好きと言われやすい人と言われにくい人の差は何でしょうか? ...
好きと言われやすい人と言われにくい人の差は何でしょうか?
絵描きです。
相互さんたちを見ると、他の相互さんやフォロワーさんから「好きです!」とよく言われているのが見えます。
私はそう言った好意の言葉をいただく機会が少ないので、良いなぁと羨ましくなる事が多いです。
私の絵に伝えたくなる魅力が無い、というのもあると思うのですが、いいねやRTは界隈の他の人と比べて中堅か、少し上くらいいただけています。
そこそこ界隈に長くいますが、マシュマロや波箱も設置していますが、動いた事はありません。
こういう人の所には好意的なリプを送りたくなる、という特徴はありますでしょうか?
みんなのコメント
好きと言いやすい人→ハピエンで甘々 一般的な性癖 よくある話
好きと言いにくい人→特殊性癖 死ネタ 闇・病み系 少数派カプ フォロワーの地雷カプ
表立ってはもちろんのこと、気を使いすぎる人とか御局様みたいな垢にビビってる人なら匿名で言うのもひよってそう
前、感想もらいやすい人はどういう人かっていうトピに貼ってあった記事がすごくわかりやすかった
リンク貼っていいかわからんから「お嬢様 マシュマロ note」で検索してみて〜
気難しそうだったり生真面目そうな人には言いづらい
明るかったりテンション高めの人には言いやすい 好きです!って言ったらやったー!ありがとうございます!くらいに軽く返してくれそうな人
上の方がおすすめしてくれてたnote見てきましたわ~
あそこに書かれてる他の人に説教や攻撃しなさそうっていうのと他の人のやりとりやマロ返が楽しそう・優しそうっていうのがまさしくそうですわ
個人的には作風はあんまり関係ない
普段のツイートとか相互とのやりとりで見えてくる人柄がすべて
ふわふわな作風でも面倒くさそうな人には言いたくないしバドエンとか尖った特殊性癖描いてる人でも明るく受け止めてくれそうな人には言いやすい
他の人に気軽に「好きです」とリプしてる人には言いやすいかも
もしくは逆に自我がまったくない、TL見てなさそうな人
ノリが軽そうな人には気軽に言える
「好きです!」に「私も!」ならいいけど「好きです!」に「そんな好きだなんて恐れ多い私なんかなんとかかんとか〜私も実は前から好きでした…!」みたいな雰囲気の人には言いにくい
作品が魅力的であるのが前提条件で日常ツイが絡みやすそう、人柄がいい、交流上手いみたいな性格と、頻繁にマロ返してる便乗のしやすさとかあると思う
こだわり強そう、気難しそう、ノリが固い系の人はそこまで気を使う以上の価値がないと送りにくい
繊細そうでたまにネガツイしたりする人に言ってる
自信なさそうなので、もっと自信持ってほしくて明るく大好き大好き伝えてます
こういうタイプの人は突然アカ消ししちゃったりするので
言いやすい→明るい、ノリが軽い、絡みやすい。
言いにくい→気難しそう(意見表明や私の考える○○論が多い)、よく言えば真面目・悪く言えば冗談通じなさそう
気軽に受け止めてくれて後腐れしなそうな人にいいます
自尊心低めな人は避けてます
自尊心低めな人の作品を褒めていたら、一度いいねRTをし忘れた時に「あの時好きと言ったのに今は違うのか?私に興味がなくなったのか?人を弄ぶな」と問い詰められたことがあって嫌になりました
ID変わっていると思いますがトピ主です。
沢山のご意見ありがとうございました!大変参考になりました!
おすすめいただいたnoteも読んできました。
これからちょっとずつ、無理無い範囲で取り入れていきたいなと思っています。
まとめてのお返事ですみません。ありがとうございました!
コメントをする