創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9IpCk30t2022/11/12

冬コミの当落発表を確認しましたら。先月にお亡くなりになられた ...

冬コミの当落発表を確認しましたら。先月にお亡くなりになられた
草田草太先生が当選し、配置されていました。
サークル主が死去された場合、コミケ運営の対応はどんな感じでしょうか? それと、運営は当落では無く当選させてしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cAt3BmqD 2022/11/12

当落発表が昨日だっただけで、先月だとすでに運営の方では当選サークルのスペース配置処理まで終わってしまっていたのではないでしょうか。
当日無断欠席の場合、サークル机に無断欠席の青紙を貼られますが、今回は欠席したくてするわけではないですし、そこは運営側が配慮してくれたらいいですね。

3 ID: トピ主 2022/11/12

ありがとうございます

運営も忙しかったんですね。 
たしかに、無断欠勤の貼り紙はキツイです。

余裕があったらブースへ手を合わせに行きたいです。

4 ID: Iws3Ji1L 2022/11/12

サークルは必ずしも一人で運営しているとは限らず、又サークル主が御存命でなくても代理の方が売り子に立つことなどもあり得るので、運営が勝手な判断で落選扱いにするのも難しいと思います
それに参加者も膨大な数いて、有名な方とは言ってもその中の一人の報を運営が把握し対応するのは容易なことではないです

当落が出たと言うことは遅かれ早かれご家族なり関係者なりが通知を受け取られるかと思いますので、そちらの判断に任せるのがよろしいかと

5 ID: トピ主 2022/11/12

たしかに
夫がいましたよね

6 ID: B3zyLUoD 2022/11/12

やはり旦那様が代理でサークル参加されるようです。

7 ID: XJv3e1ob 2022/11/12

遺作とかもあるでしょうし、良いんじゃないでしょうか。
以前、事故か病気で亡くなったサークル参加者の変わりに友人が遺作を頒布した例を知っています。
また家族の人が遺作を頒布した例も知っています。

8 ID: トピ主 2022/11/13

また家族の人が遺作を頒布した例も知っています。

もちもちの木の作者の遺族がコミケに参加してた
話を見たことあります

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

先生×生徒のパロディものを書こうと思っているのですが、先生と生徒が2人きりになれる場所って学校内にあるものなのでし...

高尚様の何が悪いんですか? 原作の一次資料を読んで内容を紹介したりすると、高尚様だと叩かれるんですが、何が悪...

コミケに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!暑かった、寒かった、予想以...

原作参入難易度が高い作品が気になった時、現実的な理由で諦めることはありますか? たとえばswitchのソフトだけ...

キャラクターと声優の同一視が苦手です。 どう折り合いをつければ良いでしょうか? 皆さんのご意見が聞きたく、投稿...

同人以外の創作活動してる人、いますか? 新しいことを始めたいのでコメント欲しいです たとえば、ハンドメイドやブ...

自分の描きたいもの(好きなもの)から逃げてしまうことに悩んでいます。 二次創作で漫画を描いています。本当はモ◯レ...

ただ、自分の作品に反応されなかったというだけでいじめられてる!無視されてる!という人って本当にいるんですか? 全...

個室でアフターみたいなのってみなさんどこで開いてるんですか? 最近都内に引っ越したんですが、東京の店の個室っ...

グッコミに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!館内が寒かった、予想以上...