界隈に馴染めない時ってどうしてますか? 数年前に最盛期が去って...
界隈に馴染めない時ってどうしてますか?
数年前に最盛期が去って今はもう描いてる人も少なく何故か年齢層が高いというジャンルに数ヶ月前からハマっているのですが未だに界隈の空気が自分に合わず居づらいです。タイムラインを見れば推し語りより夜ご飯やお酒の話ばかりなのもなかなかキツいです。居づらいなら界隈から抜ければいいとは思ってるんですがまだ今の推しカプを描いていたいという気持ちもありますし正直なところまだ1年も経ってないのに他ジャンルに移動するのはどうなんだ、推しカプより界隈を取るのかという謎のプライドもあって踏み切れません。
界隈に馴染めない時ってありますか?また馴染めなかった時すぐに抜けますか?眠気と闘いながら書いてるので訳の分からない文になってたらすみません。今後の参考にさせて頂きたいです。
みんなのコメント
ジャンル内の作家のツイートが作品よりも夜ごはんやお酒の話が多めだと、このジャンル落ち着いてるんだな~っとした印象受ける
旬だとガンガン新規作品上がるし、盛り上がってんな~って感じしますよね
私もこないだまさにそういう界隈に新規参入しましたが、作家は結構いるのにみんなぬいとかご飯の話ばっかりで、ほとんど新規作品上げる人がいなかったのでトピ主の気持ちわかる
本当は古参の上手い人たちの作品が見たいけど、もう描く気力がなさそうなので期待はしていません
もう自分のペースで気にせず推しカプ量産しまくって投稿し続けています。
温度差感じるから、古参のダラけた空気に馴染もうとも思わないか...続きを見る
どうなんだろ?
古参の人たちの年齢はわからないけど、厄介な感じはないかもしれん
なんかわりと古参同士でほのぼのしてる感じで推しカプはいいですのぉ~って語り合ってる
それに新規が作品上げると誉めてくれる
優しい人が多い印象
てか昭和の体育会系中小企業に笑った
いま白黒はっきり出そうとしないで多忙と言ってアカ放置とかで保留にしてみてもいい気がします
そう思うなら馴染む流れにはならないでしょうけどふと気が変わることもあるかもしれないし
まぁ数ヶ月でジャンル変えるのもいいと思います、最低○ヶ月は続けるべき、とか、〇〇すべき、なんてことは一つも存在しないので
私なんておっこのカプいいじゃんって思ったけど、検索してみたら結構思ったよりも数あったから、あっここ結局描いてる人いるじゃんじゃあ私描かなくてもいいや口開けてるだけで推しカプ入ってくる環境サイコー!つって一週間くらいで別のジャンル移動した(カプ絵3つくらいだけ描いてさっさと去った)ことあるカス野郎だから、トピ主も気にせずにつまみ食いしてやればいいと思うよ。
ちなみに私はその後はジャンル絵は私ともう一人長年にわたって小学生並の画力(しかも昔からずっと書き続けてるのに画力一切変わってない)でジャンルタグ付けて絵を量産してる、明らかにお触り禁止の、もしかしてこの人が居座ってるからここのジャンル廃墟に...続きを見る
同界隈かな?ってくらい同じ状況笑
最初はそれでも交流も頑張ってたけど疲れてきてしまって、今は日常や自我だらけの相互は全員リムやミュートしてる。
自分は淡々と作品流すだけだから気持ちは壁打ち。
別垢作って創作してない人と絡む方が楽しいし使い分けてるよ。
馴染めなかったことあります。
作品あげても反応してくれるのは新人を拡散してくれるタイプの大手さんたちだけで、それ以外は反応も感想もほとんどなく、これはという人にリプしてもすぐ会話が終わる所でした。
ジャンルとしても落日で、みなさん他のジャンルの話をしていたり、私が萌え語りをしても直接反応はないのに、次の日にはそのネタで古参の人たちだけが盛り上がってる事が何回かありました。めちゃくちゃ寂しかったです。
それでも作品だけは書き切って去ろうとしていましたが、ふと気になる他ジャンルを見つけました。
元ジャンルでは誰にも期待されてないし、まあいいかと他ジャンルの作品をぽつぽつ支部に上げていたらす...続きを見る
壁打ち覚悟で淡々と萌え語りや漫画を投稿し続けるかな
もともとあまり交流を求めてないので、馴染めなくても気にしない
でも、トピ主さんのところのようにまったり型で馴染めない界隈だとそれでいいけど、逆にハイテンションな人たちがグイグイくるタイプの馴染めない界隈だったらアカウント消して支部専になるかもしれない…
自分の界隈かな?同じ状況です
年齢層が高くて雰囲気が合いませんでした。上の人と同じように初めは合わせようと頑張りましたが最終的に疲れて壁打ちになりました。まだ創作もしたいし気の合う人もいたので
界隈の雰囲気はだいたい声の大きい人いわゆる村長の影響が強いと思います。村長と合わなければ無理して村に残る必要ないと思います
自界隈かな~って私も思いました笑
私も馴染めず、低浮上壁打ち気味で過ごしています。
この界隈が初めての創作場だったので「界隈に馴染まないといけない」と義務のように感じているところもありました。
他の方も書いていましたが、年齢層高くてなかなか輪に入れませんでした。
作品アップしてもあまり反応もなかったです。
(嫌われてるとか、避けられているのではなく、新規開拓する風土じゃないんですよね)
無理して合わせていることがとてもストレスだったこと、タイミングよくジャンル内でゴタゴタがあったこと(良くはないですが)が重なり、低浮上になりました。
トピ主さんが交流したいなら頑張るし...続きを見る
馴染めないこと結構あるな~
そうなったら半壁打ちみたいな感じでマイペースにぼちぼちやって気の合いそうな人を見つけたらフォローしてみたりする
どうしても交流欲がある時は他に馴染めそうなジャンルと掛け持ちする時もあります
トピ主さん的にはそのカプで創作している=界隈に所属するってことなのかな
別にカプで創作してても合わない人たちと関わる必要ないんじゃないかな
一番は推しカプで創作したいっていう気持ちなんだから。もし数字が欲しい、リアクションがほしいというなら割り切りも必要になってきちゃう気がする
自分は評価やリアクションは特に気にしないタイプだから界隈でいつもキャッキャしている人たちからは距離おいてのんびりやってるよ
ミュート使ったり、アカウントを作り直すとかもひとつの方法ではあるよ
コメントをする