pixivの検索避けってしてますか。 アクセス解析を見ると、Y...
pixivの検索避けってしてますか。
アクセス解析を見ると、Yahoo!検索やGoogle検索からの流入が相当数あります。
どう検索避けしていいのかも分からないので何もしてませんが、何かした方が良いのでしょうか。
一般検索からの流入が多いのは、イラストの方に上げているカプなしのです。
一方で小説の方には最低最悪のエロ小説を上げています。
こういうアカウントは、検索避けをすべきだと思いますか。
また、するならどうやってすればいいんでしょう。
作品タグとか付けてなかったのに、いつの間にかUsersタグが入れられています。
嬉しいのでそのままにしてましたが、作品名○○Users入りみたいなタグは、検索避けのために消すべきなんでしょうか。
みんなのコメント
支部で検索避けしたいならマイピクにぶち込むのが最善だとは思う それ以外だと
・作品タイトルに公式作品名、キャラ名を入れない(検索に引っかかる為)
・キャプションに公式作品名、キャラ名を入れない(検索に引っかかる為)
・公式作品名・キャラ名の入ったタグを使わない
・公式関係ユーザータグは外す
・プロフィール内の単語もGoogle検索で引っかかる(今はどうか知らないすまん)
・検索避けすべきだと思う作品を上げてるアカウントでは同ジャンル健全作品にも公式作品名タグは付けない
・ジャンル腐(夢・百合)タグあるならそれを使う
・棲み分け用のタグ使う
ですかね
全部絶対やれって話で...続きを見る
pixiv自体が検索除けしてないからマイピク以外は無駄じゃないかな
腐向けタグもピクシブ大百科から辿れてしまうことがほとんどなので意味がないし、ピクシブ大百科は検索上位にも来やすい
いくら検索避けしても作品読む人達が勝手にタグ付けするよ。勝手にUser入りも恩着せがましくつけるから私はタグロックしてる。一応は検索避け必須なジャンルだからね。
一般検索でイラストにたどり着いた人に小説まで見られるかもっていうのが、トピ主の不安のもとだと推測できるんだけど、小説は別垢にするのは駄目なの?
どうしても同じ垢であげたいなら小説はマイピクにするしかないんじゃないかな
イラスト見た人が小説も読むとは限らないけど、不安なら垢分けが一番無難だと思うよ
pixivで検索避けはなんなら本文でも検索で出て来ちゃうしムダだと思うなあ
本当に嫌ならマイピクとか個人サイトとか、支部はやめてポイピクやぷらいべったーのワンクッションとか使うしかないんじゃない
コメントをする