創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hAFOy0le2022/10/10

字書きの模写についてです。 上達のためには模写をするのがいいと...

字書きの模写についてです。
上達のためには模写をするのがいいと色んな技術指導の記事等で見ますが、写すのは二次創作ではダメなんでしょうか?
今いるジャンルとは全く別の、今後絶対に書かないだろうCPの創作の中に大好きな作家さんがいます。その人が自CPで書いてくれたらどんなに良いだろうと思いながら読んでいます。よく模写をしても写した人の劣化版にしかなれないと聞きますが、劣化版でも似た雰囲気を出せれば趣味としては大満足です。
そこで二次創作を模写したことがある方がいたらお話を聞きたいと思いました。やった後の成果、後悔等あれば教えて下さい

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GexlSQw0 2022/10/10

模写って練習のために意識して書き写す、公開はしない、ということですよね?
その後無意識にパクらない自信がないから、自分は怖くてできないな…一般文芸、商業BLならやったことあります。構成の勉強になるし確かに力つくのでおすすめです。

3 ID: トピ主 2022/10/10

公開等は一切しません。オフラインでのみ、勉強のために模写しようと思ってました。やはり無意識にパクる不安ありますよね。商業等にも好みの文章を書かれる方がいらっしゃいますが、理想に一番近い方が別ジャンル(読み専)の書き手様なもので悩んでおりました。

4 ID: BrnLuZEW 2022/10/10

模写はしないですね。
上手な言い回しや展開、なぜ面白いのか研究して書き方を学ぶ程度に留めます。

5 ID: トピ主 2022/10/10

模写でなく何故自分が惹かれるのかを研究するのも素敵ですね。今は漠然と凄く好みだと感じている程度なので、仮に模写という形を取らずとも得られるものはあるだろうなと考えています。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

調子にのって部数を増やしすぎました。 ここ最近のイベで思っていたより多くブクマもついて本も頒布出来たので、今回も...

二次創作BL絵描きです。 他の同カプ描きさん達の解釈が自分の解釈と合いすぎて、自分の作品に影響してしまうことや意...

腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋が...

自カプの規模が育たない! タイトル通りです。今いるジャンルで1年ほど字書きをしていますが、ツイッターに上げ...

本番OK、すぐイケる。 舐められすぎて崩壊寸前、中出し連発で限界突破。 気になる方は Gleezy:JP588...

おすすめの作業用ゆっくり解説動画があったら教えてください 人間の声だと変にイケボ・カワボを出そうとしてたり、怖い...

ノベルティのブックケースの渡し方について 今度のイベントで、続き物の最終巻を出します。(上・中は頒布済) ...

SNSでの人間関係のトラブルについて。 最初に申し上げますとこれは100%自分が悪い話です。その為この投稿は自分...

ぶっちゃけ令和BLと平成BLどっちが好きですか? 大体の年代(アラサーとかアラフォー)や、特に好き/苦手な描写も...

仲の良かった相互さんがジャンル移動してしまい、悲しくてどうしようもない気持ちです。 自分でもこんなことで悩むのは...