創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: P8XJI19j2022/10/15

webオンリーの短編小説の展示場所について教えてください。はじめ...

webオンリーの短編小説の展示場所について教えてください。はじめてのイベントです。

今度、自ジャンルのカプwebオンリーに参加します。
オン専活動なので新刊はありませんが展示で小説を準備するつもりです。
そこで展示場所に悩んでいます。

ピクスクのイベントは短編の方が感想をもらいやすいと教えてもらったので、1万字以下の小説を2作品展示したいと思っています。
イベント当日のみ掲載して、翌日以降は非公開……しばらくしたら支部に再録を考えています。
今までは2万字前後の小説を支部に、2千字くらいのSSSを文庫メーカーでツイに投稿しています。
個人的に短い話は支部だといまいちなのかな、と思っています……。

どこに展示してあるのが読みやすいのでしょうか?
パスワード性にした方が良いですか?R18ではないです。
①pixiv
②プライベッター
③その他の場所

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2k16jVEh 2022/10/15

webオンリーで小説展示だと、この人のは絶対読みに行く!って決めて行ってるから支部でもベッターでもどこでもいいよ
パスワードはR-18じゃなければそのまま展示して欲しいかな

3 ID: yISxfkb3 2022/10/15

全年齢向けならパスにしなくてもいいんじゃないかな?
どっちが良いかは好みによるしどっちもリンク踏むワンクッションがあるからあんまり違いはないかな
あと1万文字以下だったら頒布の説明文に入れれるよ

4 ID: jNK7BZwz 2022/10/15

期間限定公開とかでは無い限りはどこでもいいです。結局作家さんごとに違うプラットフォームでの展示になりますが、この作家さんはpixivだから読まないとかベッターだから読まないとかは一切無いです。
ただ私は読むのが遅いので、期間限定公開とかならPDFで配信してくれるといつでも読めるので助かります。

5 ID: U8rnBelt 2022/10/16

①②どちらでもいい
webイベント当日限定公開作品が多く、時間がとれずさらっとしか読めないまま終わったのも多くて寂しかったです。
またサークルごとにパスワードが異なりリンク先での手打ち入力が結構面倒で、
そのパスワードを確認する場所もバラバラなので
作品にたどり着くまでにすごく大変だなあと感じたのが正直な感想です。

自分が参加するときにはパスワード設定やめておこうと思いました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本番OK、すぐイケる。 舐められすぎて崩壊寸前、中出し連発で限界突破。 気になる方は Gleezy:JP588...

おすすめの作業用ゆっくり解説動画があったら教えてください 人間の声だと変にイケボ・カワボを出そうとしてたり、怖い...

ノベルティのブックケースの渡し方について 今度のイベントで、続き物の最終巻を出します。(上・中は頒布済) ...

SNSでの人間関係のトラブルについて。 最初に申し上げますとこれは100%自分が悪い話です。その為この投稿は自分...

ぶっちゃけ令和BLと平成BLどっちが好きですか? 大体の年代(アラサーとかアラフォー)や、特に好き/苦手な描写も...

仲の良かった相互さんがジャンル移動してしまい、悲しくてどうしようもない気持ちです。 自分でもこんなことで悩むのは...

今度即売会で売り子参加する者です。 無配を置かせていただけることになったのですが、この場合スペース費の一部をお渡...

どうしても『一言物申す』トピ《265》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

公式と同人作家の距離についてお聞きできればと思います(フェイクあり) 先日公式の生放送があり、その中でリスナーと...

漫画描きの方に質問です。漫画のコマ割りはどんな風に考えていますか? 先日ほぼ初めて(というか真面目に)漫画を描き...