創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: 8bYu5vQZ2022/11/27

自分が人の作品に反応しないのに私が人に反応を求めるのは都合が良す...

自分が人の作品に反応しないのに私が人に反応を求めるのは都合が良すぎますか?
ただ、大手だったらその限りではないでしょうし、私が正しいのか友達が正しいのかわからなくなっています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vLSXkBmi 2022/11/27

「反応してして!」って言わなきゃいいと思う
趣味なんだから興味ないものに反応する必要ないし、他の人もそうだと理解してれば大丈夫

5 ID: トピ主 2022/11/27

ありがとうございます。
それでフォローを外された方が1人いて、私の作品にいつも感想やRTをくれて仲良くしていたつもりだったのでショックでした。
二人で話をしましたが理由はその人の作品に反応しないのにアンソロに誘われて数合わせだと思われてしまったからのようでした。
ただ、私がその人の作品に興味はなくても人気のある方だから出て欲しいと思ったのは本心であって嘘ではありませんでした。

8 ID: cxw7AHUl 2022/11/27

その人の人気で客を集めようって魂胆なのか。それならフォローを外されるくらいで済んで僥倖と思うけどな。たとえトピ主さんが最大手であっても私ならブロックするかも。

11 ID: D6MKnzE3 2022/11/27

相手に興味ないのに人気だけ利用しようとするのってなおさら印象悪いと思いますよ

12 ID: トピ主 2022/11/27

私は確かに数だけで見れば一番フォロワーは多いです。ただそれは長くやっているからであって、みなさんの応援があったからです。
その人はずっと長くあなたに反応していてもフォロバもないし私に興味無いとわかりましたから、別にアンソロじゃなくてポイピクや支部で見て欲しい人だけに見てもらいますと断られました。
ただ、最大手のサークルでは自分が感想を送ってもスルーとかファボだけなんてことはいくらでもありますしその人が声をかければみんな喜んで出ることも多いです。
私がフォロバしなかったから、感想やRTしても会話が続かない、作品を見ないでは大手のサークルは全部潰れてしまいませんか?

25 ID: cxw7AHUl 2022/11/27

>最大手のサークルでは自分が感想を送ってもスルーとかファボだけなんてことはいくらでもありますしその人が声をかければみんな喜んで出る

傲慢というか相手を一個人として尊重してないのがありありとわかってしまう一文ですね……。創作される方の多くは繊細ですし、創作者としてのプライドもお持ちです。トピ主のアンソロに出る知名度は、その方にとってメリットにならなかったんでしょうね。なんて言葉で誘ったか知りませんが、多分そもそも言葉選びが不味すぎたんじゃないかと思いますよ。

28 ID: トピ主 2022/11/27

最初その人は出たいと言ってくれてはいましたが、ちょっとしたことから言い合いになりました。
その時に私がフォローもしないし作品もつぶやきも見ていない人間になぜこうしてアンソロに誘うのか?と聞かれました。
確かに見ていなかったことは事実で嘘はつけないので私も興味が無いので見ていませんでしたがこれからはちゃんと見るようにしますと伝えました。
私はこうして胸中を明かし合ったのだし仲直りはできませんかと歩み寄りましたが友達は無理だという言い方をしました。フォローもしましたが相手はフォローしてくれていません。感想を送っても適当に返されました。

49 ID: 8OghKkMH 2022/11/28

28のトピ主さんへですが、
「友達」の基準は人それぞれですが、トピ主さんの言う「友達」を普通の人は友達とは言わないと思います…大切に思ってるように見えないので
トピ主さんの言う友達ってただのフォロワーや知り合いのことですよね…

3 ID: PW2cV3kh 2022/11/27

壁打ちフォロー0大手だけど反応もらえるし求めるよ。
そもそも私は「創作物を提供している」という時点で読む側が求めるものに既に応えているので
それに対して読む側が反応をすることで平等と言えるのでは?
相手がたとえ創作者であっても関係なく、まず「自分の創作物の読者」であることに変わりはないので
読んだものに対して反応してこそ平等で
相手が創作したものに対してこちらが読む気がなかったり、自分の求める創作と違ったのであれば
相手に反応をする義理はないのです

6 ID: トピ主 2022/11/27

ありがとうございます
私もそのつもりでした
そう言って下さり気持ちが軽くなりました

4 ID: GDphBIr0 2022/11/27

都合がよすぎる
結局は自分の都合のいいようにほかの人が動いてほしいって願ってるんだから

7 ID: トピ主 2022/11/27

それはどちらに対してでしょうか?

