創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: X87gpsGA2022/10/10

西暦2000年前後の空気感ってどんな感じでしたか? 今書こうと...

西暦2000年前後の空気感ってどんな感じでしたか?
今書こうとしてるキャラの思考の背景として、2000年前後(正確には1996年~2003年くらい)の社会全体(日本)がどのような雰囲気だったのかを知りたいと考えています。
例えば、今は情勢が不安定でちょっとピリピリしていますよね、そんな感じで当時どんな空気感が共有されているのか知りたいです。
私はまだ小さかったので正直当時どうだったかは覚えていません。もしよろしければ教えていただけないでしょうか。可能であれば、当時のことが分かる資料なども教えていただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Kb9AXYUP 2022/10/10

2000年、日本、出来事、社会情勢などで検索すると色々出てくるけどそれではダメなのかな?
10代の犯罪とか多かったみたいですね
個人的な記憶としては喫煙者が多かったな~と……
職場の休憩室で普通に吸ってたし、歩きタバコもありましたね

3 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
ネットなどでも調べていますが、多方面の情報が欲しいためこのような場所で質問させていただきました。
タバコ関係は確かにそうですね、ドラマなどを見てもタバコの表現はかなり違いますよね。

4 ID: kab0heGD 2022/10/10

飲酒もアダルト関連もゆるゆるでしたね。あと、ギャル文化が全盛でした。若者が元気だった気がします

8 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。参考になります。

5 ID: 1wXpZ3N2 2022/10/10

社会全体のことはよく分からないのですが、当時私は小学生で、習い事の帰りに31でアイスクリームを食べるのが習慣になっていました。2000年の期間限定で発売されていたミレニアムというフレーバーのアイスがとても好きで、2001年になると食べられなくなっちゃうからと毎週のように同じアイスばかり食べ続けていました。
まさかそれがポッピングシャワーという名前に変わり、今現在も長く続く大人気フレーバーとして売り出されることになるとは夢にも思わず…。

あと社会情勢の受け取り方は、そのキャラが何歳くらいでどのような立場かにもよると思いますが、学生は今と昔で結構違ってるように思います。
今は学生も将来へ...続きを見る

9 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
限定商品のエピソードや学生の空気感の違い、すごく助かります。

6 ID: 9bAFUHcM 2022/10/10

自分も小さかったから世界情勢とかよく覚えてないけど、2000年になる時は令和になる時みたいなソワソワ感?があった気がする…これから時代が変わるって感じがあったかな
あとはノストラダムスの予言にめっちゃ恐れていた記憶しかない

10 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
話しに聞くノストラダムス、やはり恐れられていたのですね。

7 ID: vCXjeBTJ 2022/10/10

私が小学校高学年の頃だ。白いでかいデスクトップPCが家や学校に普及した頃…?インターネット黎明期というイメージがあるけどどうでしょう。失われた10年で不景気で…でも今よりは新しいものへのワクワク感があったような気がする。ミレニアムとか言われてね。
子供だったからぼんやりした肌感覚ですが置いておきますね。

11 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
子供の感覚こそ真面目な書籍などには収録されないため、資料として非常に役に立ちます。本当に助かります。

12 ID: p15iw6T7 2022/10/10

当時高校生くらいでした。
携帯電話がパカじゃなくて小さい画面の下にボタンがあるものが多かったと思います(03年にはパカ主流になってましたが)。PHSも多かったです。
着メロが和音になってきたのもこの頃かと。画面はカラーになり始めくらいだったような……
高校生でも携帯電話を持っていたりいなかったり。
eメールではなく同キャリア同士のメッセ機能を使ってたと思います(eメールだと文字数が少なくなった。

21 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
具体的な携帯のこととても参考になります。

13 ID: Wx2fjM6d 2022/10/10

ノストラダ○スとかの世紀末系が一部盛り上がってたよ(笑)子供だったから信じてた
上の方でもあったように、高校生だとかのファッションが盛んだったイメージ
原色バリバリやポップポイキャラクターだとか流行ってたような…
高校、大学生あたりが文化を発信してます!っていう風潮にすら感じるくらい元気だったような
かなり偏るけど、ギャル雑誌のエッ○→グ
とか都心の最先端若者(といってもギャル
の文化なのかなーと思ってドキドキしながらみてたマセた子供でした…この雑誌自体はかなりあけすけな性体験もありファッションもあり今は見かけない尖った雑誌だったよ

