創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AIlXFjHR2022/10/29

作風と作者の人格って関係あると思いますか? 深い意味は無く、な...

作風と作者の人格って関係あると思いますか?
深い意味は無く、なんとなくの質問です。
例えばギャグが凄い面白い方とオフで会ったらすごい話上手で場を盛り上げて下さる方だったとか、ラブコメ作風の方にオフであったら明るくて元気いっばいな方だったとか、そういう事あったなあとぼんやりと考えて少し気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VjXkOReo 2022/10/29

あります!
それを作家本人が見えるほど表層に出すかどうかは別として、作者の性格と作品は繋がってます

3 ID: トピ主 2022/10/29

やっぱり繋がってますよね!
一度ギャグ大手さんとリアルでお会いした時、なんて引き出しの多い、人を笑わせるのが上手な方なんだ…!て衝撃受けた事があって、やっぱり繋がってるのかな?て思ってしまいました。
コメ有難うございます!

4 ID: u5ptN0jz 2022/10/29

ほのぼのとした全年齢作風の方と通話したら下品極まりないエロネタ連発で大騒ぎする感じの人だったことあるからなんとも言えない…
でもあ~この人があれを描いてるんだなってなることもよくあるから繋がってることも多いと思う

5 ID: XFYBqc4A 2022/10/29

ある人も居るし、無い人も居ますね。
ギャグを描く人でも実際はとんでもなく無口な方も居ますし、暴力的な話を書く人でも実際はとても穏やかな方も居ます。
そういう人は個人的には芸人・俳優的な作家さんなのかなぁと思っています。
舞台やカメラの前、つまりは作品を描いてる際には作風を演じられるのかなと。

6 ID: dz2RmKHb 2022/10/29

自分の内面や、感じてること、考えてることら表現したいことをだしているのだから直接関係してると思います。
ただ、それを学校や会社や社会性で他人との関係ではそれをどこまで出すか?って感じ。

7 ID: VmPr1k68 2022/10/29

狭い範囲の観測範囲での偏見リストです。
ギャグ書きは普段のテンション低い。声のトーンが変わらない。変わらないトーンで変なことを言い出す。
シリアスからのハッピーアンド長編書きは根アカ。なんか逞しい。毒マロ削除して気にしない人が多い。雑。
甘々イチャラブ、起伏のない話を書く人は粘着質。身内にだけ優しい。誰かと一緒にトイレ行くタイプ。

9 ID: i0s2l15A 2022/10/29

人によるよ
いちいち当てはめてたらジャンルによって描きたいものが違うためにオールキャラほのぼのやラブラブCPも切ないのも描くし受けが可哀想なモブレも描く自分みたいなのはどうなっちゃうの?多重人格?

10 ID: p19aZ80y 2022/10/29

同人歴15年、6ジャンルで観測での結果ですが…

【かわいい系のほのぼのハピエンしか書かない】
高確率で性格が悪い。表面上はいい人ぶっているけど、裏で根回ししたり人の悪口を流すタイプが多い。
学生時代に美術部に所属していたような陰キャがオタク界ではっちゃけているかんじ。

【おしゃれな絵柄の人】
キャラがおしゃれな服を着ていると描いてるご本人もおしゃれな場合が多い。普段はデザイナーやゲーム会社でイラストレーターをしている。ネイルが派手。
ちなみにキャラに着せてる服がダサ人は本人もダサい率が高い。

【リョナや死ネタみたいなキワモノ系を書く人】
実際に会ってしゃべると腰が低...続きを見る

11 ID: 2Coe753j 2022/10/29

血液型占いとか、朝のニュース番組で流れる星座占いを信じてそう!!!!!