9 ID: OoI5XLcD 2022/11/27

作品に興味がないのに客寄せパンダ扱いされたら良い気持ちにはならないし失礼すぎるよ
トピ主さんの作品に反応うんぬんじゃなくてそこが原因でしょ
そんな失礼なことしてまで自分の作品に反応してほしいは都合が良すぎると思います

37 ID: トピ主 2022/11/27

果たして本当にそうでしょうか?
フォロワーが沢山いるのにフォローはほんの数人で感想送ろうが引用リツイートしようがどスルーの方は山ほどいます。

48 ID: SGhKlFOM 2022/11/28

お相手の作品に興味が湧かないのは悪いことではありません。ただ、それをオブラートに包まずそのまま相手に伝えてしまうのは一般的に失礼な行為なのはわかりますか?
「あなたの作品に興味はないけれど、人も足りないし売れるからアンソロには出てほしい」と言われたお相手の方は傷ついたと思います。トピ主さんは大手から声をかけられたら喜んで参加するものだと思っているようですが、そこに上下関係があると勘違いしていませんか?トピ主さんという好きな方に声をかけられて初めは嬉しかったお相手も、失礼な言葉や態度を受けてトピ主さんのことが嫌になったのだと思います。
今回の件は喧嘩というよりトピ主さんが一方的に失礼であった...続きを見る

10 ID: eglwaJ2z 2022/11/27

都合が良いとは思わないけど、あんまり印象に残らないなぁと個人的には思います。
作品への反応含めた交流をしないと、とんでもなく良い作品を作れる人でなければ普通に埋もれるというか、影が薄くなって行く感覚です。
作品に反応するしないは個人の自由ですが、人気になりたい!色んな人と仲良くしたい!という気持ちならある程度交流した方が良いかもしれません。

36 ID: トピ主 2022/11/27

交流ありきではなくても作品だけで数万人のフォロワーがいる方もいますし、私が今の小規模の界隈で最大手ではあります。
人気になりたいのはありますが好きでもない作品を見るのは苦痛だし、感想も書けないです。

41 ID: eglwaJ2z 2022/11/28

う~ん 他の方の作品を見て感想を出すのが苦手なら、いいねをしたりRTをしたりするだけとか、少しずつ他の人の作品の良い所を見つけて、それを呟くだけでも十分だと思います。

ただ他のトピ主さんのコメントを見させていただく限り、他の方との信用を築くことの重要性に、あんまりピンと来ていないのかなぁと感じます。
どれだけ才能に溢れた人でも、信用が無ければ誰も近寄ってはくれません。
交流をしないけど沢山フォロワーさんがいる方は、何かしらの信用を得ています。(定期的に作品を必ず上げたり、しっかりとした信念があったりetc...)
トピ主さんはとても素敵な作品を作るのかも知れませんが、他の人と信用を...続きを見る

13 ID: D6MKnzE3 2022/11/27

トピ文の友達さんとはどういう立場なのですか?
トピ文だけだとフォローはずした人なのか助言した第三者なのかよくわかりません

17 ID: トピ主 2022/11/27

すみません、これではわかりませんね。

私…小規模ジャンルで数年やっています。フォロワー数だけでいえば一番多い。
友達…ジャンル入りして数ヶ月の人です。フォロワー数はジャンルの規模や期間を考えればこんなものかもしれません。

友達は最初私をフォローしていましたが私はしていませんでした
私は元からド固定で一つのカップリングのみです
私はあまり友達の描くものに興味がなくほとんど見ていませんでしたが感想やRTを貰えるのはとても嬉しかったです

