腐や夢Twitterアカウントで特定のキャラクター名はどれくらい...
みんなのコメント
上の人も言ってるけどジャンルによる
カプ込みの萌え語りなら伏せて普通の感想なら出してもいいジャンルと
普通の感想でも絶対伏せろってジャンルがある
カプやエログロになると伏せた方がいいとは思うけど、普通の感想なら公式も参考にするだろうし隠さず出していいと思います
個人の考え方でそれぞれが気を付けるものだと思うけど、お行儀のよさを徹底したい村や界隈の人はカプやエログロやってるなら全部隠せって言うかもしれません
漫画ジャンルだけど、カプ妄想やエロ系呟く時は伏せてるけど、普通に作品の感想なら伏せずにに呟いてる
以前、「声優の名前は出して応援した方がいい、依頼する側が人気とか知名度見てる」っていうの見てから余計そうしてる
普通のツイートでは隠してないかな、腐や人を選ぶものは伏せてるよ
全て伏せてる人もいればそうじゃない人もいるから上の人達も言ってるけど個人やCP、ジャンルによると思う
これはほんとにジャンル次第
カプ系だけ伏せておけば問題ない所と
普通の話でもカプアカで伏せずにやったらお気持ち毒マロが届くところもある
基本伏せない人が多いジャンルですが、伏せる気がなくても名前が長いキャラだと絵文字1文字や例えばクレム君をクレや呉と略して結果伏せたみたいになることがある
同調圧力ですね。「伏せないなんて非常識!!」と文句言う人が多いジャンル、
もしくは村長がそういう人だったら、伏せた方が余計なトラブル回避できる
これって、正式名称が「創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板」で、キャラが「佐藤呉夢(さとうくれむ)」とかの場合、
→そさどくん、くれむくん、
→某掲示板、呉、イ左藤
とかになるじゃん、こういう伏せ方って界隈のツイート見てたらなんとなく気づくもん?
コメントをする