ID: hwzIpb3f2020/10/30
昔は交流してたけど壁打ちに移行された方、本の売れ行きに変化はあり...
昔は交流してたけど壁打ちに移行された方、本の売れ行きに変化はありましたか?
元々はTwitter上でのやりとりも盛んでオフ会にも頻繁に参加してましたが、最近解釈違いやジャンル内の揉め事などに疲れてしまい気づけばほぼ壁打ちになっていました。(壁打ちと宣言している訳では無く、TLがあまり見れてませんと度々呟いています)
近々イベントがあり、久々にジャンルの多くの作家さんたちが参加されるようです。
が、前述の通りこちらから反応しなくなるとあちらからもほとんど反応が無くなってしまい、本の頒布数も大分落ちそうだなあ~と少し不安です。
マイナーなカプを描いてる上にメリバ、バドエンなども多いせいが描き手さんと交流のあった時でも宣伝RTはほとんどしてもらえて無かったので、そんなに変わらないかな?とも思うんですが、似たような経験された方いらっしゃいましたら、お話お聞かせください。
当方ジャンル内では中堅くらいの絵描きです。古参に入ると思います。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: LQ5exing
2020/10/30
同じようなポジションです。ジャンル規模が変わらないうちは本の売れ行きはあまり変わりませんでしたが、ふぁぼりつは激減しました。
売れ行きに変化がなかったのは絵だからというのが大きい気がします。パッと見で判断がつくので。
1ページ目(1ページ中)