友達は雑食なので物量作戦をして色んなカップリングを描いて他の人たちとの交流を深めたり人を沼に落とすようなことをしていたのでその人やその人と仲...続きを見る

14 ID: 3DTKfc0x 2022/11/27

他人が正しい、正しくない、を決めることはできません。おのおのが正しいと思ったことをすればいいだけです。
ましてや趣味なのに。

二次創作活動、創作に重きを置くのも、交流を楽しむのも、どちらも正しいあり方です。価値観が違うだけ。

19 ID: トピ主 2022/11/27

ありがとうございます
そうですね、価値観の違いと思いたいです
私だけあぶれるような形になり辛いです

15 ID: MT1KqgPQ 2022/11/27

フォロバされないし作品に興味ないけどアンソロには出て欲しい(大手だから)じゃ客寄せパンダじゃん…なんでトピ主最大手なのに他人を客寄せパンダにしようとするの?自分で十分じゃないの
こっちに興味ない大手の作品に反応するのは全然良い(ただ好きなだけだから)、でも相手が自分のこと都合よく扱いたい(しかもわざわざ正直に言ってきてる)というのは受け入れがたい
それは自分に反応がないからとかじゃなくて、シンプルに人間性が無理でリムっちゃう

20 ID: トピ主 2022/11/27

その人の中では多分私がフォローしなかったことが気に入らなかったみたいでした
そんなの少なくないし気にしたら苦しくなりませんかと伝えましたが相手が納得せずでした
交流に重きを置くのはいいのですがそれでフォローバックしなかった私に怒ったりもう反応も感想も送らないというのはやめて欲しいと伝えました

21 ID: MT1KqgPQ 2022/11/27

そうなんですか?でもフォロバはずっとしてなかったけど反応はされてて、今回アンソロ誘ったことがきっかけで揉めたんならアンソロのことが大きかったんじゃ…?と思いますが、まあ外野なのでそこはトピ主さんの方が詳しいと思います
でもフォロバされなかったから反応やめるってのも自由なツイッターの使い方ではあるので、反応しないのはやめて欲しいとか言っちゃうのはちょっとヤバいですよ…そんなこと言われたらドン引きします
「根も葉もない噂流すのはやめてくださいね(これもわざわざ言うのはかなりおかしいのでナシ)」ならまだしも…

34 ID: トピ主 2022/11/27

アンソロのことは大きかったかもしれませんありがとうございます

16 ID: BvFE8Uuj 2022/11/27

「人の作品に反応すること」と「自分が作品を発表してリアクションをもらうこと」に関係はないよ
「自分の作品に反応しない人の作品には反応しない」人間がいるのは確かだけれどごく一部の話なので、作品に魅力があればそんなごく一部の人間の対応なんて関係なく実力に見合ったリアクションがもらえるよ

18 ID: トピ主 2022/11/27

ありがとうございます
私はまだまだなのかもしれません

22 ID: fq5TVdzB 2022/11/27

ちょっと前にその友達側っぽい人が同じ内容でトピ立ててたよ。別人かもしれないけど
「今後もあなたの作品を見ることは無いけどあなたは周りに人気だからアンソロには出て欲しい」みたいな事言ったんじゃないっけ?
違ったらすみませんが、もしその方なら個人的にはよくもまあ誘えるなと思います。誘われた方は気分悪いです。言われた人の気持ちを考えて欲しいと思います。
考えても分からないならちょっと発言には気をつけた方がいいかと思います。

23 ID: vH62rNFu 2022/11/27

あー、あったあった。確か大手の人が手伝いとか、アンソロとかには出てほしいとか、利用するだけして、フォローはずしたら、大手がフォローしてきた?みたいなやつ?大手がフォローしてきたから、別人かもだけど、フェイク入れてたら確かに近い話だね。

24 ID: トピ主 2022/11/27

それだと違う方かもしれません。私はこれまでは見なかったけれどこれを機にこれからは見て感想も送りますと伝えました。しかし、あなたに納得してもらえる作品にならないと思うし主催の本音を聞いた以上もう無理ですと言われました。私の方から歩み寄ったのですがそれを突っぱねられたような気分でこちらも気分が悪いです。

35 ID: EW36GcIz 2022/11/27

トピ主が「今後は感想送ります」と言ったのを、フェイクで「今後は見ませんが〜」に変えてたとしたら、友達の可能性すごく高いと思うけどな

26 ID: V5aPKM60 2022/11/27

自分は人間関係って友達でもどこかでギブアンドテイクが発生してると思ってるんだけど、トピ主はそのお友達に対してなにか渡せるものがあるの?
トピ文でわかる範囲ではお友達はトピ主に感想を渡してるし、友達と思うぐらいのことをしてくれてるんだよね?
トピ主は?一方的にもらってるだけ?
感想を一方的に乞食していいかっていうのは正しい正しくないとかじゃなくて、SNSツールの使い方の違いなので別にいいと思うよ。
ただし自分がお友達の立場ならトピ主とはさよならするし、友達とは思わない。
逆になんで友達って言えるぐらい好かれてると思ってるの?相手のこと見下しすぎじゃない?