15 ID: ylJLtM7q 2022/10/29

かわいい系ほのぼのハピエンしか書いてなさそう

17 ID: TWtbkVow 2022/10/29

かわいい系のほのぼのハピエンしか書かないけど、性格悪いし当たってる気がする

19 ID: 1gbDljAO 2022/10/29

リョナとか死ネタ書く人が腰が低いというのもそうだわ
叩かれやすいネタという自覚があるから他人にていねいに接しているのだと思う

38 ID: iZ61uqte 2022/10/29

リョナや死ネタみたいなキワモノ系を書く人
実際に会ってしゃべると腰が低く情緒がおだやかな方が多かった。こんないい人からどうしてあんな激しいネタが…?というギャップにいつも困惑する

これまさに自分…凄く分かる
やばいのが好きな自覚があるから、目立たないようにしてるし自分の性癖がメジャーではないことを子供の時から知っているし誰かを責める思想にならないから、穏健派になりやすいと思ってる
ハピエン好きは、自分がやばいの好きとは思わないから声が大きくなる人も結構多い気がする

40 ID: rVDlyBNQ 2022/10/29

この傾向合ってる気がする

12 ID: 1MIVr05S 2022/10/29

はいはいバーナム効果バーナム効果

13 ID: 3qb8tgId 2022/10/29

ほのぼのとはハピエンや幼児化みたいなほっこり系描く人が性格キツいというのは当たってると思う
「自分の安全地帯を死守したい=不穏分子に攻撃的」なかんじなのかな…
私が出会った中では陰湿な性格だらけでした。

14 ID: dz2RmKHb 2022/10/29

可愛い系ほのぼの系わかるかも。
表ではすごくやさしくてあかるそうだけど、ある人のことを「何言ってるかわからない人もいますね」って言っててギョッとした。しかも他人に同意を求めるかんじで。根回しですね

20 ID: Vc6eXqYR 2022/10/29

そういう人もいるのかもしれないけど、昔ゴスロリを着こなす背の高いスレンダーおっとり美人がガチムチ筋肉の自カプ本を出していたことがあるのでそれ以来「わからんもんだ」としか思えてないです。本はエロくて最高だったので「エロくて最高でした!」と話したら穏やかにお礼言われました。こう、雰囲気がおっとりしてた。わからんもんよ。

21 ID: UklDZHmY 2022/10/29

ほのぼのハピエン、起伏のないいちゃいちゃ話ばっかり書いてる人が性格悪いの本当に分かる~
自界隈にいるハピエン厨の人たちは「ハピエン以外ありえない」「ハピエン以外書いてる人ってどんな性格してるの?w」みたいな、大義名分を掲げて自分のテリトリー以外の人を排除するような人たちでした あと夢だったら高確率で同担拒否

22 ID: wKDAvdns 2022/10/29

愛想よく挨拶するし雑談や気を配るのが得意な私、不穏で暗い話ばかり書く。自分のこれまでの人生、影響を受けた作品、そして本当の素の性格が作品に映しとられてる。私のことをよく知らない人は、ギャップがあると思うんじゃないかな。

23 ID: 9EVl2Os4 2022/10/29

アマチュアの場合、大いに関係ある。

グロが好きな人で言えば「なぜグロが好きなのか」「なぜそれを漫画の形で他人に見せようと思ったのか」「なぜその絵柄なのか」「誰から影響を受けたか」「その人から影響を受けたきっかけは」などと掘り下げていくことでいずれ本性と繋がる。

どんだけ腰が低かろうがグロや死ネタが好きな人間性であることには変わりない。
アマチュアは誰だって自分が好きじゃないものは描かない。自分の願望や良いと思うものを描くわけで。

25 ID: SeX8V7O4 2022/10/29

ほのぼの系のハピエンしか描かない人=性格悪いって考え方まったく同意できないわ…
私が今まで見てきた人はみんなご本人もふんわりしてて可愛らしくて優しい人ばっかりだったので。
単純にハピエン描く人ってどのジャンルにも一定数いるから色んな人がいるってだけじゃない?

31 ID: eao8b6pC 2022/10/29

これには同意
ほのぼのイチャイチャ書く人なんてどのジャンルにも掃いて捨てるほどいるわけだし、単に性格がアレな人が悪目立ちしてるだけだと思うよ

34 ID: QGlVz3ho 2022/10/29

ほのぼのイチャイチャがウケがいいのをわかってて数を得るためにその作風を採用してる人とそうでない人とで両極端な感じだったな…
個人の経験だから他の界隈にも当てはまるかはわからないけど