もう、こういうの廃盤みたいだけども
あん...続きを見る

22 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
当時の雑誌やその内容、空気感などとても参考になります。

14 ID: st1MvuEY 2022/10/10

真一郎君でも描くんか

23 ID: トピ主 2022/10/10

真一郎君はかきませんが、思った以上に色々な方が返信してくださったため、もし書くとなったときにはいい材料になりそうです

15 ID: LQiyS6MN 2022/10/10

まだ保育園児だったけど、幼いながらに「1999年から2000年になるのってすごい!」ってトキメキを感じていました。周りの子たちも「2000年になったら何か変わるのかな?」って喋ってる子が多かった。(ノストラダムスとか2000年問題を知ってる子はさすがにいなかった)

で、同じ住宅街に住んでる初恋の男の子と「2000年になる瞬間にジャンプしたらどうなるのかな?」「一緒に手繋いでせーのでジャンプしよ!」って約束して、お互いの親に超超超おねだりして、大晦日の夜に両家で初詣に行く約束をしてたけど(お互いに帰省とかしない核家族)、当時まだ5歳だったから当然のごとく家で爆睡してた。どうせ起きてられない...続きを見る

24 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
幼少期の可愛らしいエピソード、非常に助かります。

16 ID: 0Trpg5lo 2022/10/10

小学生だったから社会情勢とかではないんだけど、駄菓子屋さんがまだ繁盛してて学校終わってから小銭持って駄菓子買いに行ってた
あと地域の人との付き合いが今よりも密だったように思う。今だったら通報されかねないけど登下校中の子供におはよう、おかえりとか元気ね~頑張ってね~みたいな声描けるご近所の人が普通にいた

25 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
駄菓子屋さんや地域の密度の違いは確かに大きいですね。参考になります。

17 ID: AO5XsWhS 2022/10/10

あくまで当時ぺーぺーの会社員だった者からの視点ですが。
世界情勢のピリピリ感は当時も今もさほど変わりないように感じます。89年の東西冷戦終結後にも地域紛争や民族紛争が頻発し、米ソの抑制力の箍が外れた感がありました。
経済情勢について、今も「失われた三十年」と言われていますが当時も「失われた十年」と言われ関連書籍が出回りニュースでも散々取り上げられていました。バブル崩壊後の長期低迷から抜け出せず、官民ともに焦燥感や閉塞感があったもの今と同じに感じます。
当時の外交、軍事、経済等をお知りになりたいのなら、各省庁が毎年出す白書やIMF、NATOなどのAnnual Report などはいかがでし...続きを見る

26 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
当時の大人からの視点、非常に助かります。加えて資料まで教えていただき、とても参考になります。

18 ID: EQGBclsP 2022/10/10

不景気だとは言われてたけど今よりは希望があって明るかったな。携帯電話まわりはドラマの池袋西口公園を見ると当時の使い方がわかるかも。

20 ID: 2twKr8RQ 2022/10/10

あ〜ドラマを見るのはすごくいいかも!
その時代ならではの街や人の雰囲気がわかりやすく詰まってるし、
書きたいジャンルに近いドラマ探して、ながら見でもいいからすると楽しくインプットできそう

27 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
ドラマは相棒と科捜研くらいしか知らないので、当時のドラマを教えていただき大変参考になります。

33 ID: EQGBclsP 2022/10/10

追記です。90年代末〜00年代初頭までは野島伸司脚本のドラマが流行ってました。昔のドラマって今見ると詰めの甘さが目立つと思うけれどそれも受け入れられてました。

19 ID: kab0heGD 2022/10/10

自分探しと称して世界をバックパッカー旅行したり、定職につかずにフリーターをして夢を追う若者が多かったですね。
今はもっと安定思考だし、海外行かない人多いですよね。

29 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
確かに最近は情勢的にも海外に自分を探しに行くなどの無謀な若者は見なくなりましたね、テレビとかで取り上げられていないだけで、いるのかもしれませんが。

