創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: xckiZ2E02022/10/28

自分なんかが書かなくても……という気持ちが強くて書けなくなってい...

自分なんかが書かなくても……という気持ちが強くて書けなくなっています。
ピクシブで小説投稿しているんですが、同じジャンルやカップリングの他の方たちの作品を目にすると落ち込んでしまって……。
自分の作品に自信があれば気にならないと思うのですが、自分より上手い作品、こんな着眼点から書けたのかとハッとさせられる作品が多くて悩んでいます。
周りの作品が明らかに自分より魅力的で面白いものだらけであっても、小説投稿しますか(できますか)?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: c80gSJfL 2022/10/28

書かなくてもいいんじゃないですか?
書きたいと思ってないのに創作ってできます?
投稿しなきゃって義務感で書いてるなら一旦やめて他のことしたほうがいいかもしれません
そもそもの話ですが創作って人と比べるものではないと思いますよ

22 ID: 0j63SOy8 2022/10/28

これだよね。そもそもトピ主のような考え方をしていたら作品なんて一つも作れない。
よしよし赤ちゃんごっこしたいならそれ用の友達作ったら?トピ主みたいな考え方に付き合ってたら付き合う他人が可哀想だよ

27 ID: Y13lMn9f 2022/10/28

まじでこれ

43 ID: Sjld4e8c 2022/10/29

いきなりベストアンサー

3 ID: QBVw6YrN 2022/10/28

自カプは小説上手い人多いので、読み終わって
「上手い…!自分にはこんなの書けない」
と唸ってることしばしばです。
でも、自分と全く同じ解釈の人はいません。
理想の自カプ小説は自分が書かないと存在しないので、それを創り出すために必死に書いてます。
あと、自分より上手い人のを読んで打ちのめされるのが、割と好きというか快感なんです。
確かに嫉妬するし落ち込みもするんですが、それよりも素晴らしいものを読んだ!という満足感の方が大きいです。
自カプに下手な人しかいないよりずっといいですよ。

4 ID: 2adP8MQz 2022/10/28

私は自分の書いたもの面白いって思うからできる。
別にどうしても投稿しないと行けないわけでもないし無理しなくていいんだから
それでも書きたいし見てほしいと思ったら投稿したらいいよ
そんなに面白い小説がたくさんあるなら私でも書かなくても満足〜ってなるかも、それはそれで幸せ

5 ID: SRgWp7cB 2022/10/28

創作意欲は便意だから、スッキリするまで投稿する

26 ID: JGzIMToL 2022/10/28

なんかしっくり来て元気出た

30 ID: wXJkfzcI 2022/10/28

シンプルで好き
つまるところこれですね

38 ID: QWSho49i 2022/10/28

わかる。便意だ。

6 ID: ZGb7jrK8 2022/10/28

そう思うなら無理に書かないでROMになればいいのでは

7 ID: h04XrLnN 2022/10/28

こんなとこで私なんて〜グズグズ〜ってやってる暇があるなら教本の一つでも読むなりすればいいのに
創作することが楽しいんじゃなくて、創作を土台に他人にかまってもらうことが目的になってるじゃん

49 ID: XO3fyAnz 2023/05/31

これ。マジでそうだと思う
創作を土台に他人にかまって欲しいからグジグジ言ってんだなって思うわ
書きたきゃ書けばいい、他作品が面白いなら読めばいい、全て自萌えのために行動してればこんなんで悩まない

8 ID: vGX8WOHF 2022/10/28

自分より技術的にうまい作品はたくさんあるだろうけど、自分が読みたいネタや解釈の話は自分にしか書けないので書きますね
投稿したところでそれをどう受け取られるかは読み手次第でコントロール不可なので気にならないですね

9 ID: wYsutOb6 2022/10/28

書いて発散しなきゃならないほど妄想たまってるから書きます
他の人の作品がどうとかあんまり関係ないかな

10 ID: xDbkq0Ff 2022/10/28

自分が書かなくてもいいと本当に思えるならそのカプでは書かない
でも書きたいものが本当にあるなら、周りがどんなに上手くても書いちゃうと思うけど

11 ID: y4QC2tYO 2022/10/28

書きたくないなら書かなくていいし、書きたくて書けそうなら書けばいいだけ
「上手い作品、こんな着眼点から書けたのかとハッとさせられる作品」を書いた人も、あなたも、全員ただの趣味で書いてるだけで、どっちも誰かに求められて書いてるわけじゃないでしょ
書きたいときに楽しく書きなよ