26 ID: YtohEF9i 2022/10/29

可愛い絵柄でほのぼの系ラブイチャ系、かつあまり技術のない人は底意地が悪い人が多い印象
性格悪いっていうか底意地が悪い
鍵垢で草生やして人の噂しまくってる

28 ID: sCt2jy7N 2022/10/29

わ、わかる〜〜〜自界隈にいるそういうタイプの人も裏垢で同カプの人を貶しまくってるからギャップに引いてしまった

27 ID: 5GtBPVpU 2022/10/29

すごい悲しい話や暗い話を書く人でも、純粋にそういう事に興味があって書いてる人と、その話が読者にどんな感情をもたらすかよく理解して書いてる人がいるよね。(上手く言えない)
そういう人間性はちょっと作品から見える気がする
占いみたいなのはわからん笑

33 ID: c4zMSZ79 2022/10/29

人格はあまり関係ないと思うけど頭の良さと作品のおもしろさは関係あるな

37 ID: k8tfDWoX 2022/10/29

これかな。ハピエンでもメリバでもそのキャラクターがなにを考えてるか、どうしてその行動を取ったのか解像度が高い人は頭いいな〜ってなる。

35 ID: QVtFLomj 2022/10/29

グロ不謹慎系の人が腰低くて穏やかなのは自分が人を選ぶ作品好きな自覚があるから変な人と思われないように自然とへりくだったり他人を気遣う印象がある

ギャグ作風の人は引き出し多くないといけないからなのかトーク能力が上手い下手関係なく会話の流れで面白い言葉回しがすぐ出てくる人が多いように思う

36 ID: BsoVCRlb 2022/10/29

ギャグ書きは繊細で人の目気にするけどそんな性格だからこそ作品発表の場で自分らしさを見せたい願望はあるみたい

私です
書いたあとに変に思われてないか気にするけどやっぱりここでしかギャグ披露できないから書きたくなる
芸人のように人前でいきなり面白いトークするのは難しく臨機応変が苦手で考えてから発言するタイプです

41 ID: tOIPf9R8 2022/10/29

その人となりを知れる程付き合った人数がそれほど多くないのでたまたまかもしれないけど、実際に喋った時に頭の回転が速く会話が楽しい人はやっぱり漫画の会話も上手いしそうでない人はぎこちないと感じた
頭の良さも作品に出てると思った

43 ID: EyWKueNH 2022/10/29

グロではないけど性癖を拗らせた話を描くから、会話する時には飛ばしすぎないように気をつけてる。人の話を聞くのは好きだし、話してるうちにこれくらいの下ネタもいける人かーって分かったり、〇〇(コメ主)の話が好きだって言ってもらえたら少しずつ出していく感じ。
あーやっぱあんな話書いてるからおかしいんだwって思われたくなくて!おかしいのは性癖だけに留めておきたい!!

44 ID: fDaNdSQx 2022/10/29

こういう「〇〇な人はXX」って決めつける人、陰謀論に引っかかりそう

最低1000人の作風と性格を知ってるならともかく、たかが数人から数十人の前例だけで判断するのマジでBAKA

55 ID: 5u2TrzH6 2022/10/30

みんな「○○な人は絶対××」なんて思ってないに決まってるじゃん…遊びだよ
表記変えてまでNGワード書き込んでる(規約違反だよ)方が……

45 ID: C6oWXkaP 2022/10/29

作者の人格と作品の傾向が関係ある法則でいくと、世の中捨てたものじゃないと思えるくらい世界中の人が優しいと思える話って言われた私が超善人になっちゃうな…
別に関係ないと思うね

46 ID: xR8I4Myp 2022/10/30

表現が幅広くて知性や知識の深さ感じる作品を描く人は、実際に会うとやっぱり頭がいいなって思うことが多い。

あと昨日偶然聴いてた有名な方のラジオで、煮えたぎるような熱血で爆発的な映画を作る人は、会ってみるとすごく知性的で静かな人であることが多くてびっくりする、という話題がでていた

