創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TswbRH3W2022/10/27

ブログを持っていてご自身の同人活動と結び付けてらっしゃる方、ごく...

ブログを持っていてご自身の同人活動と結び付けてらっしゃる方、ごく普通の感想でも作品名を伏字にしてらっしゃいますか?
自分は普通の感想だったら特に問題ないだろうという考えで伏字にはしていないのですが、皆さんはどうしているのだろうと気になりました。
伏字のイメージは「サザ〇さん」みたいな感じです。

私の場合、一次の個人サイトにブログのリンクを貼っています。
ブログでは自作に関することや拍手のお返事、最近見た映画やアニメの感想を書いています。
感想は「ここが特に面白かった」くらいの短いもので、二次寄りな話は含んでいません。

サイトにはR指定の作品を置いていますがサイトへのリンクは貼っていないので、万が一通常の検索エンジンから作品名でたどり着いた方がいてもそこまでマズくはないかなという考えです。
(検索除けの設定はしています)
拍手でたまに「とてもエロかったです」といったR指定関連のメッセージをいただくことがあり、それに返信しているという点ではR要素が皆無という訳ではないのですが、まあこれくらいはいいかなと思っています。

皆さんの方針や、可能であれば活動形態なども教えていただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0yltxLj1 2022/10/27

検索避けしてるし、二次創作と作品の感想は別なので伏せてない

3 ID: トピ主 2022/10/27

ご回答ありがとうございます!
そうですよね~ 私も感想を読む側の時は書いた人が二次創作をしていても特に何も気にならないので、伏字にする必要もないかなと感じています。

4 ID: J46reuxp 2022/10/27

伏せてないです!
サイト自体を検索避けして、blogも外部のサービスを借りているわけではないので、検索にはひっかからないはずなので。

6 ID: トピ主 2022/10/27

ご回答ありがとうございます!
ブログ自体が検索にひっかからないなら、内容を伏字にすることにそもそも意味がないですもんね。

5 ID: p3tewKEs 2022/10/27

特に伏せてないです
カプ妄想やR18話を直接書いていたら伏せようかなと思いますが、ただの作品感想だったら一般の原作ファンや原作サイドに見られても困ることはないかなと思うので

7 ID: トピ主 2022/10/27

ご回答ありがとうございます!
そうですよね、私もカプ妄想やR18話だと伏せるかなと思いますが、ただの感想なら懸念事項はないかなと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

やおい真理教みたいな腐女子向け宗教団体があったら入ってみたいですか?例えば街頭で勧誘をし無理やりBL映像を延々に見...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...

クレム民の推し教えてください! 創作の参考にします。 私の推しは山田利吉です!

あなたが書き手/描き手になって初めて話を完成させた時のことを覚えていますか?また、ROM(読み手側)ではなく創作者...

ぬい活をするようになって絵を上げなくなった人は、別ジャンルに移動してしまったのでしょうか? トピ文の通りなの...