28 ID: Pz7hXbwF 2022/10/10

・アイドルはジャ○ーズとモ○娘。くらいしかいなかった
・PHSがまだまだ主流だけど、写真が撮れる携帯電話も出始めた
・ちょうど露の現大統領が着任した
・2000円札が出た
・PS2、ゲームボーイアドバンスが出始めた
・Windowsは2000,iMacはスケルトンの大きいやつが流行ってた
・ミリオンヒットするCDがたくさんあった
・人気のテレビ番組はみんなが見ていて当たり前だった

空気感としては平成初期ほど昭和を引きずらなくなり、機械の成長が早くなってきた、今の時代への過渡期のような感じでした。
昭和と比べるほど今の時代と大差はないけど、音楽やテレビ番組やゲームなどの娯楽...続きを見る

30 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
娯楽を全体で共有しているという情報は大変参考になりました。またその共有感からいわゆるオタクなどのニッチな人々が当時怪しい目を向けられたのかもしれないな、という発想にも至ることができました。

31 ID: aDuNstmU 2022/10/10

当時は小学高学年〜中学生のころだった。結構覚えてますね。

文化面はちょうどバンドサウンドが全盛期だったかな。1998〜2000年代はGL〇Y派かラ○ク派かでクラスが割れてた(笑)
V系バンドがほんっとうに多かった。もちろんそうじゃない系統の人たちもいたけれど。
でも宇多○ヒカルが出てきて一気に音楽シーンが変わった。小〇ファミリーが一気に消えていきましたね。あの時の「すごいお姉さんが出てきた!」って衝撃はまだ覚えてる。大人はより感じていたんじゃないかな。

テレビも面白くて、19時からはいつも画面に張り付いていた。音楽番組も多くてやってることも派手だった。ライブも〇〇万人ライブみた...続きを見る

32 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
テレビなどの娯楽が華々しい反面、国内や海外の事件から将来への不安感、このギャップ大変参考になります。

34 ID: rFIUMDwG 2022/10/10

「オヤジ狩り」とか「エアマックス狩り」とか横行してて割と素行は悪かった印象
携帯電話や監視カメラが今より普及してなかったせいか、ちょっと背伸びした格好して歩くと不良に絡まれたりカツアゲされたりして、現代よりずっと暴力が身近な世の中だった

35 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
おやじ狩り!聞かなくなって久しい言葉です。思い出すことができてよかったです。防犯が途上で暴力が身近だったのですね。とても参考になります。

37 ID: DpLvyEoz 2022/10/10

性的なものに良くも悪くも寛大というか、無法地帯だったなーと記憶しています
例えば秋葉原の大通りでも全裸の美少女キャラクターの抱き枕カバーとか普通に展示されていましたし、
今じゃ有料チャンネルぐらいでしか見ないようなきわどい格好できわどいことさせるような事も深夜なら普通に放送してました

38 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
確かにドラマでもベッドシーンなどの表現が減ったような気もしますね。たぶん。

40 ID: MxQLTNeW 2022/10/10

当時小学生でした。携帯電話が出始めたのと、ノストラダムスと、911をよく覚えています。
SPEEDやモー娘が大流行で、今のアイドルのファッションと比べたら分かるようにギャル文化が強かったのが伺えます。90年代に流行ったアムラーシノラーの流れもあり派手やかでした。いまY2Kファッションが流行りみたいなので、このへんの雰囲気が戻ってきてますね。
歌詞にも「日本の未来は世界が羨む」とかありますが、そういう能天気さがありました。高度経済成長〜ジャパンアズナンバーワンの世代が親世代なので、バブルは崩壊したけど日本はまだまだいけるって思ってたんだと思います。
当時も不景気っちゃ不景気だけど、今と全然...続きを見る

46 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
親がバブルの経験者という情報、非常に参考になります。現在の若者と書こうとしているキャラの比較にもなってとても役立ちます。

43 ID: nA5F7q2S 2022/10/10

もう出てたらごめんだけど池袋ウエストゲートパークというドラマをおすすめするよ
2000年前後のカオス感が一番出てる。ドラマとしても面白い

45 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
他の方にもおすすめされたので、そうとういいドラマだと確信しました。ぜひ参考資料にさせていただきます。