47 ID: hDeB0XMK 2022/10/30

人格は関係しないけど、経験は反映されるかな、と思う。でも、その反映のされ方は一筋縄じゃない。
例えば、凄い苦労して辛酸を舐めた挙げ句に不幸な目にあった人がいたとして、その人がバドエンの話を書くかというと必ずしもそうではないんだよね。自分が苦労したから、せめて物語の中ではハピエンを、と思ってハピエンを書く場合もある。
じゃあ、ハピエンを書く人が皆の幸せを望む優しい人かというとそうとも限らなくて、そもそも努力しようのない閉塞された不幸を知っている人は、「苦労したけど頑張って、助けて貰って幸せになりました!(不幸なのは、頑張らなかったから、助け貰える人徳がなかったから)」という話の残酷さを知って...続きを見る

50 ID: k8tfDWoX 2022/10/30

シリアス寄りからのハピエン話ばっかり描くんだけどわかる〜〜…推しの物語を描こうとするとハピエンでしか終われなくて、でも技術的に上手い人ならこの話は静かなバドエンに持ってくんだろうなって思ったりする。ただ、その人のテーマみたいなものは共通してたりするよね。hDeB0XMKさんみたいに上手く言語化できないんだけどさ

48 ID: UJg4TteV 2022/10/30

自カプはシリアスや小洒落た言い回しの解釈話などの温度が低めの作品が多いのですが、デザイン系とSEと理系がめちゃくちゃ多いです。

49 ID: ZfI4o52E 2022/10/30

わかりますー!
BL作家はほぼ女だし、百合の作者は男が多いですよね〜!

少女漫画家は女が多いし、
少年漫画家は男が多いのかなー!?

トピ主さーん!

51 ID: Sp3cBzLU 2022/10/30

誰にでも当てはまるようなことテキト〜に書いときゃ「これ自分だ!」と思った人が「当たってる!」って勝手に盛り上がってくれるから、なんつーか楽な釣り堀だな…

54 ID: bFhLNtIY 2022/10/30

上にもあったけど可愛い系ほのぼの幼児化が多い絵柄でハピエンとよくわからない古いギャグが多い人はヤバい人多かった。いい大人なのに常識がないというか品がないというか。性格も悪い。クラスに1人いるいじめっこタイプがそのまま大人になったかんじ。頭の中成長してないのかな。

56 ID: 7oVqhX4P 2022/10/30

上コメにも複数あるけど可愛い系とか少女漫画系の作風の人にヤバいのがいるは本当だと思う。界隈に一人は必ずいた。(偏見ごめんだけど特に子持ち主婦はひどかった。)
自分に賛同しない界隈者追い出したり気に入らない絵師に嫌味言ったりエロ描き見下したりかと思えば私もエロ描きたいのに~アピしたり、炎上系に強い言葉で物申してみたり。思い込みも激しくて被害者意識もクソリプクソマロ認定も浅かった。なにかしらやらかして注意喚起回されるレベル。でも大手だから謝罪はしないしみんな持て囃すんだよね。怖いよ。しかもこれ特定の一人の話じゃなくて複数旬ジャンルで見かけたヤバかった人たちの特徴なんだよね…。
個人的に53コメ...続きを見る

57 ID: jD5ZogCa 2022/10/30

断定はできないけど作風な解釈に本人の価値観は少なからず滲み出るものだと思う
ギャグが面白い人は職人気質なイメージがある

80 ID: ec7MSRuP 8ヶ月前

>ギャグが面白い人は職人気質なイメージがある

わかる
ただのノリツッコミ系の寒いギャグじゃなく、シュールな笑いが描(書)ける人ってまじめな人が多いよね
ハマったジャンルにそういう職人気質のギャグ作家さんがいるとすごく嬉しい

58 ID: YtohEF9i 2022/10/30

そのキャラである必然性なくキャラをジカプの当て馬ピエロにしたり、受けや攻めの引き立て役や持ち上げ役にする人は、例外なく性格悪いと思う
そのキャラのファンが不快になる話をタグつけて投稿して悪気もなさそうなあたりびびる
必然性あってキャラにひどい目にあわせるのはあるだろうけどそういうんじゃなくて…誰でもいいようなひどい役をわざわざモブじゃなくてキャラにやらせてその上でジカプはラブラブほのぼのハピエンですに違和感ないってちょっと

59 ID: v0nAr7fe 2022/10/30

作風というよりは、キャラがほとんどその人だってくらい似ているのならありましたねー。
もともと似てるのかもしれないんですが、公式を見てもその人そっくりとは思わないので、言い回し等がまさに書き手そのものだったからかもしれないです。
他のキャラはそうじゃなかったので、思い入れが強いとそうなりやすいのかも。
自分もエッセンス出てしまっていそうですが、周りに同一視してると思われないように気をつけたいかな……。