27 ID: V5aPKM60 2022/11/27

追記
他のコメへの返信見たけど、歩み寄ったのに突っぱねられたとかトピ主かなり上から目線だよね
私が歩み寄ったのだからあなたは譲歩すべきって思ってるでしょ
普通に失礼な人なんだなって思った

29 ID: トピ主 2022/11/27

友達は私が人の漫画や小説を本にするための編集するのは初めてで不安だから事前に練習したいと伝えたら快く原稿を貸してくれました。お礼の手紙とできたコピー本を送りました。友達は本にしてくれてありがとうとギフト券を後からくれました。本当に嬉しくて涙が出ました。
しかし、先日の喧嘩で私の漫画やイラストに興味無いのは何となく気付いていた。大手に気に入られたい、フォローされたい、認められたいとあれこれお返しを求めているのは私だからもういいけれど私は楽しく交流したかったから一方的な想いだったんだと思うと残念だと言われました。
私は喧嘩しても本音を話したらわかってくれると思って伝えたのに駄目だったと思うとガ...続きを見る

31 ID: NhaPMjEn 2022/11/27

トピ主本当にもらってばかりだったんだね…
本音を話しても受け入れるかどうかは相手の自由だよ
あと対人関係てガッカリしたって言葉使うのは、その人のこと見下してる証拠だよ。対等だと思ってないんだね

33 ID: トピ主 2022/11/27

貰ってばかりとのことでしたがこうして作品を提供するとか相手を楽しませる時間を作っていることは二次創作においては大きなお返しになると私は思っているのですが違うのでしょうか?
確かに私も大手をフォローしてスルーされ続けていたときは苦しかった時もありましたがそれを気にするとつらくなる一方だし気にしなくてもいいのではないかと伝えましたがそれはクレムでもよく言われていることであり、おかしいことでしょうか?
それなら何万人もフォロワーがいる大手は全部の人に感想の返事しているのでしょうか?貰ってばかりではなく別の形でお返しをしていると私は思っていました
今回こうして喧嘩になってしまったために気持ちも落...続きを見る

30 ID: Ix2kDjlY 2022/11/27

反応しなかったら反応されなくなったとかあなたの作品興味ないですでも催促されたから見るようにしますと伝えたら絶縁されたとかそんなの少なくないし気にしたら苦しくなりませんか

32 ID: トピ主 2022/11/27

そうかもしれません
ありがとうございます

38 ID: EW36GcIz 2022/11/28

トピ主には驕りがあると感じた
いくらトピ主が大手でも、自分の作る作品に「興味ない」って言ったり、色々と手伝ってもフォロバして仲良くしてくれるわけでもない……そんな風に自分を軽く扱ってきた人が作るものに、感想を言いたくなるわけないよ

友達さんだって人間だよ?「作品がすごい」という好感度より、「自分という人間を大切に扱ってくれない」っていう嫌悪感が勝てば、反応もいいねもしたくないよそりゃ……。

自分が作品を出してる人間なら「好きな大手に認められたい」って気持ちはあると思う
でも、それは義理の感想や反応が欲しいんじゃなくて、自分が作るものを好きになってくれたら嬉しいって気持ちじゃない...続きを見る

39 ID: PEGRfdKi 2022/11/28

大手に限れば〜ってトピ文に書いてある時点でちょっと自分の感覚が周りとは違うことを自覚した方がいいよ…

40 ID: Dl4M3GoX 2022/11/28

相手にも反応しない自由はあるんじゃないの?
自分だけが自由にしてもいい考え方よくわからない
そこは大手の人とか関係ないでしょ?

