オフイベでCPオンリーを開催するのですが、主催はサークル全員の本...
オフイベでCPオンリーを開催するのですが、主催はサークル全員の本を買った方が良いでしょうか?
A×BのCPオンリーで、20サークルほどが参加します。欲しいのは5〜6人の方のご本なのですが主催としてやはり全員のA×B本を買った方がいいでしょうか。
買わない理由として
•単純に全員分買うと1冊500円としても1万円かかるので財布的にきびしい(社会人ではあります)
•普段王道のC×Dを書いている方でこのオンリーのためにA×Bを書いてくださるのが数人いるのですが、サンプルを見たところモブとしてでてくるCとDにやはりC×D匂わせがあり、地雷ではないですがお金を出して読みたいほどではない
•普段気に入った方のものじゃない限り小説は買わない
以上が理由です。
みんなのコメント
結構A×Bがマイナーで、普段から『自分が増やしてやる!』ぐらいのことを呟いています。20サークル集まったのは奇跡みたいです。ただほとんど普段A×Bを書いていない方が多いからか若干サンプルでA→Bの名前呼びのミスなどがあり買う気になれないものがあります。
普段あんなにA×B本欲しい!と言っているのに買わないなんてと思われないでしょうか?
無理に全部買わなくても大丈夫でしょうか?
買わんでええ…
どれだけそのカプ読みたい!と言ってたとしても、世の中地雷シチュとかはあるのが普通だし、買わなくても何も思わん…
それに対してどうこう言う人の方がやばいよ…
全部買います!とか事前に言ってない限りは買わなくていい
主催が買ったかどうかなんて分からないんだし、無理に買ったところで感想も送れないだろうからお互いに辛いだけだよ
それなら最初から参加してくれたことや本を出してくれたことにだけ感謝して本自体はスルーでいいと思う
イベント主催は見本誌を回収するので、実行委員会?名義では全員の当日初出作品を手に入れるわけですが、
(回収してチェックしないと責任を取らないことになりマズい;イベントの責任は主催・サークル・一般の連帯で負うのが望ましい)
それとは別に、個人として買いたいものを買うのであれば、どこのを買おうが買うまいが自由だと思います。
サークルさんも、そこは気にしないと思います。
買わなくて大丈夫
どうしても気になるなら、主催だから何かあった時に備えて自スペに常駐します!って建前で買い物は人に頼めばいいよ
もしくは目当てのサークル主達と交流があるなら取り置き頼んでおいてこっそり買うとか
それはそうと↑コメで個人主催なのに見本誌の提出??って頭傾げたんだけど、てっきりこれはプチの話なんだと思ってた
もしかしてトピ主が主催するのは赤豚などのイベント内プチじゃなくて額面通り単独のオンリーイベントなの?
それとも個人主催プチで見本誌提出を求める界隈があるの…?
後者だったら初めて聞いたから混乱してる
赤ブー内のカププチなので、見本誌回収とかはないです! アンソロなども企画はないので、あくまでサークルを集めただけな感じです
ID変わってるかもだけどコメ主です
それじゃあ9コメの上数行は今回の話とは無関係だね、返信ありがとう
知らない間に個人プチでも提出が主流になったのかと思っちゃった…!
>> Jx2pkqU0
赤豚が主催してるのは「イベント」とイベント内の「オンリー」
その中で個人が主催出来るのはイベント内またはオンリー内の「プチオンリー」
プチと付くのは全部個人主催だよ
9主です、
赤ブーブーさんのイベントはほとんど参加経験無いので、知らずに書いてしまいました、余計な事書いてしまって済みません(汗)。
繰り返しになってしまいますが、他の皆さんも書いて下さっている通り、主催だからって全部買う必要も義務も無いと思いますよ~。
もともとプチオンリーって有志主催から始まってるんだよ
いつのまにか全て赤豚任せのプチが主流になっちゃったけど
主催の体面上買わなきゃいけないか?であれば買わなくていい
カプに人を増やしたいんだけど買ったほうが良いか?であれば買ったほうが応援にはなる
自分が増やしてやる!って主張するんであれば一万くらい出してもええやんとちょっと思った
企画ないなら主催としての出費もないんだろうし
わかる
今回は刺さる内容じゃなくてもhtrは馬に化ける可能性もあるし、他カプの人もABも兼任するかもしれない
カプ人口増えたら単純に話題性になるし
主催の体裁で買え!とは思わないけど、増やしてやる!っていうならちょっと購入基準緩めてもいいかなって思う
みんな描いてくれーとか本出してくれーって叫んでる割に本出ても買わないのはどうなんだと思う。
正直企画で出費なしで一万円なら全部買ったらいいじゃんとは思う。
主催が買ったからどうかわからんなんて嘘だよ。
規模によるけど、買い手が少ないなら気づくよ。どんな人が主催だろって顔くらい見にいくじゃん。
ところで普段描かない人が描いてくれるのは声かけたから?相互?
何にもしてないのに勝手に出してくれた?此処によるかな。
買わなくても良いと思うけど、口だけの人なんだなとは思うだろうなw正直ねw
100サークルあって買い切れない規模ならまだしも、一万で厳しいのか…
私なら欲しくなくても、「参加してくれてありがとう」の気持ちで買うかなぁ…そのくらいの規模なら差し入れ代わりくらいの気持ちで
買わない場合は絶対自分では買いにいかずに買い子を使うとかした方が良いと思うよ
主催が特定の人の本だけ買ってるのは印象悪いから、ぼかすくらいの気遣いはしといた方が無難
礼儀とお礼として全員分買うのが普通だと思ってた。
20サークルならなおさら買い切れるわけだし。
でも自分は少数派なのか。
今まで参加したカププチは主催さんが挨拶に来てくれてその時に本も買ってくれてたから、そういうものだと思ってた。
参加者ではなく主催者なら参加してくれる人も色々な人がいるんだし承知の上で全員分買ったほうが穏便かな…とは思う
カプを盛り上げるためのオンリーだからこそせっかく参加したのにカプ代表?の人に買って貰えなかったな…となると人によっては今後のモチベが下がってしまいそう
カプが好きだから黙々と創作するのも大事だけどやっぱりイベントに出るとなると人との繋がりはほしいと思ってしまう
買わんでいいけど、盛り上げたいという目的が第一ならそのくらいの献身をしてもいいのかも
でも多分買いたいと思わないサークルが去っても何も思わないだろうしいいんじゃない?
コメントをする