰うと良いかと思います。

5 ID: トピ主 2022/10/04

ありがとうございます。
原稿をかなり大きく拡大してもアンチエイリアスがかかっているようには見えないのですが、これでも2階調にするとジャギーが出てしまうものなのでしょうか…?
上の方への返信にも書きましたが、印刷所に入稿する前にコンビニ印刷で見比べてみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

別垢で創作している字書きさんに対して、作風(アホエロ、シリアス、コメディなど)は違うけれど文体やキャラ解釈が似てい...

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...