42 ID: CB63ciLt 2022/11/28

トピ主、人の気持ち分からなそうなのによく最大手にまでなれたね

43 ID: 8xMZva69 2022/11/28

相手に対する感謝や配慮に欠けているように思えたな。
誰かに見てもらいたいし刺さって沼に落ちてくれたら嬉しいとか、作品を作って発表している人はなんかしらそういった願望があると思うけど
ばっさり「興味がなかったけど、今後は見るようにする」なんて言われ方をされたら、ゴネて仕方なく嫌々見せてしまうことになる気もするし、すごくショックだと思う。

寄稿を頼む相手が友人である必要はあったんだろうか。
自分の作品に興味がないのに寄稿してほしいといわれても、何を求められているのか分からなくて自分なら困惑するかな。

>最大手のサークルでは自分が感想を送ってもスルーとかファボだけなんてことはいくら...続きを見る

44 ID: DgzkGsKC 2022/11/28

人間関係に正解はないので、正しいとかの問題ではないです

お友達はお友達にはなれたかもしれないけど、奴隷にはなりたくなかったんだと理解して縁を切ってあげてください
トピ主さんが大手なら奴隷志願者も中にはいるはずなので、フォロワーの中からがんばって探してください
たくさんの中の一人にこだわる必要ないと思いますよ

45 ID: UyqjnYp3 2022/11/28

「あなたは人気あるからアンソロに誘います、私はあなたに興味ないですけどね」なんて嫌に決まってるじゃん
大手とかフォロワー数が多いとか端々に出してるけどそれは失礼なことをしていい理由にはならない
相手も人であることを忘れてない?自分より下だと思う相手には何してもいいとか思ってるんだろうか

46 ID: fq5TVdzB 2022/11/28

「創作物を提供している」「読む側が反応する事で平等」っていうコメに同意してるけどその感性がおかしいと自覚した方がいいよ
二次創作なんて基本的に自分がやりたくてやってるんじゃないの?見せてやってるんだから感謝して反応してなんて厚顔無恥すぎる
大手とか関係ないよ

47 ID: Ldm9cuU6 2022/11/28

自分がトピ主にとって一方的に愛してくれる都合のいい感想マシーン&客寄せパンダである事を知って心底虚しくなったんじゃない?
トピ主の言動は100年の恋を冷ますには充分だと思うけど。
「正直に話せばわかり合える」のは互いを尊重し合える者同士だけだよ。
「あなたの作品に興味ない」を前提に出してきた相手に「今度からは見て感想送る」なんて言われても結構ですとしか思わないわ。
この無神経な発言を歩み寄ったつもりでいる時点でズレてる。

50 ID: GhALgH68 2022/11/28

仮に「作品を提供することで大きなお返しになる」が正しいとしても、ご友人にとって「作品を提供してくれる人」はあなた一人ではないし…それにご友人がそうした二次創作上の価値だけで他人を評価しているわけでないとしたら?
少なくとも私の感覚では、感想送らないは一つの要素ってだけで、それ以前の問題があるように見えたよ

51 ID: TML4JHZe 2022/11/28

これだから固定は…ってなるトピ主だったな。
トピ主は自分のしたことが全て正しいと思ってるんだから、ここのURLをTwitterで流して、元友人にこんな酷いことされました!慰めて!ってツイートすればいいんじゃないかな。
そして周りから叩かれまくって根性叩き直してもらえばいいよ。

52 ID: TML4JHZe 2022/11/28

ごめん根性じゃなかった性根だわ叩き直してもらうの。
まあどっちも叩き直してもらえよ性悪。

53 ID: jyxLCwFs 2022/11/28

自分もそんなに性格よろしくないから分かるんだけど、この人は私に何のリアクションもない、私はフォロバ稼ぎ要因か?って悟ったり何の感情も篭っていない褒め言葉やフォロワーを雑に扱っているっぽい言動、呟きって案外わかるもんだよ。
利用しようとして逆に利用されたりもよくあるよ。
ここでヘイト買うという非生産な事しないで上手く自分を取り繕う方法を考えたら?
もうしているならその方法教えてほしいな!

54 ID: awQ0I4cz 2022/11/28

フォロワー数の多い大人気のわたくしが、わたくしはいいと思わないのにあなたの人気だけは評価してあげて、しかもアンソロにも誘ってさしあげてるのに、それを断るなんてどういう了見なのかしら?このわたくしが譲歩して、これからはあなたの作品に反応して差し上げるとまで言っているのに?って内容に見える。

トピ主はフォロワーが多いだけで別に界隈の最高権限者ではないので、相手とはあくまで対等の立場(打診されたとしても受けるかどうかの判断は相手の権利)だってことをまず理解したほうがいい気がするな

62 ID: Pn0YuEWt 2022/11/28

横からすみません、全文同意です。

フォロワーが多いから偉い、格上と勘違いしてる「フォロワー数が戦闘力」タイプは色んなとこにそれが滲み出るから、見てるとわかるもんですよ。
友達から縁切られる、さもありなん。