14 ID: yU1Tsdbf 2022/10/28

気持ちわかります。
上手い人の作品を読むと、感動すると同時に、こんなすごい作品一生書けそうにない…と落ち込んで書けなくなります。
そういう時私は、気持ちの発散として、その作品への感動や感想をイチ読者として作者様に送ります。それで何故かちょっと一区切りつくと言うか、スッキリして気持ちの切り替えができます。(もちろん感想はプラスのことしか書きません)

その後は開き直れちゃいます!下手でも書きたいネタはあるし!下手でも読んでブクマしてくれる人もいるし!で、書いて投稿して、他の上手い方の作品読んでまた打ちのめされる…笑

15 ID: wgIEBiK8 2022/10/28

推しにこういう光を当てたらこんなふうに輝くと思うんだよ…という気持ちでやってるので、ネタかぶりでない限り書きます。

16 ID: GSUZJ9wT 2022/10/28

めっちゃ刺さる小説をPixivで読んで、すごい!感想言いに行くぞ!と思って作者のTwitterに飛んだら「もうABは私が書かなくてもいいかなと思ったので今後投稿はしません」という数か月前の呟きが最後だったということがあった
そんなことないのに!!!!と悲しくて…その時に色々考えたんだけど、そもそも書くということそれ自体に意義があるんだと思う
それ以来は自分も上手い訳ではなくとも「自分が書かなくてもいいかな」という発想には至らなくなったな
自分の作品がどんなに下手に思えたとしても、書かなくてもいいは絶対に違うと思う

17 ID: gf7aRHAP 2022/10/28

それなら書かなくていいと思う。頼まれてるわけじゃないんだし

20 ID: blEdD4OL 2022/10/28

本当これなんだよね

18 ID: Fgdz6Xce 2022/10/28

一旦非公開で投稿しておいて自分だけ楽しむ
で、手直ししつつやっと納得出来たらひっそり公開しておく
ピクシブにこだわらず他所への移動も検討するかな

21 ID: qyNLOZp8 2022/10/28

ベースが自分のためでなくなった時点で、もうそれは趣味じゃない

23 ID: yUSfIZxv 2022/10/28

すごくわかります。
自分はその落ち込みを原動力にしてます。
自分ももっと上手くなってその方達と肩を並べたい!みたいな気持ちです。
見てもらえない、評価がもらえない場合、シンプルに作品を磨けば改善できる部分は多いと思うので…

あるがままの自分でいいと肯定できたり、嫉妬羨望を原動力として努力できたりするのであればいいですが、どちらもできず落ち込む一方なら、他の方達が言うように少し創作側から離れてもいいのかも。

24 ID: GBYKz6hH 2022/10/28

私はそれでしばらく見るのも書くのやめました。3ヶ月くらいしてから戻ってきて静かにやってる。
自分より明らかに上手い!!も自分の主観で、もしかしたらフォロワーのAさんやBさんから見たらトピ主さんもいい話を書いてるのかも。

25 ID: P9j4CyGU 2022/10/28

こういう話になると「書きたいから書いてるんだろ、嫌ならやめれば?」って圧力かけにくる人が一定数いるし、確かに嫌ならやめていいのはそうなんだけど、余裕ないんだなあ。義務じゃない、好きだから書いてるはずって気持ちはこういう場合逆効果で、「そのはずなのにこんな醜いことばかり考えてしまう自分は創作者としてあってはならないんだ」になってしまうから、あまり深く考えない方がいいと思います。そら落ち込むこともあるよ。みんなすごいし
人に読まれることと自分が書くことのどっちに重きを置いてるかで違ってくるのかもね。自分はせっかく作ったものなら人に読まれたい方なのでトピ主の気持ちもわからないでもないし、その落ち込...続きを見る

41 ID: zMbfyR7E 2022/10/28

まるっと同意です…嫌ならやめれば?って極論言うのって楽ですよね
トピックの答えになってない気がする

28 ID: 58b3LMfv 2022/10/28

自分は片手くらいの人しか読む人いないカプ小説書いてるよ
短編も長編も書いてるけど書かずにいられないから。
書かずにいられないわけじゃないなら書かなくていいと思う。書くのなんて疲れるし。