60 ID: yNc1edgK 2022/10/30

人格というか年齢ですけど、二次創作における理不尽な死ネタ、デスゲーム、キャラを酷い目に遭わせたり犯罪者にしたり、倫理的にアウトなネタをよく扱う人は若い人のイメージがありますね。
年を重ねていくほどハピエンラブイチャが強まる…というか、読み手の年齢が上がるほどそういった傾向がウケるので、必然的にハピエンを扱う人が増えるのを感じます。

61 ID: 2w3ZYPch 2022/10/30

絵柄というよりフォロワーが増えたら調子に載るのか声が大きくなってウエメセな発言や配慮ない呟きが増えるのかなと思う。
絵柄で性格を感じたことはないかな。どんな絵柄でもいい人もいるし嫌な人もいる。

ハピエン性格悪いとか書かれてるけど、上の人のように年取ったらハピエンやほのぼのの方がよくなる。毎日疲れるからイラストや漫画では癒やされたくなるよ。

62 ID: HoztKfq6 2022/10/30

夢だからちょっと違うのかもしれないけど、鍵垢で「こんな女いるよね、大嫌いだわ」って愚痴ってたリアルの知り合いそっくりなモブキャラを夢漫画の当て馬にしてこっぴどく失恋(お相手キャラが夢主の方を優先して…みたいな感じで惨めな展開だった)させてたの見て本当にビックリしたことある
その鍵垢は相互のみとかフォロワー厳選してるわけじゃなくて申請すれば誰でも見れるものでした、ドン引きされてる自覚なんてないんだろうな……絵柄も内容もすごく少女漫画みたいでキラキラしてただけに相当ショックだったw

63 ID: neWbHiwt 2022/10/30

過激な男女エロ書く人がギャル系の美人で色々察した
字書きでエロ描写がやたら具体的な人は美人が多い気がする
絵描きは普通の人が多かった
私が観測した範囲での話です

69 ID: ZA7cqfUk 8ヶ月前

これはある

75 ID: UkMCRNHu 8ヶ月前

確かにどちゃくそえろい特殊性癖特化の字書きの本買いに行ったら美人だったな
思わず通り過ぎてもう一回スペ行き直したことあるわ
男女じゃなくてBLだけど

77 ID: ZA7cqfUk 8ヶ月前

濃厚エロ書く人の既婚率の高さね

85 ID: gYHtMGyh 8ヶ月前

気持ち悪い
思考がおっさんすぎ。読みながらこの作者美人なんだよなぁとか思いながら読んでるの?

64 ID: ecp6TFC1 2022/10/30

作風じゃないけど交流馬はリアルでも付き合いやすい。孤高の馬はサイコ入りの自己中

68 ID: ZA7cqfUk 8ヶ月前

逆逆
ネットの印象とリアルは真逆だよ
断言できる

74 ID: xU6OzlYH 8ヶ月前

68
分かる!ネットでやたら親しみやすい人気者な自己演出をしている人は大抵リアルで会うと我の強いクセのある人だった。ネットでかなりあっさりというかちょっと怖いくらいの人の方が社交的だったな

76 ID: ZA7cqfUk 8ヶ月前

74 わかるみ
あれなんなんだろね 毎回逆だと感じるわ

66 ID: tTAIhzZ1 8ヶ月前

作風というより、作者の頭の良さは作品に反映されると思う
ばかに賢い話は書けない

86 ID: 0zYFxums 8ヶ月前

パース取れる頭の良さと物語作りの上手さって違うからなあ…バカみたいな展開で人を笑わせるのだって賢さだと思うけど…
東大生全員が賢い話書けるかって言われたらそうでもないし
言いたいことはわかるけどね

87 ID: IF1eQBlt 8ヶ月前

頭悪いと解釈も浅いし稚拙な話しか書けないというだけ

92 ID: GrS2CfLj 20日前

86が66の論点全く理解してなくて怖い…
言いたいことは分かるけど

71 ID: jesZiTSy 8ヶ月前

地雷ほわほわ系+グロ描いてた元同ジャンル者はめっちゃ性格悪かった(というか常識が無い)しクレクレ構ってちゃんだった
まあその人がそういう人物だったってだけの話だけどね

