創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AI8TVDtr2022/11/05

【字書き向け】2022年現在でひとつだけ使うとしたらどの小説投稿...

【字書き向け】2022年現在でひとつだけ使うとしたらどの小説投稿サイトがおすすめでしょうか?(ジャンルは関係なく、総合的な観点でお願いします)

一次創作と二次創作それぞれで教えてください。

(自分が投稿サイト迷走中でして、、、、、、)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: WmczDFEV 2022/11/05

二次創作はpixiv一択かなぁ…色々問題あるけど、結局人が多いので閲覧数考えたらpixivしかないなと思います。

一次創作は投稿サイトありすぎるしサイトによって強いジャンルが違うので一つに絞るのは難しいですが、自分が総合的に選ぶならエブリスタかな。
自分の作風が現代メインの一般文芸寄りなので、異世界系に強いなろうとかでは読まれないんですよね。
でもエブリスタは一般文芸寄りの作品でも読んでくれる方多いなと思いました。ブクマの付き方が違いました。
ホラー小説のコンテストもやってたりするし映画化作品もエブリスタから出てるので。

ただ一次創作はサイトによって読まれるものと読まれないも...続きを見る

3 ID: FTop5gUA 2022/11/05

私は成人向けで活動してるから成人向けになっちゃうけどこんな感じ。

一次創作→ムーンライト
二次創作→pixiv

アカウント登録めんどいかもしれないけど、はじめは自分の作風と読者の母数が一番多いサイトを探すために、複数サイトに投稿して反応鈍いところはやめるがやっぱ最強だと思う。

4 ID: jfmXUnMV 2022/11/05

一次はカクヨムをメインに使ってる。
あのシンプルで、レビューのタイトルがいい感じに表示されるデザインが好き。
あそこはレビューを書くのも楽しい場所ですね。書くタイプの人ならだけど。
エブリスタも少し使ってたけど、あそこはかなり短い掌編でも参加できるコンテストが盛んなのが楽しい。
別に賞取るとか考えなくても、お題で書くの好きな人間にとって常にお題募集あるのは嬉しい。

二次創作はやっぱpixiv一択じゃないかなあ。
カクヨムもカクヨム運営側から許可されてる作品なら二次創作とか投稿されてるし、盛り上がってる作品も多少はあるっぽいけど。
ソナーズは読む側として使うぶんには楽しいが...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...