29 ID: aS6DqZol 2022/10/28

自分なら凹みはしても書くのをやめることはないかな
書かなきゃ上手くならないし

31 ID: So4r3VfA 2022/10/28

作品を考え作る過程や完成させること自体に楽しさを見出してるので、中身の巧拙や周りからの評価でやめようとは思いません
と言いつつ私は周りに振り回されるタイプなので、他の方の作品は見ないようにしています

32 ID: 3MCBWfad 2022/10/28

小説じゃなくて絵と漫画でドマイナーカプ描いてますが、上手い人や評価されてる人気カプの人を見ると「はっ、みんなどうせそっちの方が好きなんだろ?私は上手くないしコレシカナイ需要とおつまみ感覚で自カプ消費してんだろ?自分なんざいなくてもいいもんな〜!!もう描きたくね〜〜!!」と常に不貞腐れてますよ。
でも脳内にある自カプを表現できるの自分しかいないから、どれだけ自作がショボく思えても評価されなくても描き続けてしまうんですよ。それにドマイナー自カプを存在させるには投稿するしかない。
描くのなんか時間かかるし疲れるし面倒だし正直そんな苦労して描いて何やってんだろ……と虚無ることばかりだから即やめたい...続きを見る

33 ID: Y73R5Gvz 2022/10/28

>周りの作品が明らかに自分より魅力的で面白いものだらけであっても、小説投稿しますか(できますか)?
トピ主さんはこれを聞いてどうしたいの

34 ID: O7FI8v3Q 2022/10/28

周りが上手い人だらけでも投稿する
自分の一番の萌えシチュエーションで萌えエピソードで書けるのは自分だけだし
公開しているのは自分と同じ所で刺さる人に良かったら読んでもらえたらなっていうだけ
自分の理想をより上手く形作るなら小説の教本がたくさん出てるから読んで勉強もありだと思う

35 ID: 5cqt6yEj 2022/10/28

たぶん技術的な巧拙だけのことではなく、着想とか考察・洞察力みたいなことからして違うんじゃないかな。人生経験とか突き詰めて考える力とか、上手い人とはそういう差があると思う。
トピ主は今のところ、自分の中からどうしても表現したいものがあるというより、そういう表現ができる凄い人になりたいんじゃ?
それには自分が成長したり、少なくとも考えを深める努力をしないと、表現したり訴えたい内容は出てこないと思う。

37 ID: wQ3YMRDP 2022/10/28

目が肥えてるから、劣っているとわかっているものをお出しするの勇気がいるよね。
でも勇気を出すことが人生には必要なんだよなぁと思ってえいっあげました!
特にあげなくてもあげても何も変わらないです。なら、かけた時間もったいないしくらいの気持ちであげてもいいかなと思います!
といいつつも最近ローカルで満足しているので人にどうこう言える立場ではないですが

39 ID: QWSho49i 2022/10/28

「自分より上手い作品、こんな着眼点から書けたのか」を見たら、一旦凹む。凹んで、「よし、それは任せた!」と思って、自分の書いたものを読みに行ったらどんなに未熟でも「解釈一致!」ってなって、また解釈一致を書こうって思う。
未熟は努力してどうにかするしかないけど、完璧になるのを待ってる暇はない。ピクシブに上げたら客観的に自分の粗がわかるし。粗がわかったら、反省して次に繋げる。
私はその繰り返しです。トピ主さんも考えすぎずに書こう。
創作する人って実はすごく貴重らしいです。ROM専の方が圧倒的に多いって。書こう書こう。

40 ID: gfrEpUod 2022/10/28

書かなくてもいい、やらなくてもいいことをやれるのが趣味!仕事だったら効率とか考えなきゃだけどやりたかったらやればいい!やりたくなかったらやらなくてもいい
我々は自由だ 広大なSNSという大草原で野糞ができる それが自由だ

44 ID: ykMUWmFY 2022/10/29

私も同じくだだ凹みし、私が書かなくてもいいやって界隈の投稿をやめて今は一次創作の方をやっています。逃げてしまいました。でもトピ主さんは書きたいものがあるなら気にしないでどんどん書いたらよいと思います。読んでいる人もたくさん作家さんがいた方が誰が上とか下とかじゃなくて嬉しいと思います。

