創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AlOhKfCS2022/11/09

苦手な相手にそう思ってることバレたくないのと、自分でも嫌ってるこ...

苦手な相手にそう思ってることバレたくないのと、自分でも嫌ってること認めたくなくて積極的に絡みに行ったり感想送ってしまう
反対に好きな人には緊張して感想送れないから、仲良い人だいたい元々嫌いな人たちになっちゃう

楽しく話してるときは嫌いだとか思わないし、ある程度仲良くなればそういう気持ちも薄れてまあまあ好きな人になるんだけど、苦手になる原因があった人だから相手の行動にイライラしやすいし、なんでこんな不毛なことしてるんだろうって時々我にかえる

同じようなことしてる方いますか?
やめられた人はどうやって気持ちに整理つけたとかあれば教えてほしいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UjaOCfMn 2022/11/09

同じようなことはしてないから参考にはならないかもだけど、憧れの人より自分と同程度で嫉妬してしまう人の方がよくホームのぞいたり誰とリプしてるかまで見てしまうことがありました。
もちろん覗いてモヤモヤしてダメージ受けてしまう…けど見てしまう。
反対に憧れの人は誰とリプしてようが興味ないしTLに日常呟きと作品流れてくるだけで相変わらず素敵だなーと思って終わりです。
主さんの嫌いな人への興味もそういう負の好奇心からなのかな…?

7 ID: トピ主 2022/11/09

コメントありがとうございます。トピ主です。
嫉妬とかはあまり考えたことなかったのですが、たしかに作品がとても好きな方のことはそもそも苦手にならないことが多いのでそれも関係してるのかもしれないと思いました
仲良くなったらなおさら嫉妬とかしなくなるので、しないように予防線張ってるのかもしれないです

3 ID: i5tJnUrm 2022/11/09

嫌いな人に嫌われたくない、好きな人にはもっと嫌われたくないって心理でしょうか?
ネット上なら関わらなくても済みそうな相手に自分からいけるのすごいなって思います
大人というか、社会性があるんだろうなうらやましい
みんなもっと自由に好きってだけで交流してると思うので、無理しないでほしいです

8 ID: トピ主 2022/11/09

コメントありがとうございます。
一行目の言葉とてもしっくりきました。誰からも嫌われたくない八方美人なんですよね…
本当に社交性がある方はもっと正しく好きな方と交流すると思うので、私はいい顔しいなだけですよ。
相手にも失礼ですし、好きって気持ちで交流するべきですよね。こんなトピにお優しい言葉かけてくださってありがとうございます。

4 ID: 43LvmrbT 2022/11/09

分かる!ミュートにして徹底的に見ないようにしてる。合わない人は努力して仲良くしようとしても、どんどん無理になるだけだった。
価値観とか根本的に合わないんだと思って諦めた。

本当に好きな人にはなるべくDMで感想送るようにしたら、程よい付き合いができて楽しくなったよ。

9 ID: トピ主 2022/11/09

コメントありがとうございます。
合わない人とはやはり無理に仲良くしても良い方向にはいかないですよね…
好きな方に感想送るのって緊張してしまうと自分に言い訳してずっと送れていないので、勇気出して送りたいと思いました。後押しありがとうございます。

5 ID: yditGUDH 2022/11/09

嫌いと認めてしまうととことん無理になってしまう体質なので、今後その対象者を好きになるかもしれない可能性を潰してしまいそうで自分の気持ちに知らないふりをすることはあります。
経験上ですが、直感や感覚で合わないなと思う人たちは嫌いから好きのカテゴリーに入ったとしてもやっぱり根底にある苦手な部分は変わらないのでその人達の発言で傷つく確率が高く嫌い(苦手?)から大好きになったパターンは稀ですね・・・。

環境的にどうしても付き合っていかなければならない場合、嫌っている事を悟られたくない時は私なら好きな人にも嫌いな人にも平等の温度感でアクションを起こしますね。
トピ主さんの場合、好意的な相手に消...続きを見る

10 ID: トピ主 2022/11/09

コメントありがとうございます。
苦手な部分は変わらないから傷つく確率が高い、というお言葉本当にそうだと思いました。なかなか大好きまでには到達しないですよね。
平等の温度感でのアクション、考えたことがなかったので少しずつ実践していきたいです。関係を切るまではちょっと難しいですが、せめて好きな方と苦手な方に対して極端にならないようにバランス良く接していければなと思いました。ありがとうございます。

6 ID: GFwctyos 2022/11/09

わ、わかる
なんでこれやっちゃうんだろうね?!
嫌いな人がいるのがストレスで、嫌いを薄めるためにやってる気もする
リアルでもやるから、苦手な上司に近づいて鬱直前とかになったこともあるよー!

