創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: onfx6JXr2022/10/26

絵がヘタな漫画描きです。 とあるジャンルにハマり数ヶ月ほど...

絵がヘタな漫画描きです。

とあるジャンルにハマり数ヶ月ほど漫画をTwitter上で投稿してみたのですが、反応をくださる方の傾向がなんとなく定まってきました。
漫画描き>一枚絵描き>字書きの順で反応をくださいます。

そこで質問なのですが、字書きの方々は界隈でよくRTされる漫画でも絵が下手ならそもそも見ないのでしょうか?
好きな字書きさんを数名片道フォローしているのですが、一切反応がないため単純にネタが合わないのか絵下手は眼中にないのか悩んでしまいました。

字書きさん以外でも何かご意見あればいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: 3D2tECkm 2022/10/26

絵の巧拙はあんまり関係ないですね
お話が面白いな、好きだなと思ったら反応しますが……

14 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
そうするとやはり内容が合わないということなんでしょうね…。残念ですがこればかりは仕方ないですからね。

4 ID: uCOJdZGY 2022/10/26

・流行ってる絵描きにアクション起こすと字書きの擦り寄りと裏で揶揄する人が少なからずいるから
という説を付け加えておきます
そもそも、トピ主さんはよくRTされるけど下手なSSを読むのでしょうか?
自分の活動していない分野でクオリティの低いものを見たがる人は少ないのではないでしょうか

8 ID: wyhErS4C 2022/10/26

横ですが文章は下手だけどネタが好みな方のSS見ますよ
絵が下手で面白い漫画、って字書きだとそれにあたると思うのですが

自分は絵描きです

15 ID: トピ主 2022/10/26

おふたりともコメントありがとうございます。
擦り寄られるほどのレベルではないので思いつきませんでしたが、そういう考えもあるのですね。
少なくとも自分はRT数が多い作品だと何かしら刺さるものがあるんだろうなと思って読むと思います。
極端に文章が読みづらかったりするとスルーしてしまうかもしれません。

5 ID: L6XldWHo 2022/10/26

あくまで自界隈の話かつ感覚の話ですが
字書きさんのほうが物語に対する解釈をガチガチに固めている人が多いので解釈が違うと反応くれません
逆に一枚絵は絵のうまい絵描きさんより字書きさんのほうが反応くれたりします

16 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
解釈が定まっている方だと一枚絵の方が自分なりの解釈で楽しめるため反応しやすいのかもしれませんね。

6 ID: faSe3r7H 2022/10/26

表紙を描いてくれそうな、美麗な絵描きさんが好きな印象めちゃくちゃあります。が、これは個人的な邪推です。

私もうまくない漫画描きです。
意識してませんでしたが、私の制作物に反応下さる方は「漫画>イラスト>小説」って体感でトピ主さんとほぼ同じだなーとなりました。

ちなみに自分からは絡みに行きますか?

17 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
体感が同じとのこと、興味深いです。
自分からは作品を投稿されたらいいね、たまにRTして空リプ感想する程度で、直接リプ等はしたことがありません。

7 ID: 3xpuCPZH 2022/10/26

漫画描きだけど反応は字書きの方が多い
次いでイラスト、漫画描きの順だから自分と逆で面白い

18 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
真逆なのですね。界隈によって違うのでしょうか。
実に興味深い。

19 ID: 12AVs7gI 2022/10/26

自分も全く同じ。字書きの方がよく反応くれる。
色んなパターンがあるね。

26 ID: irMxyVtT 2022/10/26

同じくです!どこでも字書きの方が反応くれると思ってました。

27 ID: トピ主 2022/10/26

追加でおふたりにコメントいただきありがとうございます。
もしかして字書きさんから反応いただく方が多数派なんでしょうか?
これは一度詳しく調べる必要がありますね。

9 ID: y4stvqx9 2022/10/26

字書きって馬絵に媚びて下手絵は友達しか反応しないイメージ

20 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
そういう方もいらっしゃるでしょうね。

10 ID: FTAagoBS 2022/10/26

絵描きだけど下手でも同志〜!って感じでなんでもRTするよ
字書き垢は交流してないほぼ壁打ちだから絵うましかしないかも
RT少ないと反応しにくいし

11 ID: FTAagoBS 2022/10/26

私は絵描き垢と字書き垢があるので、ってことです

22 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
両側からの意見、大変貴重です。
垢の運用によって変えられているのですね。

12 ID: 9ms5XKRw 2022/10/26

自分は画力<<<話なので面白ければなんとも思わない。実際同カプに、絵は自分の方がうまいかも……くらいの人がいるけど話が神だから感想とか送ってる。
TLによく流れてくる漫画で自分が一切反応しないとしたら、解釈違いとかネタが嫌いなタイプとかそんなんかな。単なる自分の好みだけど、バッドエンドとかキャラクターが死んだりしてるのは大嫌いなので絵馬でも一切反応しないし。

23 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
自分はギャグ漫画描きなので、ノリが合わないのかもしれません。こればかりは仕方ないですね。

13 ID: Uv4qG5As 2022/10/26

トピ主が好きな字書きが表紙書いてくれる絵馬しか興味がないだけでは

24 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
同人誌の表紙は自分で作られているので、そのような傾向の方ではないと思っていましたが本心はわかりませんからね。

21 ID: 8BdhyQIt 2022/10/26

個人差はあるけど
絵描きより字書きのほうが浮上率低いからでは?
そもそも投稿されたことを認識してないパターン

25 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
浮上率の観点からの新たなご意見感謝します。
そこまで低浮上ではないような気がしますが、そうだといいなと思っておきます。

29 ID: E9SbWT6v 2022/10/26

自分は漫画描きだけど、ストーリーや絵以外にも漫画技術で惹かれる人って居るんだよね。
演出が上手いとか、ワードセンスがあるとか、伏線の回収が綺麗とか、コマ割りが大胆で素敵とか。色々だけど。
トピ主がよく漫画描きに反応されるって事は、同じ漫画描きにしか刺さらない何か光るものがトピ主の作品にはあるんじゃないかな。
漫画描きに刺さる作品が作れる人って地の漫画力(?)みたいなのが高いから、それに画力が追いつけば神漫画描きになれると思う。
そうすれば字書きも絵描きもみんな反応してくれるよ!ハッピーエンド!

32 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
ハピエン厨なので画力上げて頑張ってみようと思います。

30 ID: kaDoyteX 2022/10/26

そもそも二次創作として楽しんで見るものが小説メインで、絵と漫画はあまり見ません
pixivでもブクマしてるのは小説オンリーです。単純に小説が好きなんです
馬絵や漫画はすごいなーと思うけどメインで見たいものではないし、相手の作品媒体に興味が薄いせいで交流相手としてもなかなか見られないかも。そんな自分みたいなのはいますよ

33 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
そもそも小説しか読まない方もいらっしゃるのですね。
私の好きな字書きさんは絵描きさんとも交流されているので単純に自分の作品が刺さっていないんだな〜と思います。

31 ID: ON0YEeGr 2022/10/26

私も絵が下手なマンガを描いていますが、漫画描き>一枚絵描き>字書きの順で反応というのは一緒な気がします。
自分のいる界隈を見ている体感ですが、漫画描きさんは気に入った作品に反応をしている。
字書きさんは気に入ったフォロワーさんに反応をしているという感じがします。

34 ID: トピ主 2022/10/26

コメントありがとうございます。
出力媒体によって反応の傾向が変わるというのはとても興味深いですね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...