創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: IbSotwWm2022/10/11

イベントの頒布物、結局グッズってあまり必要ないですかね? 本だ...

イベントの頒布物、結局グッズってあまり必要ないですかね?
本だけではなんとなく寂しくてグッズ毎回作るんですがやはり売れ行きは悪いです。大手のグッズも通販でいつまでも売れ残ってますし…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BwzTAvcl 2022/10/11

自分は同人ではストーリーのあるものにしか興味がないのでグッズ類は一切買わないです…
ノベルティも、断れるものはお断りしてます
こういう人間も一定数いるんじゃないでしょうか

3 ID: 6ICwpsBW 2022/10/11

グッズ自体は大好きなのですが、二次ジャンルなのでアクスタや概念アクセサリー等はどうしても言い逃れできない海賊版商品に思えて購入にいたれません
まだ公式に動きがあり、正規のグッズ展開が見込めるかどうかも気持ち的にかなり影響します
海賊版で金儲け言い出したら同人誌だってそうじゃんと言われたらまぁそれはそうなんですが…

4 ID: JVWUo4FE 2022/10/11

アクスタ大好きです

5 ID: T873MBEY 2022/10/11

公式でガイドラインがあってグッズが明確にOKになってる時は可愛いものなら喜んで買いますが、それ以外は買わないです。グッズが多いサークルさんはよほど好みでなければ本も避けるまであります。

7 ID: lmvwceH2 2022/10/11

上コメにありますが公式がOK出してない限り買わないです…
大好きなレーターさんの一次だといっぱい買っちゃうけど

8 ID: mRg9MeZx 2022/10/12

ミニキャラが上手いタイプの絵馬のグッズなら割と買うけど、それ以外はあまり買わないかな…

9 ID: gRxrsedz 2022/10/12

ジャンルとタイミングによりますね~
女性向け二次だと若い人というか中高生あたりが多いジャンルの方が出やすい感はあります。
あと東京大阪のイベントより地方の方が出ます。

買う側としては気に入ったら普通に買うので特にグッズ興味ないとかはないです。

10 ID: g51ntQLM 2022/10/12

よく分かんないけどグッズは本より厳しいらしいし炎上騒ぎも見てるから自分は作らないし人のやつも買わないよ!!!!よく分かんないけど!!!!!!

11 ID: Kj2MOdTG 2022/10/12

ジャンルによると思いますよ
旬落ちだけど大きめのジャンルでこの間初めてアクスタ作ったら即完売しちゃった
グッズあんまり売れないしな~って少なめにしてたからもっと作ればよかった
二次創作のグッズが海賊版みたいで~みたいなのは最近の人の感覚みたい

12 ID: NAqaL07h 2022/10/12

公式から推しのグッズがでる可能性が低いので自分用に作っています
5個からしか頼めない仕様の時など、余った数個だけ原価より低い価格で頒布したり、欲しい方に無料であげたりしています
グッズつくりました!!とグッズサークルのように宣伝したり、黒字を出そうとはしていないですね

13 ID: UDi2Ea3u 2022/10/12

アラサーですけど公式次第ですね、公式でアナウンスが無いのにグッズ作ってる人はあんまり常識がないんだなと思ってしまうので本も買わなくなります

14 ID: RtoSnHzD 2022/10/12

需要で言ったらそりゃ
本>>グッズと思う
でも欲しいって人もいるからあってもいいんじゃない?
割合としては本200冊持ち込むならグッズ30とかでいい気がする
余っても面倒だし

こういう話題になると「わたしは絶対に買いません」みたいなのも出るけど、そりゃ買わない人も買う人もいるよ、としか
だから絶対に買わない人がいるからと言って作っちゃいけないわけじゃないし同人誌と同じグレーと思う

15 ID: WZv5LpxD 2022/10/12

公式のグッズも部屋で肥やしになるのに
二次創作のグッズなんて…
お金出しては絶対に買わないな〜
本は繰り返し読んで楽しめるから、本があれば十分

16 ID: HBFbAKrV 2022/10/12

海賊版感強いの分かる
メルカリでキャラクターのグッズセットを買ったときに出来の良い二次物が紛れ込んでたことあって、
売ってる人もたぶん判別つかなかったんだろうし、買った自分もそこまで全グッズ把握してるわけじゃないし
作った人もそんなつもり無かったんだろうけど、結果として公式が監修しないキャラグッズがほぼ公式みたいに出回ってしまったわけで…
なんか気持ち悪かった…それ以来自分でも二次グッズは作らないし買わない

17 ID: iahjLmH4 2022/11/02

モチーフとかオタク隠しできるけどわかる人にはわかるワンポイントとかそういうので普段使いできるものはめっちゃ買う。
キャライラストが前面に出てないやつ。

18 ID: lSEmeHGs 2022/11/02

ジャンルによって需要が違うと思います
海外ジャンルとか絶対グッズなんて出ないだろうなーってマイナージャンルはグッズ飛ぶように売れてました。(そして買えませんでした)

19 ID: 59PF72p3 2022/11/02

うちもこれ!
マイナージャンルだし公式からのグッズってほぼないし
グッズ作ったらみんな買ってくれる
人気ジャンルなんて公式からグッズが死ぬほど発売されるし二次創作は本だけでいいって人のほうが多いんじゃないかな

20 ID: H3xfK0bv 2022/11/02

自ジャンルはノベ文化すごくて有料グッズ販売はほとんど見ない。漫画からアニメ化されて公式グッズが大量に出るからかもしれない。
みんなノベルティも「自分が欲しいもの」作ってる感じだな〜

21 ID: vonFAlmN 2022/11/02

大きいジャンルとマイナージャンルの二足草鞋で活動してるけど、大きいジャンルは公式がグッズ出してるからいらないなって感じです。
マイナージャンルは公式自体がまったく動いてなくてグッズが出る見込みがないので作るし買ってます。

22 ID: Qu9o4gea 2022/11/02

私の場合は普通にグッズも売れるから、やっぱり神でも大手でも向き不向きの絵柄があると思う。トピ主はグッズが不向きな絵柄かもしくはセンスがないんじゃない?グッズってセンスが一番に関わってくると思うよ。

23 ID: Ka1q9cms 2022/11/02

好き絵師のなら買うよー欲しいから

24 ID: ketFpgEC 2022/11/02

本以外のグッズは買いません
公式グッズさえも買い切れないジャンルなのもあると思います。今日も公式推しを3つ買った。
このジャンルで出てるグッズは、新刊カードもらうためのノベルティが多いです。

25 ID: Y1xjT3Vv 2022/11/02

欲しいです。普段使いできるやつは使い倒してます!

26 ID: 41kz5tUL 2022/11/02

据え置きゲームジャンルはかなりグッズ多いです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵を描いたことない人から見て画力が高いと感じる漫画家(作画家)と、絵描きから見た画力が高いと感じる漫画家(作画家)...

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...