創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6vuKa2rZ2022/11/03

イベント申し込み後のサークル名変更について。 来月初めてオ...

イベント申し込み後のサークル名変更について。

来月初めてオフイベに参加することにしたのでサークル名も決めて、本も既に一冊作ったのですが、今になってサークル名変えたいな……という思いが湧きました。
変更自体は有償で可能なのですが、既に作った本の奥付に記載したものが誤りとなってしまうことことが気掛かりです。本の表紙には記載してないのでネックなのはその奥付の部分だけではあるのですが、変更してもいいのか、すべきではないのか悩んでいます。ご意見等いただけますでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4uOAXJcK 2022/11/03

もしかしていた12月の赤ブーの事でしょうか?
全く関係ないかもしへませんが、私もサークルカットに嘘の記載がありお金をかけても変更したいとみたところ、もう有償でも無理そうなことがわかりました。
まだ変えられましたっけ? 

初めてのオフ本ならむしろ変えるなら今のうちな気もします。

5 ID: トピ主 2022/11/04

12月18日の赤ブーです、私の方では先ほどやってみたところ有償変更できました

3 ID: rsEvI8g9 2022/11/03

サークルカットも本の奥付もさほど問題ないと感じます。活動されてる途中で変える人もいますし、今回が初めてなら尚更気にしなくていいかと。
ただ、次の時も覚えておいてもらいたいならサークルカットを変更し、本には訂正ペーパーを挟んでおく、またはシールで上から貼るといいと思います。

でも今はツイッターやpixivなどで見て来られる方が多いので、完全にサークルカットと同人誌だけで次回イベントのサークル情報を探す人は珍しいと思いますけどね。
普通は興味持ったらツイッターやpixivをフォローしてそこから新刊や次回イベント参加予定などの情報を得るのでそこにサークル名変えましたって書いておけばわかると...続きを見る

4 ID: IU3X9Ktv 2022/11/04

奥付は、作者や印刷所が責任を果たすためにあるもので、そこに関してだけは「趣味の延長の領域」ではありません。
有償で頒布、もしくは不特定多数に頒布するものである以上、作品を手に入れた人達が、何らかの連絡や問い合わせを円滑にできる手段は提供すべきだと私は考えます。

ですから、奥付に書かれたサークル名が、たとえ存在しないものであっても、
奥付に書かれた連絡先(メールアドレスや twitter のアカウント名や pixiv のユーザ番号などなど)が生きていれば、それで良い、と私は考えます。
何なら、ペンネームで検索したらちゃんとヒットする、でも充分だと思います。
そして、その連絡先に、旧...続きを見る

6 ID: トピ主 2022/11/04

ご回答ありがとうございました……! 念には念をで有償変更しました 既存の本にはペーパー挟んでおこうと思います……!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ちょっと面白い話をシェアしますね。最近、お客様から「夫婦で一緒に楽しめるサービスはありますか?」と聞かれました。試...

瑞希の迷情殿 完全本人保証 Gleezy:A777 Telegram:@A777mi 公式サイト:https:/...

絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。 一応私も絵を描いたり支部で小説をあげたりしていて、 そ...

絵描きさんの自我はあるのと無いの、どちらが良いのでしょうか? 上記の件について質問させていただきます。 私...

未成年字書きです。相互で幼なじみの友人についての相談です。 彼女はXにて某国擬人化作品で絵描きとして活動して...

WEB再録してる方はどんな目的で公開していますか?また、感想はもらえましたか? 誰か反応とか感想くれないかな...

プラナリアって、創作物だとホラーとかの作品で怪異ででてくるのしか見たことないんですが.... 個人的に、私はあれ...

加害者に被害者面されて総スカンになった方は居ますか? どう立ち直りましたか?経験談を聞かせて下さい。 知ってた...

熱が冷めてしまったジャンル。更新休止を告げるか否か ご覧いただきありがとうございます。 5年前からあるジャ...

垢分けについて相談させてください。 Twitterは雑多垢をひとつ持っていて、今まで3つくらいのジャンルを移動し...