55 ID: GB1wNmDv 2022/11/28

好みじゃないから反応するしないは自由だと思うけど、

フォローしてない反応してないのに友達とか、
明らかに見下してるのに友達とか、
読んでもないのにアンソロ誘うとかに問題があると思います。

56 ID: トピ主 2022/11/28

全部に返信できずすみません。トピ主です。フォロワーを雑に扱っているとわかると仰っている方もいますがその人と私のその喧嘩のやり取りはダイレクトメッセージで行いました。それがわかるのなら相手がその喧嘩の内容を他の人に漏らしているということでしょうか?

57 ID: EW36GcIz 2022/11/28

誰かが漏らしてるんじゃなくて
トピ主の普段の言動から滲み出てるんでしょ
自分で気がついてないだけで、他の人から見たら「あ〜この人雑だな」ってバレてるんだよ

64 ID: 9uoxHFNW 2022/11/28

あなたが全部自分で言っていることから、読みとれるんですよ…
間違っても相手に「漏らしたな」なんて食って掛からないでくださいね
最悪あなたが炎上しますよ

58 ID: 0YKR38TQ 2022/11/28

なんか自分が全て正しいと思ってそう

59 ID: 6AXHDn0o 2022/11/28

フォローしてなく一方的に搾取している相手を友達って、相手は友達なんて思ってないし、はじめ好意あったけど、限界が来ただけ
そう諭してるコメントに頓珍漢な返答してる時点で理解は無理だと
興味ない相手なのに客寄せにアンソロに呼びたい執着でこんなところに書いているのおかしい…

60 ID: F635TRCm 2022/11/28

自分がされて嫌なことは人にしたらダメだけど、自分がされて嫌じゃないことが相手も嫌じゃないとは限らないよ
自分の物差しでしか相手の気持ち量れないなら交流やめときな

61 ID: 9F8Q5RpW 2022/11/28

なんでそんなとんでも結論になっちゃうの?そうじゃないよ…
ここにいる誰もあなたたちのDMの内容なんて知らないし、お友達も漏らしてなんかいない
あなたの出した情報とコメントしたる内容からわかるんだよ

63 ID: 5XjSugyN 2022/11/28

お友達側のトピを読んだ気がする。トピ主以前の本作りをお友達に無償で手伝って貰ったり、揉めたあと突然フォローしてお友達の作品をツイで褒めたりしてない?

65 ID: BwQKauL9 2022/11/28

そもそもその方はきっと友達じゃないし
友達いなさそうなトピ主

66 ID: 9GUaItLQ 2022/11/28

もともとの関係

トピ主→創作者
「友達」→読み手

アンソロを頼んだ時の関係

トピ主→創作者/主催
「友達」→創作者

トピ主にとって都合の良いときに相手を創作者として扱うからキレられたって話じゃないんですかね?
普段から相手を創作する人としてリスペクトありきの付き合いをしていれば、「創作者どうしの」信頼が得られたと思うのですけど。

67 ID: bsFE3BjR 2022/11/28

トピ主がその友達を格下に見てて尚且つ交流上手なところに嫉妬丸出しなのが一連の文章読んでよくわかった。
アンソロに人が集まらなかったのもこういう人柄が日常的にもれてたんじゃない?それを描きて側(書き手)の人達はなんとなく感じとってたと思うよ。

68 ID: zWhItATn 2022/11/28

私もフォローされてもフォロバは慎重……。だって、してくるその方がどういう方なのか、わからないから。話しかけてもらったり、空リプでえらく褒められたりもするけど、深入りしたくないので基本はスルーしてます。
とはいえ、アンソロなど何か一緒にする、となったら別かな……。信頼、というよりも一人の相手として尊敬している、大事にしている、って点を相手に伝えないと共同作業はできないので、フォローもしますし、声掛けもします。
多分ね、「大事にしていますよ、私の意識の中にあなたの居場所はきちんとありますよ」っていう思いやりを、あなたの方から形にしてあげるべきだったんだと思います。創作畑にいる仲間なのなら、義...続きを見る

