創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: IsxK6rRQ2018/06/06

同人誌の表紙絵を有償で描いていただきました。とても気に入っていま...

同人誌の表紙絵を有償で描いていただきました。とても気に入っています。
契約書とかは結んでいないのですが、これは著作権はこちらに帰属しているという考えでいいのでしょうか?
クリアファイルなどにもしたいのですが、有料で販売してもいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: h4jmTsOz 2018/06/06

用途を指定して描いてもらったものを他の用途にも使う場合は、事前に描き手さんに相談した方がいいでしょう。無断で使うとトラブルになりかねません。描き手さんも、本の表紙にした時に一番効果的に見えるようにデザインしているはずなので…。

有償で頒布するつもりならそのことも含めて相談しましょう。場合によっては、追加料金や頒布料の何%かのインセンティブを提案したほうが親切かもしれません。
とても気に入っていて大好きだからぜひ使わせてほしい!とお願いすれば、大体の作家さんは悪い気はしないと思います。

ID: jw3pv82t 2018/06/06

描き手の方との契約、もとい依頼内容の確認や相談になると思います。

他人に絵を描いてもらって、それを使う時に著作権絡みでやっかいなのは
「利用許諾」(一部)なのか「著作権譲渡」(全権)なのかです。

少し硬い話になります。
そもそも著作権には2種類あります。
私が描きました、という「著作者人格権」と
作品を利用する「財産的な著作権」です。

「著作者人格権」は譲渡出来ません。
これが問題になってくるのは、SNSでのなりすましでの無断転載などです。
その人が描いた、という部分は揺るがしようがないわけです。

一方、
「財産的な著作権」はその利用を許諾したり、全権...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

鍵ジャンルでの部数アンケートについて、ご意見を伺いたいです。 Googleフォームで重複回答不可(=Google...

全年齢本と18禁本だと、飽きるのは全年齢本のほうが早いですか? 中古同人屋に売られている自分の本を見ると全年齢向...

過去の自分の下手な絵を見てイライラすることありますか? 私はあまりにも下手すぎて恥ずかしいという気持ちより過去の...

継母が一日中hなことばかり考えてるせいで創作が出来なくなった 継母に部屋のデスクに置いてあったBLの原稿(全...

相互の人を間違ってフォロワー削除してしまいました。間違って削除したことともう一度つながって欲しいという内容のリプラ...

似たようなトピがあったらすみません。失礼します。 みなさん創作活動といいますか作業のときの腹の減り具合ってどんな...

pixivのデイリーランキングに載る事って凄いのでしょうか? 作品を上げるたびにデイリーに載っているので、いまい...

トレパク疑惑をかけられています。 二次で活動していますが、少し前に上げたイラスト(キャラが複数くらい描いてありま...

この程度でブロックは過敏すぎでしょうか。 A×BというCPを扱うアカウントを運営しているのですが、数年前から繋が...

私はフォロワーも増えずいいねもつかない最底辺絵師です フォロワーやいいねがたくさんつく喜びを知りたいです せめ...