45 ID: DqzLX3Z1 2022/10/29

絵を描いてますが他の人たちより、かなりというか相当劣っています。ほとんど壁打ちの状態です。あまりの周りとの違い、その気持ちすごくわかります。
加えてわたしは腐ですらなく、他の人はロマンチックな雰囲気の絵を描かれるのにそういうの描かないし、浮いてました。
でも一時楽しく絵を描いて萌え語りしてたらジャンルの人に認知されていたらしく、
こないださりげなく描かないのかなーみたいな、空リプされました。
嬉しかったし、やっぱり自分の絵とジャンルやキャラを好きいう気持ちを発表するのは意味あることなんだと思いました。
トピ主さんはもし今気持ちが疲れてるんだったら、無理しないで下さいね。
でも、きっ...続きを見る

46 ID: ag49BZdY 2022/11/04

どんなに良い評価もただのお世辞にしか思えなくなって、その度振り回されて苦しいから、自分が見る為にしか描かなくなった。自分専用の絵ならそういうことに苦しまなくて済むから誰にも見せないで絵を描くって方法で解決した。でも他の人から、また見たいって言われた時は、そんなのこれっぽっちも思ってないくせに、絵なんてそのへんにいっぱいあるじゃないか、何なんだ、そんなにほしいなら自分で描けよ、って苦しくなったから、中途半端にアカウント残さないで消した方がいいかもしれない。

47 ID: qUtkoFVw 2022/11/04

書かないでいると形にならない物語が自分の中に溜まってどうにもならないから書いて形にして昇華する
せっかく書いたしどこかに投稿しとけば喜んでくれる人がいるかもしれないから投稿しとく
そこにしか動機がないので「周りの作品が自分の作品より優れているかどうか」とか気にしたことがないし、自分より優れた作品を見てうれしく思うことはあっても落ち込むこともない
結果的に優れた作品の中で自分の駄作が悪目立ちする結果になってるかもしれないけど、どうでもいいな
自分が投稿したいと思ったら投稿する 

48 ID: yqEe5TMF 2022/11/04

上手い人がいても自分の読みたいもの100%は当然ながら作ってもらえるわけないし……
それが書かない理由にはならないかなあ

50 ID: tBFJ56Ua 2023/05/31

自カプは商業やってる方も結構いて、うまいのは当たり前な上に筆も速いんですよね。トピ主さんのような思考になることもあります。
でもやっぱり「描いてる間、すごく楽しい」んですよね。これは読むだけでは得られない快感だと思います。私は漫画描きですが、小説書きさんも“そう”なのでは?
ちょっと休憩はさみながら、自分のかきたいものは何なのか、のんびり考えてみませんか?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分の作業してる姿を動画にしたいのですがおすすめの三脚?自撮り棒?ってありますか?されてる方いたら差し支えなければ...

皆さんの考える炎上の基準を教えてください。 ジャンルに何かといえば「また炎上しちゃった」「私はすぐに叩かれち...

フォロワーがある程度の数字に達すると勝手にどんどん増えていくとよく聞きますが、実際「この辺りのフォロワー数から更新...

もし今作品が仕上がってる状態だとしたらpixivに何曜日・何時ごろ投稿しますか? 週明けの月・火はスルー率高いで...

相談があります。(長文です) 私はサークル参加をする予定です。 友人に売り子を頼みました。コスプレをして売り子...

【R18】って根拠あるんですか?中高生くらいの一番エロに興味がある年齢にエロ禁止って不健全だと思いませんか?普通の...

攻めのhen態化&クズ化について。駄文&下ネタ注意 私の自カプABはAがBに対してセクハラとも捉えられる発言(ギ...

皆さんはどうやってカプを決めていますか? カプを決めてからそのカプが一番好きになるのですが少数派ですかね? ア...

Xのセンシティブ設定についてです。 二次創作アカウントでR18漫画の一部を センシティブ設定をしてポストし...

字書きの皆さんに質問です。 二次創作BL小説を書く際、同じ本の中で「ペ〇ス」しか呼び方がなかったら気になりますか...