実家暮らしから一人暮らしになった方、創作への余裕は増えましたか?...
実家暮らしから一人暮らしになった方、創作への余裕は増えましたか?減りましたか?
一人暮らしに憧れる実家暮らしです。
金銭的な負担はもちろん増えるでしょうが、1人になれる気楽さや時間の自由さから創作的にはプラスになるのかなーと考えているのですが、実際やってみた方どうでしたか?
みんなのコメント
トピ主さんの想定している状況とは違うかもですが。
進学と供に遠方一人暮らしした結果、リアルが忙しすぎて創作しなくなってしまいました。
若かったから新しい刺激が楽しかったのかな。。。。。
独り暮らしは家事などありますが、ある程度手抜きはできます
自分は一人だと集中しやすい、作業通話がのびのびできるのもあり、一人暮らしはかなりはかどりました
ただ、家のこと親が全部やってくれる場合実家暮らしのほうが捗るパターンもあるかもしれません
実家暮らしで家事を手伝いながら創作、だったら独り暮らしの解放感はやばいと思います
しかし、親が食事やみの周りの世話などしてくれてたパターンだとちょっと微妙かも。
lJZ2fDrp
【定期】クソ親父不幸自慢ネキ【勝手に自語り】
また出たよこいつ
毎回おまえかって言われてるのに、ほんと何度も同じこと書き込むよね
もう100回くらいはクレムにこれ書き込んでる勢いじゃない?
あと何回同じ不幸自慢したら気が済むん
でたああっクソオヤジ不幸自慢ネキ!!もはやクレムの名物
それはそうと各家庭に事情はあるんだから家事をしろってのは余計なお世話では?
しかもトピ主はしっかり家事してるからこそ家を出たいタイプなのかもわからんし。
時間的にはあまり変わりませんでしたが、家族が勝手に部屋に入ってこないという安心感は絵描きだったためかなり影響しました。
描いてる絵を見られるのかなり恥ずかしかったので…
一人暮らしをするようになってからかなり創作が捗ってます。
4コメの方も仰ってますが、一人なら家事はいくらでも手抜きできるので時間に余裕ができました。実家暮らしの頃は家事の手伝いなどが多かったので。
あと、きょうだいの騒音がひどかったので集中力が途切れたりしました。今は快適です。
実家にいたときから家事はやってたから一人暮らしになって家事が一人分で済むようになって捗った
あと上京ならあらゆるオタク系イベントにアクセスが近くなってそっちの面でもコスパがいいなと思うよ
一人暮らしを始めてからより自分の好きなように時間を使えるようになり、オフ活動もできるようになりました!
実家にいたら頑張ってもオン専までで、オフ活動は無理だったな…と感じています。
家族に根掘り葉掘り聞かれたくなく、同人仲間以外には活動のことを秘密にしているので一人暮らし快適です!
一人暮らしして何してるどんなことしてるかによるけど基本は増えたかな。
増えた理由は
・家事はいくらでも手抜きできる
・食事は一人前の支度でいい
・急に話しかけられることがない
・食事が好きなタイミングでとれる、食後の団欒が無い
最後のは実家でも人によっては問題ないかと思うけど、自分のところは基本みんなで食べる、食べてもしばらくは喋るがデフォなので…。
事情があって今も頻繁に実家に行くんだけどその間は家事に会話にで本当に創作の時間が取れない。
ただ今社会人で残業〜30時間くらいで創作捗るのを実感してるものの、〜80時間の頃だったら実家の方がまだ取れたかもしれない。〜80時間当...続きを見る
自分も独り暮らししてからすごい捗ってる!
家事でも風呂食事でもなんでも自分のタイミングでできるのと誰にも邪魔されないのが大きいかな
家族と暮らしてると捗ってても風呂食事家事手伝いで中断しなきゃいけなくて集中切れるし
プライバシーなかったし親の愚痴聞くだけの無駄な時間とかいっぱいあったし
独り暮らし最高!
