仲の良かった相互Aさんに嫌われてしまったような気がします。 原...
仲の良かった相互Aさんに嫌われてしまったような気がします。
原因はおそらく鍵垢のことです。
私は鍵垢を2つ持っておりAさんとは両方で相互なのですが、鍵垢のうち一つを別のことに使おうと思いリア友を残してAさんをブロ解しました。
少ししてからもう一つの鍵垢からAさんが消えていました。
おそらくブロ解した方の垢に共通フォロワーがいてブロ解に気づいたんだと思います。表では相互のままです。
先に言わなかったの私が悪いのでDMで理由を説明して謝罪しました。
Aさんからは「嫌われたのかと思い波を立たせたくないからそっと去ろうと思ってました」と言われましたが、まったく違うことを説明してもう一度鍵垢もつながることができました。
しかしそれから、表でも鍵でもAさんから反応がまったく無くなりました。ツイッターサークルも外されたようです。
自分が悪いのはわかっているのですが大好きな作家さんなので本当に辛いです…
もうどうしようもないのでしょうか…
みんなのコメント
気まずいんじゃないかな〜
もしまだトピ主が仲良くしたいなら、最終どうなるかは分からない覚悟で今まで通り自分から積極的に行くしかないんじゃないかと思う
Aさんはトピ主がフォローしてくれてるだけじゃ?と疑ってるんじゃないかと思う(気持ちは分かる)
もし嫌がってるなら向こうから抑えたリアクションが返ってくると思うし、そうなったら身を引くのでいいんじゃないかなと思う
二つの鍵垢どっちも繋がってて、Aには何の説明もせず、いつのまにかそのうちの一つの鍵垢ブロ解されてたらそりゃあな…
外されたほうの鍵垢で悪口言ってんのかなとか思ってしまうかも
煽りではなく、トピ主が同じことを友達にされたらどう思うかな
私だったらあとでいくら「誤解だよ!」って説明されても、ブロ解されたら見ることのできない鍵アカウントをリムるって…何かしたんかなって不安になるし、トピ主に対して不信感消えないからもうそのまま関わりたくないって思う
鍵垢ブロ解したい理由を先に言うか後に言うかで全然変わってくるよ
Aが離れたがってるなら引き止めないほうがいいと思う
いきなりブロ解なんかしたら信用は落ちて当然では。
ブロックされなかったならありがたいと思えば。好きならば。
>鍵垢のうち一つを別のことに使おうと思い
こう思った段階で説明が必要ですよね…
それか別のアカウントを取るべきだったのでは
説明を尽くしてもその鍵垢の中で何が話されているのか見えない以上は
繋がっていることをデメリットに感じたから切られたとしか思わないです…。
コメントありがとうございました。実はトピ主がブロ解された側のAです。
相手からはトピ文と同じような説明を受けて、大好きですと何度も言われて一度は納得したつもりでした。が、どうしても不信感がぬぐえず…客観的に見てどうなんだろうと思った次第です。
やはり説明に違和感があるのでこのままフェードアウトしようと思います。ありがとうございました。
上で回答したけど、後から本当の立場は逆でしたってマジで腹立つ
回答した立場からするとバカにされてるようなのと同じなんだけど
トピ主マジで考えが足らな過ぎじゃない?
立場変えてトピ立てする性格は嫌われるだろうから鍵で愚痴言われてたのかもね。どうでもいいことをまどろっこしく人に反応を求めるのは私だったら苦手だわ
立場逆にして意見を聞くのは回答側のバイアス外せるからアリだと思う。
ただそれをバラしたら真摯に回答してくれた人に泥を塗るのと同じ。
言わずに去るくらいの気遣いができないなら「そういうとこだぞ」って言われても仕方ないよ。
トピ主の性格が後出しされたことで「ブロ解された側に問題があった」という根拠になっちゃうからね…
「実は◯◯でした」に「ごめんなさい」や「失礼しました」や「申し訳ございません」をつけられないトピ主は今後もトラブル続きになるのでした。
めでたしめでたし。
追記でトピ主に引いてしまったんだが…ブロ解された原因そういうところなんじゃ…?相手の方の為にもそのまま離れてあげて
コメントをする