創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TswbRH3W2022/10/27

ブログを持っていてご自身の同人活動と結び付けてらっしゃる方、ごく...

ブログを持っていてご自身の同人活動と結び付けてらっしゃる方、ごく普通の感想でも作品名を伏字にしてらっしゃいますか?
自分は普通の感想だったら特に問題ないだろうという考えで伏字にはしていないのですが、皆さんはどうしているのだろうと気になりました。
伏字のイメージは「サザ〇さん」みたいな感じです。

私の場合、一次の個人サイトにブログのリンクを貼っています。
ブログでは自作に関することや拍手のお返事、最近見た映画やアニメの感想を書いています。
感想は「ここが特に面白かった」くらいの短いもので、二次寄りな話は含んでいません。

サイトにはR指定の作品を置いていますがサイトへのリンクは貼っていないので、万が一通常の検索エンジンから作品名でたどり着いた方がいてもそこまでマズくはないかなという考えです。
(検索除けの設定はしています)
拍手でたまに「とてもエロかったです」といったR指定関連のメッセージをいただくことがあり、それに返信しているという点ではR要素が皆無という訳ではないのですが、まあこれくらいはいいかなと思っています。

皆さんの方針や、可能であれば活動形態なども教えていただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0yltxLj1 2022/10/27

検索避けしてるし、二次創作と作品の感想は別なので伏せてない

3 ID: トピ主 2022/10/27

ご回答ありがとうございます!
そうですよね~ 私も感想を読む側の時は書いた人が二次創作をしていても特に何も気にならないので、伏字にする必要もないかなと感じています。

4 ID: J46reuxp 2022/10/27

伏せてないです!
サイト自体を検索避けして、blogも外部のサービスを借りているわけではないので、検索にはひっかからないはずなので。

6 ID: トピ主 2022/10/27

ご回答ありがとうございます!
ブログ自体が検索にひっかからないなら、内容を伏字にすることにそもそも意味がないですもんね。

5 ID: p3tewKEs 2022/10/27

特に伏せてないです
カプ妄想やR18話を直接書いていたら伏せようかなと思いますが、ただの作品感想だったら一般の原作ファンや原作サイドに見られても困ることはないかなと思うので

7 ID: トピ主 2022/10/27

ご回答ありがとうございます!
そうですよね、私もカプ妄想やR18話だと伏せるかなと思いますが、ただの感想なら懸念事項はないかなと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...