12 ID: トピ主 2022/11/09

コメントありがとうございます。
同じ方いてくださって少し安心しました。
嫌いな人がいること自体がストレスなのすごくわかります。近づいたら嫌いじゃなくなるんじゃないかと思っちゃうんですよね。
それは大変でしたね…私が言えた義理ではないですが、お互い精神衛生上良くない行動控えれるようになれたらいいですね…

11 ID: dHygo2LK 2022/11/09

こういうコミュ障おるよな〜〜

13 ID: トピ主 2022/11/09

そうなんです。本当にコミュ障すぎて泣きたい。
きっとコメ主さんは好きな方と上手く交流できる方なんですね。うらやましいです。

14 ID: HhkJM8tu 2022/11/09

以前はトピ主と同じ行動を取っていました。
私の場合もトピ主と同じように「嫌ってること認めたくなくて積極的に絡みに行ったり感想送ってしまう」行動を取っていたと思っていたのですが、
よくよく考えると「なんで嫌いなのか」を自分で確かめたかったように思います。誰かを嫌っているという「欠点」を克服したかったと言いますか…。
嫌いな人=理解できない人間がこの世にいる事実そのものが、創作する上で許せなかったのかもしれないです。当時は創作の幅が狭くなるような気がしてました。
今は自分が嫌いだと思う人の傾向を感覚的に掴めた上で、人を嫌ってもいいのだと理解してからはそういう行動に走らなくなりました。人を嫌...続きを見る

18 ID: トピ主 2022/11/09

ID変わってるかもしれませんがトピ主です。コメントありがとうございます。
人を嫌ってもいいのだと理解する、これが自分にとって今の課題だと思いました。なんとなく誰かを嫌いになりたくない気持ちに折り合いをつけられるようになりたいです。
コメ主さんはご自身のことを客観的に見れている上に、それを創作に生かされていて素晴らしいですね。
好きになりすぎると勝手に神格化してしまい緊張で何もできなくなるので、好き度60%の方とというのはとてもしっくりきました。的確なアドバイスくださった上に応援までしてくださってありがとうございます。少しずつ頑張っていきたいと思います。

15 ID: pA6Qaqog 2022/11/09

苦手な人にたまにいいね!を押すだけで限界です・・・積極的に絡みに行けるなんてすごいな、器用な方ですね。

好きな人に感想送れないのはとてもわかります。度々絡みに行ったりして御本人や共通フォロワーさんから媚びてる〜とか思われたらどうしようって気になってしまう・・・

19 ID: トピ主 2022/11/09

コメントありがとうございます。
コメ主さんの方が正しいコミュニケーションの在り方だと思うので、私は全く器用ではないですよ。自分でも空回りしているなと思います。
好きな方こそ色々考えてしまって身動きが取れなくなりますよね。共感いただけて嬉しかったです。ありがとうございます。

16 ID: gOKSr2xq 2022/11/09

職場の同僚とかは業務上嫌でも深い付き合いになるから、自分もそういうことしちゃう。
積極的に仲良くなっておかないと辛くなっちゃうから。
でも代わりにほんとに好きな人ともしっかり仲良くしておくよ。だって好きだもん…

逆にこれは趣味なんだから、苦手な相手は最低限でスルー、好きな相手にもっと時間使おうよ!
感想だってそんなに完璧なものじゃなくていいよ、送られなかったら好かれてるの気づかないじゃん、もったいないよー!

