創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: M0Lo4SXw2022/10/04

初歩的な質問ですがお答え頂けると大変助かります。 来月出す漫画...

初歩的な質問ですがお答え頂けると大変助かります。
来月出す漫画本(トピ主はモノクロ600dpiで原稿作成)に友人がイラストを寄稿してくれることになり、そのデータを受け取りました。
しかし、送って貰ったPSD出力された原稿データをクリスタで「ファイル→開く」から開いてみたら、表現色がカラーになっていました。
イラスト自体はモノクロで描かれています。
これはこのままの状態で、書き出しの際にモノクロ2階調(閾値)で書き出しても印刷時には問題ないでしょうか?
それとも表現色をモノクロに変換してからモノクロ2階調(閾値)で書き出した方が良いのでしょうか?
後者の方法を試してみると、画面上で見ると元々のデータよりも若干線画太くなっていたりトーンが若干濃く見えるような気がします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: M8bF4aCN 2022/10/04

提出時のファイルやレイヤーの形式は指定してなかったのかな?
もしグレスケで描かれてる部分があるなら、レイヤーの表現色変更時でも書き出し時でも二階調化したら飛ぶor太るから、原寸データ見てみてよく分からない&不安があるなら一旦データ弄らず事前に確認してあげたほうがいいと思う、それかそのままグレスケで書き出ししてあげると安全だよ
アンチエイリアスが一切かかってなかったら二値化しても大丈夫だよ

4 ID: トピ主 2022/10/04

ありがとうございます。
原稿データは600dpiのモノクロかグレースケールで、とお願いしてあり、送って貰った原稿も600dpiでアンチエイリアスもかかっていない状態なのですが、レイヤープロパティを見ると表現色がカラーになっているので、どうしたらいいのかなあ…と不安になってしまいました。
一応本人にも聞いてみたところ、モノクロでの書き出しで問題ないと言ってくれました。
でもまだ少し不安なので、無駄かもしれませんが一度コンビニのプリンターを使ってグレスケとモノクロで差が出るかどうか試してみようかな、と思います。

3 ID: Z3RoDMwg 2022/10/04

グレスケやカラーの作品をそのままモノクロ2階調に変換すると、ジャギーが発生します。
結果、線が細くなったり太くなったりで風味が変わることもあります。
https://www.wave-inc.co.jp/weblog/?p=1064

ゲスト原稿を描いてくれたご友人には、そういった旨を説明して、モノクロ2階調に変換したデータで再提出して貰うと良いかと思います。

5 ID: トピ主 2022/10/04

ありがとうございます。
原稿をかなり大きく拡大してもアンチエイリアスがかかっているようには見えないのですが、これでも2階調にするとジャギーが出てしまうものなのでしょうか…?
上の方への返信にも書きましたが、印刷所に入稿する前にコンビニ印刷で見比べてみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...