Twitterで「わ〜!」とか「…!」使ってるのは古いと見たんで...
みんなのコメント
今の若い人って何歳ぐらい想定ですか?
私は20代前半ですが「わ〜!」も「…!」も「(コーナーで差をつけろ)」も使います
自分がアラサーなので、20代前半までを想定してます。普通に使ってる方多いんでしょうか…
コーナーで差をつけろは初めて見ました。
え…!コーナーで差をつけろってもう伝わらないんですか…!?やばい
なんか皆さんのコメ見てたら私絶対20前半だと思われてないんだろうなって気がしてきましたw
Twitter上の言葉遣いっていわゆる「界隈」によってバラバラなので、あんまり気にしないで良いかなって思います。10代の絵描きさんを結構フォローしてますが、ツイートの文体だけじゃ年齢わからないですよ。
私は30代前半だけど自分より若い人ほど絵文字を多用せず自分より年齢が上の人ほど絵文字多用句読点多用してるイメージがあるな
わ〜!この質問は、俺に効く…! やめろー!
普通に使ってます。
…界隈に若い子がいない可能性があるけども…。
いいトピだよこれ。10-20代の若い人はコメントして教えてほしい!喜怒哀楽を文字だけで表現するの?嬉しさを絵文字で入力したりしないの?って不思議に思ってた。
わ~!も…もよく使うし界隈の人も使ってるけど皆20代以降、社会人ばかりで学生さんとかは居ないからな…
でも慣れてるのもあるけどこういうの一切使わない文章ってなんかちょっときつく見えて苦手かも
大学生です。たしかに「わー!」は使わないかも。wも笑も無いし、「…!」も無い
じゃあどうやって喜怒哀楽を?って言われると答えようがないけど、割と淡々としてるかも
大学生ですがコメにもあるようにわ〜!や…はあまり使わないです。淡々としてるからあえて漢字に変換しないでところどころひらがなで柔らかさを表現してます(ちょっとばかっぽいかも)
リプで句読点多めに使ってたり、有難う御座いますとか宜しくお願いしますってがっつり漢字を使ってると年上の方だろうな〜と察します
10-20代の多い複数ジャンルにいます。
ざっくりした印象ですが、
積極的に交流する人は普段から絵文字も顔文字も入ったツイート、
マイペースに活動する人は普段のツイートだと記号系のあまり入らない文が多い、の2パターンをよく見ます。
後者のタイプだと、日常ツイはゆるいひとりごとのような淡々とした感じで
テンション高めの時や交流する時は「嬉しい😭😭😭」みたいな絵文字連打も多い気がします。
自分は25なので微妙に年齢差があるな〜と思って眺めてます…!
普段絡んでる人が年上ばかりだから、わー!も…!も笑もwも使ってる…相手に合わせて絵文字とかも調整してる。でも言われてみれば学生さんとかはあんま使ってないかも。テンション高いと!や?の感嘆符たくさん付けたり、濁点の叫び上げたりとか?そもそもみんなもくり潜ってるかも
19学生だけど、言われてみればあまり使わないかも。でもわー!とか…!を見て古いなあとは思わない。w多用(5個以上とか)と単芝と絵文字多用はおばさんかな?と思うけど。
普段は三点リーダー症候群だから…を多用してる。あとは〜!とか。それが若いからかはわからない…
女子大生数人とTwitterでやりとりしてるけど、Simejiの可愛い顔文字使う子が数人、wを多用してる子もいる
絵文字は確かに使わないイメージある
おばさん臭くない絵文字のチョイスも教えて欲しいです…!
フォロワーの若い子は🥲🥺🥹🫠🤪🙄🙃🫶🫰あたりをよく使ってるイメージあります。
逆に偏見ですが☺️🥰🤔😌😇😭🙏😃😄😂
あたりの絵文字を使う人は年齢層高めかな?(自分含めて)と思います。
年齢よりも、オタク歴ネット歴に依るかも?
