創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ut6ojJb02020/11/01

最近、ツイッターで人間関係で困る事があり(一応は解決済み)、それ...

最近、ツイッターで人間関係で困る事があり(一応は解決済み)、それ以降なんとなく同人を楽しみ切れません。
それはジャンルAで知り合った方との事なので、ジャンルBでは楽しく過ごせるのですが、両方マイナージャンルなので変に垢を変える、ジャンル分けするのも不自然になりそうです。
他に趣味もないし、オタクを楽しみたいのですが、年齢的にもそろそろ同人はやめた方が…でも寂しいし…とも悩み始めてしまい、うまく楽しく過ごせません。
どうしたらわだかまりなく過ごせるか、どういう方法をとればストレスが少なく済むか、教えていただけますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5MRLqHg0 2020/11/01

お気持ちわかります。
私も最近誉めあいに疲れたり、原作者の先生か特定のフォロワーをひいきしてその人たちがかいた二次創作作品だけほめたり、喜んだり、RTしたりして、嫌気がさしました。
私は、原作作品自体は好きなので、原作にだけ
集中して、繋がってる人たちや先生には適当に反応して、原作と自分の二次だけ楽しんでます。他者のせいで好きな趣味を台無しにされるくらいなら、壁打ちを選びます。
原作作品と作者は別物、他者の作る二次は他者の妄想。と割りきり、自分に集中すれば、自分の作品に興味をもつ人は自然によってきてくれます。嫌なものは目にいれないようにスルーんじゃ&ミュートで。わざわざ嫌なものを見る...続きを見る

ID: トピ主 2020/11/01

壁打ちの方が楽しそう…という気もしてきています。
そのうちもしかしたら見に来てくれる人も居るかも知れないし、自分が楽しい方がいいですよね。
ひとまずはワードミュートなど使って見えないようにしていこうと思います。
コメントありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

キャラの好き嫌いが激しいので、どのジャンルにいっても2〜3人は生理的に無理、触りたくもないキャラがいます。趣味なの...

毒マロは無視が一番とよく言われますが、実際の所どの程度効果があるのでしょうか? トピ主は今まで毒マロを貰った...

商業を経験した後で一般の会社員に戻られたという方、いらっしゃいますか? 何故戻ったのか、未練などはあるか(逆に全...

二次創作でものすごく萌えた絵や漫画って何が刺さるんでしょうか? TLやpixivを見てるとごく稀にものすごく萌え...

初めてアクスタを作りました。 気になってしまうのですが画像の赤丸のような凸が出てしまうのって仕方ないことなんでし...

西洋甲冑を描くための資料、練習方法、コツがあれば教えてください。 最近好きになったキャラが西洋甲冑を着ている...

萌え語りだけする創作者はフォロバしてもいいんでしょうか? 最近、厳選フォローの人にフォローされました。作品は好み...

女性向けの「他者への配慮は絶対」みたいな風潮に辟易してる人いませんか カプ絵あげるならカプ名つけて 固定の...

最近海外のコンテンツにハマり、専用垢でFAを投稿してちょうどフォロワーが3桁に突入したので早めに聞きたく、投稿失礼...

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...