79 ID: nCAzfhuU 8ヶ月前

ほのぼのかわいいハピエン系は好む層も多いからグロ特殊性癖よりも分母が少ない
承認欲求目当てであえて描く人もいるからその分性格キツイ人に当たる確率も高くなる
死ネタバドエンその他特殊性癖で高尚・自我の強さ故に陰口大好きなダブスタ人も見た事あるし人柄良い人ばっかでもないかと

81 ID: NGlgp0o2 8ヶ月前

ハピエン大好き丸だから性格悪そうって思われてるかもしれないのつらい~~~!
でもこんな作風なのに絵文字爆いれエクスクラメーションマーク連打うるさツイートはイメージ下がるよなあってちょっとおさえめにしてるから、そういうとこでギャップを与えてしまってるとかはあるのかね
ハピエン好きな人は作風に合わせて普段は抑制してるから裏があるように感じちゃうのかも…!?

82 ID: 7KoleIAP 8ヶ月前

母数の問題だと思う。とさんざん言われてるのに強引に自己主張混ぜ込んでくるの鬱陶しい。声でか口調も空気読めてなくてきっしょい
ハピエン好きのイメージ下げたくないなら黙ってな

83 ID: ZA7cqfUk 8ヶ月前

82
ハピエン好き必死過ぎ
イメージ守るのに躍起になるところとかそういうところが表裏ありそうと思われる所以では?

84 ID: 4jCPHqoV 8ヶ月前

可愛いジブリ絵を苦悩に満ちた表情で描く宮崎さんと、明るく楽しげな表情でホラー絵を描く伊藤さんを模したイラストがXで沸いてたのを思い出した

それも一面でしかないと思うけど

88 ID: IuO2931m 8ヶ月前

ミーハーな絵馬って少ない気がするんだよな
こだわり強くて好きなものの範囲もそこまで広くないというか。
逆にわーあれもこれも素敵絵!めっちゃかわいー!っていろんなものに飛びついてる人は絵が微妙
デッサン正確でもなんとなく味のしない絵が多いというか…

89 ID: Kh7faVA0 20日前

字馬は頭が良いもしくは頭の回転が速いと思う
頭の良さは人格じゃないか…

90 ID: MGrJaQRv 20日前

自分の周りだとエロ漫画しか描かない人は失言が多い印象ある
特に男性向けエロみたいなエロ漫画しか描かない人
よく言われるほわほわ可愛い系は等身が低いと地雷、高いと良い人が多かった

91 ID: s6SkvR7C 20日前

優しい作品書く人って結構内面も優しい印象ある
弱さとか勝てなさにクロースアップした作風の人は、本人も控えめで内省的だった

93 ID: lfwYSsth 20日前

言葉選びに優しさが滲み出てるなぁと感じる時がある
ネタキャラに対するイジり方とかも優しい人は優しい

94 ID: jTFp3cbt 20日前

ざまぁ好きな人は底意地が悪いなーって、何人か交流+作家垢観察してて思った。読む人は分からないけど、書く人は。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《286》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

字書きか絵描きかに関わらず商業デビューってぶっちゃけしたいですか? 商業デビューしたいスカウトされたいってよく見...

同担の人の誹謗中傷に悩んでます すごいマイナーキャラで、 その女性の方は、キャラクターと自分を一体化させて...

二次創作のR18小説本の見本誌について質問です。 近々オフイベントに参加するのですが、今回頒布予定の小説がR...

こちらは東京・大阪で特別な癒しの時間をご提供しています✨ 普段なかなか出会えないドキドキするひとときを、一緒...

絵描きです。フォローとフォロワーの規模が小さい垢ですが、フォロー外の鍵垢からの反応ばかりです。 小さい垢の反応っ...

同人誌即売会であった楽しかった、嬉しかったといった良い出来事を教えてほしいです。 サークル・一般参加のどちらでも...

小説投稿時のキャプションの正解を教えてほしい というかキャプション読んでる? 自分はpixivに投稿する時...