創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: M0Lo4SXw2022/10/04

初歩的な質問ですがお答え頂けると大変助かります。 来月出す漫画...

初歩的な質問ですがお答え頂けると大変助かります。
来月出す漫画本(トピ主はモノクロ600dpiで原稿作成)に友人がイラストを寄稿してくれることになり、そのデータを受け取りました。
しかし、送って貰ったPSD出力された原稿データをクリスタで「ファイル→開く」から開いてみたら、表現色がカラーになっていました。
イラスト自体はモノクロで描かれています。
これはこのままの状態で、書き出しの際にモノクロ2階調(閾値)で書き出しても印刷時には問題ないでしょうか?
それとも表現色をモノクロに変換してからモノクロ2階調(閾値)で書き出した方が良いのでしょうか?
後者の方法を試してみると、画面上で見ると元々のデータよりも若干線画太くなっていたりトーンが若干濃く見えるような気がします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: M8bF4aCN 2022/10/04

提出時のファイルやレイヤーの形式は指定してなかったのかな?
もしグレスケで描かれてる部分があるなら、レイヤーの表現色変更時でも書き出し時でも二階調化したら飛ぶor太るから、原寸データ見てみてよく分からない&不安があるなら一旦データ弄らず事前に確認してあげたほうがいいと思う、それかそのままグレスケで書き出ししてあげると安全だよ
アンチエイリアスが一切かかってなかったら二値化しても大丈夫だよ

4 ID: トピ主 2022/10/04

ありがとうございます。
原稿データは600dpiのモノクロかグレースケールで、とお願いしてあり、送って貰った原稿も600dpiでアンチエイリアスもかかっていない状態なのですが、レイヤープロパティを見ると表現色がカラーになっているので、どうしたらいいのかなあ…と不安になってしまいました。
一応本人にも聞いてみたところ、モノクロでの書き出しで問題ないと言ってくれました。
でもまだ少し不安なので、無駄かもしれませんが一度コンビニのプリンターを使ってグレスケとモノクロで差が出るかどうか試してみようかな、と思います。

3 ID: Z3RoDMwg 2022/10/04

グレスケやカラーの作品をそのままモノクロ2階調に変換すると、ジャギーが発生します。
結果、線が細くなったり太くなったりで風味が変わることもあります。
https://www.wave-inc.co.jp/weblog/?p=1064

ゲスト原稿を描いてくれたご友人には、そういった旨を説明して、モノクロ2階調に変換したデータで再提出して貰うと良いかと思います。

5 ID: トピ主 2022/10/04

ありがとうございます。
原稿をかなり大きく拡大してもアンチエイリアスがかかっているようには見えないのですが、これでも2階調にするとジャギーが出てしまうものなのでしょうか…?
上の方への返信にも書きましたが、印刷所に入稿する前にコンビニ印刷で見比べてみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...