「ぬるま湯」をカッコいい言葉にしたい! 字書きです。今書い...
「ぬるま湯」をカッコいい言葉にしたい!
字書きです。今書いている小説のタイトルに悩んでいます。
※フェイクありです
・50代×40代の日本の社会人BL
・既婚者同士の不倫話
・10年間以上のせふれ関係
・お互いに、自分は相手の一番大切な人ではないし一番大切な人になりたいとも思っていない
・お互いに、もしも相手が『一生を添い遂げたい』と言ってくれたなら、地位や家族など全てを捨てる覚悟は出来ている
でも、自分から言う勇気はない
・結局は今の”体だけの関係”でいるのがラクだし、それが相手の為だと思っている
…という状況のシリアスBL短編で、本編に風呂に入るシーンがあるので仮タイトルを「ぬるま湯」として書いてたのですが、もっとカッコいい言葉を使いたくなり、トピを立てました。
『熱くも冷たくもならない、毒にも薬にもならない、居心地の良い泥のような関係』を表すような言葉をタイトルにしたいと考えています。
・できれば「液体」を連想できる言葉を使う(「お湯」「泥」「海」など)
・日本語(カタカナはOK)
・二語以内の短さ
…の条件を満たすような、カッコいいタイトル案を頂けないでしょうか……お願いします……!!!
みんなのコメント
そのまま微温湯(ビオントウ)が一番分かりやすいかな〜と思った…ぬるま湯でもいいと思うけど。
お風呂じゃなくて温泉ならそっちつながりで湯の花、とかでもありかなと思うけどね〜花なんて綺麗な名前がついてるけど、実際には湯を濁らせる、水に溶けることの出来ない存在、ってすごく関係性の比喩っぽくてエモくない?笑
『38度に浸かる』
たしかぬるま湯ってそのぐらいの温度設定だったよね?かっこいいかはわからないけど…。
あと長いけど商業小説のタイトルで『冷静と〇熱のあいだ』(〇=情)を思い出したから、トピ主なりにイメージの近い商業作品のタイトルを探ってみるのもいいかもしれないなと思いました。
「泥濘を泳ぐ」とかにしたくなるかも
二人で泥の中を進んでいるイメージと、絶対に気持ちよくはなさそうな感じ
まとめて返信失礼します、トピ主です。
ありがとうございます!どれも素敵です~~!!
コメントいただいた案をすべてを使って短編集を作りたいぐらい…わ~~ぜんぶつかいたい!
めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございました!!!
「水温む」(ぬるむ)とか?
漢字ひらいたり主術入れ替えてもいけるし
二言以内の縛りが結構難しい…!
ちょっと話題がズレますが、俳句とか短歌とかの用語とか用法調べたらしっくりくるのあるかもしれないですね
涙の温度
流れ出た瞬間は平熱とだいたい同じぬるさの液体だけど、外部の空気に触れれば冷えるし、感情が大きく揺さぶられてる時はやけに熱く感じたりもするので、使い勝手いい気がした
二語が二文字の意味なのか二語文の意味なのか分からなくて結局どっちでもなくなっちゃった、ごめん
コメントをする