創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mkejbDSU2022/11/21

お着せ替えゲームの自キャラ化について。 1.アバターを組み合わ...

お着せ替えゲームの自キャラ化について。
1.アバターを組み合わせるゲームでクリエイトしたキャラを自身のオリキャラに引き抜いた?ないしは私物化した方はいますか。
2.前からいるオリキャラをアバターで再現ではなく、ネトゲでキャラクリ→オリキャラにするという行為について思うことがあったら教えてください。
3.有償依頼にお願いする際にその旨(元々ネトゲのキャラだというこ)を書いた方がいいですか?

サ終済ゲームです。現在は有志のまとめやスクショを頼りにしてます。
同人は盛んではありませんが、プレイ人口では大手(だった)と思います。
アバター=自分から、版権キャラの再現をする人もいたり様々で、○○族といった特徴的な設定はありません(獣耳〜エルフ耳、青肌、白黒逆転目程度はできます)
職業(ジョブ)概念もありませんが、その手のコンセプト衣装はあります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Fbe2IwKW 2022/11/21

規約でOKとなっていて、例えば使用する際には明記するように、と指定されてたら守ります。
特に規約には何もなかったとしても、画像そのまま使用するって事なら3はやりません。
1と2もゲーム内で一人遊びする分にはよいかと。そこを元に絵なり文にするなら二次創作にあたるんじゃないかと思います。
一次創作としてお出しされたらドン引きします。

3 ID: VxtXz6m5 2022/11/21

1 フォロワーにいる
正直どうかとは思うけど規約でアウトと言われない限りはなぁとしか
2 ゲームジャンルで知名度上げた人のV受肉だと珍しくはない
でもそのオリキャラでグッズ作る時に商用利用か否かで炎上を何度か見た事あるから危ういなー迂闊だなーと思ってる
ちゃんとしてる人は似てるけどオリジナルのキャラデザ用意してる場合が多い
3 前に有償依頼受けてる人で2のようなケースを受けた場合そのゲーム特有の種族だと分かる外見やジョブ服の改変(絵師オリジナルの衣装着せて種族の特徴をそのゲームの種族と分からないよう一般的なものにすげ替えさせてもらう)って言ってる人いた
そのゲームがガイドラインで有...続きを見る

4 ID: DqQ7wSbn 2022/11/21

1見たことあります

2髪や目付きの容姿だけならグレーゾーン(当然だけど各パーツにも著作権あるので)
そのゲームのキャラだと特定できる衣装や設定を持ったまま一次創作名乗ってたら引く

3ちゃんと説明して相手に判断してもらった方がお互い責任取れると思う

5 ID: Gz4LPK0d 2022/11/21

1 昔やっていた事があります。
2 原型を感じさせない位までいじってるのであれば気にならないかなと。昔ネトゲのキャラそのままの見た目と設定で一次創作してた人がいてそれはないと思いました。
3 少しでも要素が残っていたら事前に伝えると思います。

愛着があるからこその質問だと思いますので、あくまで参考資料程度にする分には良いと思います。上手く自分のキャラに落とし込んで素敵にキャラメイク出来るといいですね。

6 ID: ewXrUml3 2022/11/21

1.昔その手のゲームやってた
ゲーム内ではオリキャラ化して遊んでたし今でもキャラは気に入ってるけど、持ち出して動かしてはいない
描くとしたら昔こんなキャラ作ってました~って軽いFA程度

2.規約上の問題がなければセーフ
ただ個人的な感情だけで言えば、有償の依頼系や頒布物で使用するのはちょっと…
二次創作との複合という認識だから原型ままなら完全オリジナルとは扱いを分けてほしいのが本音
簡単なキャラ紹介程度であれば極力気にしないようにしてる
リメイク済みで土台が該当キャラなだけってレベルまで薄まってれば何も思わないかな

3.原型ままの場合は必須事項
例えばF○14XIVと...続きを見る

7 ID: トピ主 2022/11/21

ありがとうございました。
有償依頼については避けようと思います。

ガイドラインに関してはsk○bやコミッションの概念ができる前のサ終なのと
運営会社もゲーム事業から撤退してるので更新にも期待できない状態です…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...