20 ID: トピ主 2022/11/09

コメントありがとうございます。
そうですよね…好きな方に時間を使わないのってもったいないですし、好きだとか言いながら時間を割いてないなら好きの証明にもなってないなってコメ主さんのお言葉を受けて思いました。
好きな方だからこそ完璧を求めてしまって感想が送れなくなっていたので、そう言っていただけて勇気がでました。今さらと思われるかもしれないけど、好きな方に頑張って感想送りたいと思います。ありがとうございます。

17 ID: irxNGV6h 2022/11/09

ツンデレの変種か、他人使った自傷みたい。なんかトラウマあったりするのかわからないけど。
正直人格的に根深そうな問題で、匿名掲示板でなんとかなるのかなって感じ。
無害っちゃあ無害だけどカウンセリング案件な気がするな……。
苦手な人と接するストレスはもちろん、騙してるみたいな罪悪感もあったりしない?
苦手な人がいる事は決して悪いことじゃない、とにかく次のジャンルでは相手にも失礼だと言い聞かせてなんとか思いとどまれ、くらいしか
素人の自分に言えることはないな……ゴメン。
仕事とか好きじゃ無い人とも絡まないといけないところではむしろ有利だとは思うんだけどね。

23 ID: トピ主 2022/11/09

コメントありがとうございます。
特別トラウマはないつもりでしたが、傍から見るとかなりまずいですか…?
もちろんお相手に失礼なことをしてしまっているので、そういった点でとてもよくない行動だなとは思っていましたが、カウンセリングまでは考えたことなかったので一度検討してみようと思います。
騙している罪悪感はすごくありますね。特に、苦手な方のあまり好きと思えない作品について、良いところを自分にも言い聞かせるつもりで事細かに書いて熱烈感想を送ってしまい、お相手の方を喜ばせてしまった時が一番罪悪感が強いです。
これ以上、失礼なことをしないよう今仲良くしてもらっている方以外には苦手な方に近づかないよ...続きを見る

21 ID: 9U4qPZaL 2022/11/09

内心嫌いな人に平静を装って接していたら執着されて数ヶ月Twitter休みました
嫌いな人を嫌いな理由を確認したさ、怖いもの見たさがあってズルズルと話に付き合ってた節があります
健康に悪いからやめた方がいいと思います

24 ID: トピ主 2022/11/09

コメントありがとうございます。
コメ主さんは積極的にというより、お相手の方に応えてあげているように思えるので、大人な対応だと思いました。執着されるのは大変でしたね…
やはり合わない方と無理に付き合うのは良いことではありませんよね。これからは控えるように気をつけたいと思います。

22 ID: yTJZPM6x 2022/11/09

自分を粗末に扱う人、ぞんざいな対応をする人、嫌なことを言う人に自分から絡みに行って仲良くしようとする癖がありました。
好きな人には素直になれなかったです。
トピ主さんとはちょっと違うけれど、似ているかなと思います。
その頃は自分のことを大事しようと思ていませんでした。
自分のことを大事にできないから、
自分のことを大事にしない人に近づいていって傷ついて安心?する…みたいな…
上の方が書いてるように、自傷に近いですね。

今は自分を大事にしたいと思って、付き合う人を選ぶようになりました。

私はがっつりメンタル壊してるんですが、
トピ主さんは精神的にどんな感じですか?
不...続きを見る

25 ID: トピ主 2022/11/09

コメントありがとうございます。
私はむしろ自分のことを大事にしすぎて、誰からもよく思われたいのだと思います。でも苦手な相手は結局心の底からは好きにはなれないですよね。
トラウマはないのですが、実生活のストレスは今かなり強く、体調崩しがちになってしまっています。そういったことが行動に関係してしまっているのでしょうか。上の方のご意見と合わせて、自分の精神面にももう少し目を向けようと思いました。
こんなトピに心配までしていただいて、本当にありがとうございます。コメ主さんもメンタル崩されているということで、どうぞお大事になさってくださいね。つらいことが少しでもなくなるように願っております。

26 ID: X0xbOFJm 2022/11/09

私は苦手な人の良いところを発見すると「やっぱりあの人もいい人だったんだ!」と舞い上がって両手広げて駆け寄って、苦手な所を目にしてひっくり返る人間です。
何とかして仲良くなれるんじゃないか、嫌なところにも理由を付けて受け入れられるんじゃないかと思ってしまうんですよね。苦手な人がいることが許せないと言うより、相手と接触して情報を得ることで型にはめて「この人はこういう人だ」って理解した気になって仲良くなりたいんだと思います。

27 ID: NOmVZv2e 2022/11/10

コメントありがとうございます。
型にはめて理解した気になる、というのは考えたことがなかったので、なるほどと思いました。
苦手な部分はなくなるわけではないので、大丈夫な気がしてもやっぱりだめだったりしますよね。仲良くなれるんじゃないかと思ってしまうのをやめられるようになりたいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...