1 ID: VLyW2far2022/10/10
ジャンル新規参入した同時期にハマった人って、同期として仲間意識が...
ジャンル新規参入した同時期にハマった人って、同期として仲間意識があるのか相互フォローになりやすい気がしますが、自分より後に参入してきた人に対するフォローの基準でやはり高くなりますでしょうか?
自分より数年前に参入した大手のフォロー欄を見ていてROM専の方がいたり、お世辞にも上手い作品を上げていない方が多いな〜、他にもいい創作者の方はいるのにな〜と思ったもので…
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: 6rg34amt
2022/10/10
同時期だから仲間意識、とかはないけどジャンル初期は描き手が少なくて同じカプで活動してる人はレベル低くても繋がってた。
でもジャンルがブームになったり描き手が増えると人が増えたことでフォロー基準厳しくなるのはある。
逆に参入時期が旬で描き手が多く厳選フォローしてたけど斜陽になってきて描き手が少ないから活発に活動してる人ならそんなに上手くなくてもフォローしたいと思うこともある。
同期とか関係なくその時期の描き手(書き手)の量で基準が緩くなったり厳しくなったりする感じです。
3 ID: tOZJV7Xq
2022/10/10
シンプルに最初(フォロワーが少ない頃)はとりあえず友達欲しいから交流相手選ばずフォローフォロバ甘いけど、フォロワー増えてきたら交流相手選べるから厳選になりがちってことじゃない
あと初期に気の合う人見つけたらもう新たに探さなくていいからフォロバ交流とか必要なくなってくる
変に新規開拓してトラブルなって今の居心地良い空気とか壊したくないしね
1ページ目(1ページ中)
コメントをする