69 ID: PDafVgAe 2022/11/28

トピ主の「DMを相手が漏らしてるってことですか」の結論から見るにトピ主多分アスペルガーの気があるよ
素直に思いを伝えたのに相手が受け入れてくれないなんて…
共感性がないから人の気持ちがわからないんだよ
アンソロなんてもし企画がポシャれば界隈ごとヲチ対象になる可能性もあるんだから主催への信頼がなければ絶対誰も寄稿しない

トピ主はその「友達」のせいで自カプ者が撤退していったみたいな書き方してるけど、トピ主が仲良いと思ってた人たちもあなたが自カプで最大手面してるのがツラくて他カプに移動した可能性すらある
同人界隈って村社会だから、一人やべー奴がいたら簡単に焼け野原になるんだよ

70 ID: M9PK21Rj 2022/11/28

相手これっぽいね
https://cremu.jp/topics/34185

71 ID: PDafVgAe 2022/11/29

釣りじゃないならタイミング的にも絶対同じ相手じゃん草

74 ID: 2nI6td9C 2022/11/29

なんだこの相手怖すぎるこんなの本当に居るの?と思ってたら本当にここに居た恐怖
居るんだねこういう人…

72 ID: 06nlupU2 2022/11/29

あまりにもトピ主が人の気持ち分からないから、釣りに思えるほど。

73 ID: 2nI6td9C 2022/11/29

相手が悪い私は傷ついたショックって…
あのトピのアンソロの件だとしたら怖すぎる
自分もありえないくらい酷い主催に当たったことあるからアンソロは地雷だけどやっぱ主催する人ってこんなのばっかなんだな

75 ID: DZ0VMF27 2022/11/29

https://cremu.jp/topics/34185

これ?って思ったら上にも書かれてた

76 ID: DZ0VMF27 2022/11/29

てか友達ってなんやねん草

77 ID: cbjIsSwU 2022/11/29

これほんと面白いな
アンソロの件抜きにしても
交流ありきではなくても作品だけで数万人フォロワの大手はいるのに、反応スルーでもフォローされ続ける大手はいるのにどうして自分はだめなの?って
それでもいいからフォローしていたいって思われるだけの作品を作れてないんだよ
そのレベルの大手と自分が同等だと思ってるのほんと草

78 ID: Zhju7Eg4 2022/11/29

利用しようとしてる相手を友達って言ったり
一方的に失礼な態度とってるのに喧嘩って言ったり
トピ主の感覚が怖すぎる
都合よく被害者面するのはいいけど他人を攻撃するのはやめてくださいね

79 ID: Pqdsy4pz 2022/11/29

トピ主さんにお伺いしたいです。
私もお友達さんと似たような経験があり、興味ないのにアンソロジーに誘われたことがあります。
自分はアンソロは好きな作家のみ誘うものだと思っておりましたが、その時少し驚きました。
そもそもなぜトピ主さんはアンソロを発行しようと思ったのか知りたいです。

80 ID: 5Mv1i7Xa 2022/12/04

逃げた魚を追いかけてるだけな気がする。大手関係なく、興味なくなったらTwitterのフォロー外すの自由なのに。
フォローしない自由があるなら外すのも自由。交流するしないも自由。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同カプ者の顔って見てますか(覚えてますか)? カプオンリーで50以下くらいの規模のカプで活動しています。 ...

自分が書く感想が、他と比べて下手すぎて、送ったことを後悔してしまいます…。 最近はじめて感想を送るという経験...

同人の付き合いで別ジャンルを普及される事について 同カプで仲の良い交流先やオタク友達に、相手のハマってる別ジ...

BL好きのみなさん、BLに惹かれる理由は何ですか?どこに魅力を感じますか? 一次創作だけ、二次創作だけ、どっちも...

絵師さんに聞きたいです。 自分が思ったより評価が付かないとか、フォロワー数に比べていいねが少ないとか気になる事は...

大手・もしくは神の作品の後に自分の作品を上げるのって気後れしますか? 過疎界隈にいるのですが、大手・神の目に...

同カプ解釈違いや同カプで拗れた人が界隈にいる人に質問です。イベントでその人がサークル参加しててもその人のスペースは...

別垢で上げてた作品を「あなたの作品のパクリ」だと注意喚起するメッセージが届いた 好きでハマった漫画があったんです...

依頼で描いた自分のイラストのグッズってもらって嬉しいですか? 配信活動をするに当たって立ち絵イラストを描いて...

しんどいな、吐き出させてください。 描きたいものがたくさんある。作品として出したい話もたくさんある。 あな...