47 ID: g9wx2rYf 2022/10/10

もし資料を探しているのであれば「東京ウォーカー CLASSIC 2000's」がオススメです。
当時の雑誌をそのまま転載したムック本です。Kindle版でしたら400円以下で購入できます。
メインは当時の東京のトレンドについてですが、ゲーム機や携帯電話などの流行のアイテムも載ってますし、スナップ写真も多いですよ。
同じく「1990's」もあります。(96~03年ならこちらの方が合ってるかも。)

48 ID: トピ主 2022/10/10

ありがとうございます。
ちょうど当時中~高校生だったキャラのために調べているので、雑誌の情報は非常に参考になります。

49 ID: FAOahDjW 2022/10/10

当時小学生、社会情勢についてはあまり覚えてないが、娘。とファービーとキックボードとポケモン金銀が学校全体で流行っていたことは覚えてる
ファービーはほとんどの子が一体買ってもらってたけど、あのファービー達は今どうなってんのかな

50 ID: YtqFmlTC 2022/10/10

2000年頃、高校生~大学生でした

・今のようなSNSは無く離れた人との通信手段は電話かメール、チャットだった
・仕事をするとか卒論を書くとかなにか特別な理由が無い限り1人1台PCを所有することは少なかった
・YouTubeなど無いので無料で音楽を聴こうと思ったら、友人等からCDを借りるかCD屋の試聴機で聴くかお目当てのミュージシャンが出演する音楽番組を録画
・就職氷河期の終盤で今より就職状況が厳しかった
・若者の髪のカラーリング率が今より圧倒的に高く、当時8割近くの若者が地毛とは違う色にしているという調査結果もあった
・主に学生の間では、恋愛経験は多いほうが良いとか初体験が遅...続きを見る

51 ID: TPBy5JnR 2022/10/10

インターネットが一般家庭に普及し始めた頃か。
個人サイトができはじめた頃だ~。
グーグルが検索エンジンとしてきちんと機能してた時代で、なつかしい。
文字チャットでよく遊んだわ。
まあ、オタクへの風当たりはまだ強かったね。

52 ID: C8oIYyk5 2022/10/10

中高生でした。中核都市の端で、都会と比べると色々遅かったと思うけど参考になれば。

ケータイ持ってる子が3割ぐらい。彼氏が家電しかなくて、連絡するの不便だったりした。PHSの子は周りには少なかった気がする。

ネットに触れてる子はほぼいなかったというか、ネットの話をすることがなかったから本当はいたのかもしれないけど…。テレビ番組の話をよくしてました。昨日のHEY×3見た?的な。今と違いすぎて、思い出してみても信じられない笑

大人は今よりシリアスだったと思うんですが、私が子供だったからそう思うのかも?社会問題に対する関心が高いというよりは、左右の思想とかをはっきり持って、持論もある...続きを見る

53 ID: vaWTzpyc 2022/10/10

横から失礼します。
もし宜しければ、受験(主に中学受験)について教えてくれないでしょうか?
当時は今と比較して塾に対してどんなイメージだったのか…とか
自分も幼少期で尚且つ、推しが西暦2000年前後に中学生だったので。
便乗してすいません。

55 ID: MxQLTNeW 2022/10/11

2002年に中学受験しました。
関東近郊の公立小学校でしたが、中学受験をする生徒はクラスに2人くらいしかいなかった記憶なので、今より大分少ないのではないでしょうか?担任に受験や志望校の話をしてもあまり理解が得られなかったです。都内の小学校ならもっと理解があったと思います。
塾はサ○ックスに通ってたんですが、そこの生徒は皆ガツガツ勉強してたし、近くの○能研や四○大塚の子とよく睨み合ってました。何故か大手塾同士のライバル視が強かったんですがこれは私が通った所だけかもしれません笑
ただの感想ですが、塾の友達の方がレベルが合うので一緒にいて何全倍も楽しかったですね。今の方が受験というのが親がやら...続きを見る

54 ID: G0Y2tFR9 2022/10/10

町では小室哲哉さんの曲がずっも流れてました。
ラルクとかグレイとかガールズバンドも盛んだったです。
90年代〜はCDが何ミリオン売れるか、なんてやってたので、みんなCDをお小遣いで買って貸し借りしてたり、カセットテープに入れてたり、CDウォークマンで聞いてました。