オタク界隈は繊細な方が多いのですよね。
書いていないことを勝手に読み取って 「なんで怒るんですか?!」 「私のこと嫌いになったんですか!」 みたいな反応をする人が稀にいるので
トラブル回避のために絵文字や感嘆符を多用しています。
ネット歴の長い人ほどその手の人との遭遇確率が上がるので・・・
後輩のパンピー(10代)普通にラインでそういう文章送ってきますよ。
それよりも今パンピー言わなそうだな と自分でこれ打ちながら思いました…
顔文字使ってるとかなり年上だなーって感じです アラフォーとか…
絵文字は世代によって使い方が違う気もしますが、界隈差もありそうなので微妙ですね
超個人的な体感だと同じ顔文字連打するのは20代後半〜30代
20代は複数を組み合わせる人が比較的多いかな?って感覚があります
界隈の仲がいい子に向けた感想とかだとわー!!、最高すぎる......や絵文字(😁🥳😊😘、最近追加された新規絵文字等)使いますね
知らない人へのリプ返とかだと🙇♀️混ぜてテンション控えめにしてます
10代の知り合いは絵文字ほとんど使ってないなー。
でもm(_ _)mとかの顔文字は使ってた。こっちに合わせてくれてたんだろうか。
年代は関係なしに、コミュ力高めの人は自然と周りに合わせられるイメージ。
絵文字あんまり使わないな… ありがとうございます!!嬉しいです!みたいな感じで!は使う
🤍❕はたまに使う 知らない人には🙇♂️
海外の人相手だと感情が伝わりづらいと思うから☺️🥳😉←なんかスタンダードそうなやつを使う
でも相手が!!と絵文字多用してきたらこっちが淡々としすぎてるのも失礼かなと思うから使う
指ハートは若い子もう誰もやってないみたいな話聞いたことあるけどそうでもないのかな
半角カタカナでアッアッウッウッゲフンゲフンとかは古さを感じる
若い世代の文章は淡々としてる、冷静な感じってことなのかな。感情の起伏を相手に伝えたいという意識で文字入力はしない、ということかな〜。
LINEのスタンプを小中学生の頃から使ってれば、確かに文字で感情表現をするのはまだるっこしいかもしれないなー。
大学生フォロワー、淡々としてる
私は26なんだけど、22の頃からわ〜!って使ってたらいつの間にか古いみたいなことになってて震えてる 時の流れ
大学生です。「わー!」などは使いません。wも使いません。
絵文字多用はせず、使っても文末に厳選1個という感じです。
使う絵文字は、😂😭🙏🏼🥳🥰🙇🙄😳🫠🥺🫶とか辺りです。
💕‼️⁉️😅とかは年齢かんじてしまうけれど、どうなんですかね。
でも23~25くらいの相互さんやフォロイーさんでも、上記を多用したり、絵文字乱舞の方もいらっしゃるので、個人差はありそうですね。
個人的には、セルフツッコミ?で「←○○w」とか使ってると、歳上だな〜と思います。
同年代は()でツッコミ入れているので。でも()でのツッコミもそのうち古くなるよね、みたいなバズツイも見掛けて死にました。
20学生 「わ〜!」も「…!」も使います 古いって思ったこともないです…
絵文字は🥹🥰🥳🥵🥲🥺☺️🫶❤️🔥💖🙇♂️🙏あたりよく使うかも あとT Tかわいいから使っちゃう
ふざけてるときは‼️とか⁉️も使う
でも絵文字に年齢を感じるとかはあんまり思ったことないです
半角カナと←○○とか(( みたいなのは年上なのかな〜って思います wも使いません
正直に言うね
「わ〜!」はニュアンスで言うと、幼稚園のお遊戯会で保育士や保護者が手を叩いて園児を褒めてるような感じ。使われたら褒められてるとは認識するけど自分が褒めるときには選択肢に挙がらない。
「…!」は別に古いとは思わないけど「…」を使って会話しようとするくらいなら具体的に言葉にして欲しいと思う。受け取り方のすれ違いが起きそうで不安。
自分の会話見てたら「これめっちゃいいっすね〜」とかそういうの多用してた
私が壁打ちだからかもしれませんが、数年前にVIPで使われていたようなネットスラング(ktkrなど)はよく使ってます
というより、あえて死語レベルのスラングを使うことで自分の限界さを表している感じです
あとは「顔が良!!!!!!!!!!!!」とか「ハ!??!!?!!!!?? 最高では!?!???」とか、やたら感嘆符を使ってますね…… 再度言いますが完全壁打ちなので自分が楽しければそれでいいスタンスでツイートしてます……
リアルでもそこまで親しくない人とのラインとか、久しぶりに連絡取る友達とかには「…!」使う
「〜」、「!」、「…!」あたりは雰囲気がやわらかくなるから
毎日顔を合わせてるような人とか、気の置けない相互には使わない
あとはcremuみたいな基本的に気遣い不要の場でも使わない
絵文字みたいなもんかな…
cremuやツイッターで絵文字は使わないし、家族にも使わないけど、友達によっては😉も😘も🤞も使う
こんなもの相手に対してケースバイケースで使うものだから、年齢関係ないと思う
大学生だけど、!と〜は印象和らげるためによく使う。 歳が一つ上のフォロワーはこれでもかと絵文字使ってるし人によると思うけど、三点リーダーを多用する人と、^_^とかSimejiによくある顔文字を使う人は30越えてる人かそれより上が多いイメージ
顔文字使ってる10代と20代見たことない(இωஇ`。)⟵これ40代の人で大好きな人居る
はわわ系チュプ
:CN7ZD4qc
それが韓国の影響で顔文字使う若い人も多いよ
ㅠ_ㅠ
ㅠㅠ
𐤔𐤔𐤔
。°(ᐡ ; ﻌ ;ᐡ)°。
人と界隈によると思いますが周りで顔文字使ってる人いないです
絵文字は😭🥲😎🥳😇🙃などをよく使います。個人的な好みですが🤣😍🤪😱❤️系あたり使う人はノリが合わないことが多いのでなんとなく避けがちです おじさん構文的なノリで‼️😅😁をふざけて使ったりもします(顔良すぎ⁉️😅みたいな感じで)がそっちは二次元より韓ドル界隈の方でよく見る気がします
コメントをする