初めて同人誌を作るので値段に悩んでいます。 あるサイトに投稿し...
初めて同人誌を作るので値段に悩んでいます。
あるサイトに投稿していたシリーズを一冊にまとめた二次創作の小説です。書き下ろしはありません。
文庫本(フォントサイズ8.5pt、41字×17行)
本文426ページ(事務・扉ページ抜き)
ノベルティ:栞
カバー・帯なし、箔押し等の装丁は特にありません。
書き下ろしがないので1,500円か1,800円くらいかな?と思っているのですが、この値段だと買い手側としては高いでしょうか?
また、同人誌を作った事のある方からもアドバイスを頂けると大変助かります。
よろしくお願い致します。
みんなのコメント
文庫サイズの本を何度か出したことがあります。
安いかどうかでしたら、安いと思いますよ。ページ数×0.5か0.45が平均だと良く聞きますし。
ですが、購入を躊躇う厚みですね。
こちら試しに一冊だけ刷ってみて、読み辛くないか確認しましたか?入稿前でしたら、確認することをおすすめします。
よくあるテンプレの、のどが15〜20しかなかったら、読み辛い鈍器が出来上がる可能性が高いですよ。
値段、本へのアドバイスありがとうございます。
まだ入稿前ですので、試しに一冊印刷してみたいと思います。
全部が初めてで戸惑っていたので、具体的なアドバイスを頂けてとても助かりました。
400P超えの文庫本はすごいですね、そのページ数なら価格としては安い方だと思います。
上の方もおっしゃっていますが、そこまで分厚い文庫本だと価格よりもボリュームに圧倒されてしまって手に取りづらいです。イベント会場での頒布だと持ち帰るのも大変ですし…(通販のみなら関係ありませんが)
のどの余白に関しても、現在の段組みで読みづらいようなら広げなければならないため、1ページに詰め込める文字数がさらに減る→ページ数がさらに増える…ということになるかもしれません。
文庫サイズよりもA5二段組にした方が同じ文字数でもページ数が少なくなる(=印刷コストが下がる)のですが、A5サイズにすることは検討...続きを見る
値段、本へのアドバイスありがとうございます。
個人的に小説を形にするなら文庫本サイズで作りたいな、という気持ちがありA5サイズは考えていませんでした。
試しに一冊作ってみて、読み辛いようでしたら2冊に分けるかA5サイズを検討してみます。
印刷所や表紙加工のアドバイスも大変助かります。
400ページ超の文庫、部数にもよるとは思うけど、印刷所はワンブックスかコミックモールがおすすめだよ
厚みのある本向けの、いい本文用紙があるので調べてみて
製本もそこそこしっかりしてる
もう印刷所も決めてるなら強くは言わないけど
あっごめん値段に言及してなかった
その値段なら安いと思います
(300ページちょいのを最近1500円で出した)
値段、本へのアドバイスありがとうございます。
お勧めの印刷所まで教えて頂けるとは思っていなかったので、大変有難いです。助かります。
値段へのアドバイスありがとうございます。
厚みについて他の方からもアドバイスを頂きましたので、実際に一冊作ってみて、再度検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
値段に関しては安いと思いますが、手に取るのを躊躇うとしたら文庫でその厚さという部分です
A5にしたほうがP数も減るしコストもかからないのでA5にして同じ値段をつけるのが無難なんじゃないかなと
値段、本へのアドバイスありがとうございます。
文庫本サイズで小説の同人誌を作るのが憧れでしたので、A5サイズは考えていませんでした。
他の方からもアドバイスを頂き、試しに一冊作ってみて、読み辛いようでしたらA5サイズに変更するか2冊に分けるかしてみようかな、と思います。
A5サイズ時の値段についてもありがとうございます。大変助かります。
イベント価格なら2000円オススメ
あとちょいのまが開きやすい柔らかい文庫本を作ってくれるって前ここで見かけたかも
コメントをする