ギャルも多くて、安室ちゃんも大人気でした。
音楽もみんな大体同じものを聞いて、口ずさめましたよ。

90年代音楽まとめとかそういうのを聞いてみると色々イメージできるかもしれません。

58 ID: Pz7hXbwF 2022/10/11

これは90年代半ばくらいの話だと思う
音楽を聴く媒体はMDがまだまだ主流だったけど、2001年にiPodができて、そこから音楽はパソコン経由で取り込むのが主流になっていく始まりの年代ぐらい。
小室サウンドは流行りの後期だったはず(聴いてる人はまだいるけど、昔ほどの流行りではないくらい)上でも言ってる人いたけどとにかくモ○娘。の一強って感じだったな

56 ID: 50uDam2g 2022/10/11

池袋ウエストゲートパークって当時からしたら結構リアルだったんですか?

57 ID: TWJhKaSB 2022/10/11

エヴァとかのヒット作が関係してるのか、世紀末と呼ばれた年代を引きずっているのかそこまではわからないけど、
セカイ系の良作がこの年代に固まっているイメージがあります。
最終兵器彼女のポケベルとか、リバーズエンド(電撃文庫)の若者に携帯が普及し始めた頃のメールでの交流・ラスト演出とか
あの年代特有の空気を感じます。

この年代に限らず連絡手段が一番時代を感じるところで、古いSFとか見ててもここだけスマホよりショボい時があって、上手い人でも想像の限界があった分野なのかな……とか思います。
ガラスの仮面も年代が出そうな描写は出さないようにしてたけど、電話だけはここまで変わっちゃうって予想が...続きを見る

59 ID: 1xJuDsW5 2022/10/11

2000年はちょうど就活してたからよく覚えてる
ツイなどのSNSが普及しておらずガラケーでメールもするけど長電話もするという感じでのんびりしていた
PCが家にある人がぽつぽつ増えてきた印象、でもまだ文章を書く時にワープロを使う人がいた
オタク界隈では当時個人サイト持ちがかなりいた

今みたいに台風で命の危機にさらされることはなく、某バンドが「台風」というコミカルなノリのCDを出していた
停電が一種のイベントのような子供心を刺激する感覚があり、強い風が吹くと西川貴教ごっこやる~的なことを言う人が結構いた(私はこの言い回しが嫌いだった)、でもそれだけまだ台風は脅威に感じられてなかったで...続きを見る

60 ID: j3eA64SG 2022/10/11

雰囲気を伝えるのってむずい
でも今と比べると全然裕福な時代だったし、TVがめちゃくちゃ元気あった感じがします(それに伴い広告会社も)
CDの売上もすごくて、学生なら昨日のドラマ見た?Mステ見た?て感じで、今みたいに好きなものが細分化されてないですね
コギャルブームや109、アムラー(はちょい前だけど)、あゆと宇多田ヒカルがアルバムセールスでバトルしてたりと、子供だったので印象で語るとなんかそんな時代でした

2000年になる前はノストラダムスのことを漠然と怖いなーと思ってたり、オウムの事件があったり、なんか薄暗いイメージありますけど今より何かオラオラしてましたね、良くも悪くも
その...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

hnnmジャンルで鍵垢で活動している字書きです。 ジャンルにハマった時は、とにかく人様の作品が読みたくて読み漁っ...

描いていた話が他の人が投稿した漫画とほぼ被ってしまいました。 会話、シチュエーション、伝えたかっことほぼ全てです...

今度初めてBLえろを描きます。 今まで男女ばかり描いていましたが、最近BLにハマって自分でも描いてみたいと思...

お借りしたもののクレジット表記について。 ・一枚絵の構図がポーズ集トレス ・一枚絵の背景がまるっと素材コピ...

6月のジュンブラに申し込んだけどジャンルに飽きてしまっている。 それでも原稿やらないといけない人たちの愚痴の場を...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《148》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

絵にかける時間、一番時間を掛けている所はどこですか? 他の絵師さんはどうなんだろうと気になったので質問です!...

『BLの受けを女体化している二次創作、この世から消えてくれ』 自分は『BLの受けだけを女体化』する二次創作が...

3Pカプのタグの付け方に悩んでいます。完全リバです。ABA、BCB、CAC全部込のR18作品をあげています。 リ...

解釈の解像度が高い人と低い人の違いって何だと思いますか? 人と話す機会があり様々な原作の解釈を聞いたのですが...