創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TswbRH3W2022/10/27

ブログを持っていてご自身の同人活動と結び付けてらっしゃる方、ごく...

ブログを持っていてご自身の同人活動と結び付けてらっしゃる方、ごく普通の感想でも作品名を伏字にしてらっしゃいますか?
自分は普通の感想だったら特に問題ないだろうという考えで伏字にはしていないのですが、皆さんはどうしているのだろうと気になりました。
伏字のイメージは「サザ〇さん」みたいな感じです。

私の場合、一次の個人サイトにブログのリンクを貼っています。
ブログでは自作に関することや拍手のお返事、最近見た映画やアニメの感想を書いています。
感想は「ここが特に面白かった」くらいの短いもので、二次寄りな話は含んでいません。

サイトにはR指定の作品を置いていますがサイトへのリンクは貼っていないので、万が一通常の検索エンジンから作品名でたどり着いた方がいてもそこまでマズくはないかなという考えです。
(検索除けの設定はしています)
拍手でたまに「とてもエロかったです」といったR指定関連のメッセージをいただくことがあり、それに返信しているという点ではR要素が皆無という訳ではないのですが、まあこれくらいはいいかなと思っています。

皆さんの方針や、可能であれば活動形態なども教えていただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0yltxLj1 2022/10/27

検索避けしてるし、二次創作と作品の感想は別なので伏せてない

3 ID: トピ主 2022/10/27

ご回答ありがとうございます!
そうですよね~ 私も感想を読む側の時は書いた人が二次創作をしていても特に何も気にならないので、伏字にする必要もないかなと感じています。

4 ID: J46reuxp 2022/10/27

伏せてないです!
サイト自体を検索避けして、blogも外部のサービスを借りているわけではないので、検索にはひっかからないはずなので。

6 ID: トピ主 2022/10/27

ご回答ありがとうございます!
ブログ自体が検索にひっかからないなら、内容を伏字にすることにそもそも意味がないですもんね。

5 ID: p3tewKEs 2022/10/27

特に伏せてないです
カプ妄想やR18話を直接書いていたら伏せようかなと思いますが、ただの作品感想だったら一般の原作ファンや原作サイドに見られても困ることはないかなと思うので

7 ID: トピ主 2022/10/27

ご回答ありがとうございます!
そうですよね、私もカプ妄想やR18話だと伏せるかなと思いますが、ただの感想なら懸念事項はないかなと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌を需要に対して明らか少ない部数で頒布したことある方いますか? いわゆる「はわわムーブ」をしたいわけではなく...

通販のみでの頒布におけるサンプル公開時のタグ付けについてお尋ねしたいです。 通販のみで同人誌を頒布する予定で...

「漫画は読むけど小説は読まない」発言に怒る人って、どの点に苛立ちを感じているんでしょうか? 上記の発言、クレ...

今って大手で4桁コンスタントに出るようなところor人って本当にあったりいたりするんですか? 175したいとかジャ...

今度出るイベントで界隈の苦手なカプを描かれる方と隣の配置になってしまいました しかし本の作成も順調に進んでおり、...

記号的じゃない描き方で美少女キャラを描くのが上手い漫画家って誰がいるでしょうか? 記号的な描き方ならたくさんいる...

あるキャラで夢小説を書いています。 そのキャラというのが、公式からはいじりキャラというか作者から厳しめな扱いを受...

よくトレパク問題で炎上、というのを見かけますが、私は絵描き歴が浅いのかパッと見でその絵がトレスかが分かりません ...

他の人のはRTするけど私のにはいいねだけ、というのはどういう意味なんでしょうか?嫌われている…? 狭めの界隈で3...

好きジャンルで絵を描いて3年くらいになります、当方今まで絵を描いた事がなく色々模索しているのですがあまり上達を感じ...