もうこれは家庭によるよね
私の場合は自分一人の方が断然家事がはやく終わる
タイミングも自由に決められるので創作にかけられる時間は増えるな
ただ、一人だと食に興味がないので極端に不摂生になる
会話が極端に減り鬱っぽくなりやすい
自分は圧倒的に一人暮らしの方が創作の余裕ができました
実家だと生活リズムがかなり縛りがきつく、まとまった自由時間をとることが難しかったのですが、一人暮らしになってからは食事や家事の時間を自分の都合でコントロールできるし夜更かしも可能になったのでかなり融通がきくようになりました
あとは人目がないので原稿を隠したりする手間がいらないのも時間的無駄がなくていいなと思ってます
ご飯やお風呂の時間を自分で立てられるので、夜の方が捗るなら「早めにお風呂に入って夜の時間を増やす」とかできます
ご飯もまとめてスープなど作っておいて、食べたい時に食べるとかにすれば日中も割とフリーです。
突然部屋に入ってくる心配もないので、その点自由さを感じました。
ですが、一人暮らしは全部自分でやらなければいけないので、家事を何もしてこなかったとなると厳しいかもしれません
圧倒的に一人暮らししてから創作頻度爆上がりした
毒親と超仲悪だったからそのストレスからの解放が大きいと思ってる
プラス、やっぱり少しの寂しさがあるので
「絵を誰かに見てもらっていいねで構ってもらいたい!」っていう気持ちも半分あるかも
物理的な時間以外にも心や生活の安定も大事だなとしみじみ感じる
一人暮らし時代が一番創作はかどってました
やっぱり家事しなくていい・ご飯は買いに行けばいい最悪なしでもいい・朝まで原稿通話やってその後寝てもいい と完全に自分本位でスケジュール決められるのは大きかったです
同居家族がいると年3冊がやっとですが一人暮らし時代は7冊いけました
実家だと家事と親族が子連れで毎週来て自由な時間がなくて創作なんて出来なかった。一人暮らししたいけど、年収で悩んでます。自由な時間は増えるけど貯金出来なくなりそうだし。
実家→一人暮らし→実家→一人暮らし……みたいなことちょろちょろやったけど、全体的な創作自体の頻度やクオリティ、とれる時間は、自分は変わらなかったかも
というか、たぶん本人のやる気次第だよ
実家のときは自分の家事負担は少なめだったけど、空いた時間に他のことやったり、家族につられて遊んだりしちゃったし
一人暮らしは家事全部手抜きで時間作ったけど、1人でしか出来ない他のことに目移りしちゃったり……他に人がいないと、人の気配でハッとしてそろそろ次のことするか〜みたいな区切りが無くなっちゃうんだよね
自分に甘くないタイプなら、一人暮らしめちゃくちゃ捗ると思うよ!
一人暮らしの方が圧倒的に捗るよー
ご飯はもちろんいつ風呂入ってもいいしいつ寝てもいい(夜中風呂入ったりうろうろすると家族が起きるから無理だった)
マンション住みだから隣人に迷惑かけない程度だけど、早朝風呂入ってそのまま朝原稿してて捗る
一番重要なのはエロ原稿描き放題、資料も広げ放題
手は抜きまくれるけど、抜き続けると堕落するから原稿期間以外はちゃんと生活してれば良い
実家にドアで締め切れる部屋がなくて(全部ふすまで仕切られてる)間取り的に1人で集中して作業がしづらかった
家族との関係は良い方だけど、興味のないテレビの音がずっと聞こえてたり、集中したいと思ってヘッドホン着けて一人で机に向かってると、何時間も一人で閉じこもって何をしているのか心配されたりするし
家族と住んでるときは食事も主催副菜くらいは用意しなきゃってなるし、洗濯物も量が多い。1人ぶんだと自分のことしか気にしなくていいから家事は手抜きできる。一人暮らしになってから本当に作業に没頭できるようになったよ
コメントをする