創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6vuKa2rZ2022/11/03

イベント申し込み後のサークル名変更について。 来月初めてオ...

イベント申し込み後のサークル名変更について。

来月初めてオフイベに参加することにしたのでサークル名も決めて、本も既に一冊作ったのですが、今になってサークル名変えたいな……という思いが湧きました。
変更自体は有償で可能なのですが、既に作った本の奥付に記載したものが誤りとなってしまうことことが気掛かりです。本の表紙には記載してないのでネックなのはその奥付の部分だけではあるのですが、変更してもいいのか、すべきではないのか悩んでいます。ご意見等いただけますでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4uOAXJcK 2022/11/03

もしかしていた12月の赤ブーの事でしょうか?
全く関係ないかもしへませんが、私もサークルカットに嘘の記載がありお金をかけても変更したいとみたところ、もう有償でも無理そうなことがわかりました。
まだ変えられましたっけ? 

初めてのオフ本ならむしろ変えるなら今のうちな気もします。

5 ID: トピ主 2022/11/04

12月18日の赤ブーです、私の方では先ほどやってみたところ有償変更できました

3 ID: rsEvI8g9 2022/11/03

サークルカットも本の奥付もさほど問題ないと感じます。活動されてる途中で変える人もいますし、今回が初めてなら尚更気にしなくていいかと。
ただ、次の時も覚えておいてもらいたいならサークルカットを変更し、本には訂正ペーパーを挟んでおく、またはシールで上から貼るといいと思います。

でも今はツイッターやpixivなどで見て来られる方が多いので、完全にサークルカットと同人誌だけで次回イベントのサークル情報を探す人は珍しいと思いますけどね。
普通は興味持ったらツイッターやpixivをフォローしてそこから新刊や次回イベント参加予定などの情報を得るのでそこにサークル名変えましたって書いておけばわかると...続きを見る

4 ID: IU3X9Ktv 2022/11/04

奥付は、作者や印刷所が責任を果たすためにあるもので、そこに関してだけは「趣味の延長の領域」ではありません。
有償で頒布、もしくは不特定多数に頒布するものである以上、作品を手に入れた人達が、何らかの連絡や問い合わせを円滑にできる手段は提供すべきだと私は考えます。

ですから、奥付に書かれたサークル名が、たとえ存在しないものであっても、
奥付に書かれた連絡先(メールアドレスや twitter のアカウント名や pixiv のユーザ番号などなど)が生きていれば、それで良い、と私は考えます。
何なら、ペンネームで検索したらちゃんとヒットする、でも充分だと思います。
そして、その連絡先に、旧...続きを見る

6 ID: トピ主 2022/11/04

ご回答ありがとうございました……! 念には念をで有償変更しました 既存の本にはペーパー挟んでおこうと思います……!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...