いにしえの腐女子の愚痴です。久しぶりのイベントが終わってまっすぐ...
いにしえの腐女子の愚痴です。久しぶりのイベントが終わってまっすぐ帰宅したのですが、体より精神的にズタボロになりました。大手に挟まれたSPで心がバッキバキに折れました。ジャンル独特の雰囲気もあると思います。出来上がった所に途中から入るのは難しいですね。極度のコミュ障だからそう思うのかもしれませんが。もう二度とサークル参加はしないつもりです。年齢的にもいろいろキツくなってきたし。今後立ち直れたら違う分野でやってみようかな、とは思っています。長々と失礼しました。
みんなのコメント
イベントお疲れ様でした。
私も本日久し振りにイベント参加してきました。
頒布出来たのは一冊のみ。
しかも折角用意していった無配を渡し忘れてしまい、結局全部持ち帰ることに……。
同じ机のお隣さんが欠席だったのでトピ主さんほどダメージを受けずに済みましたが、スペ代払って印刷代出して当日朝から高い交通費払って何やってんだろうとちょっと思ってしまいました。
でも「良かった!!」って思えることもたまにあるから、きっとこれからも私はイベントに出ると思います。
トピ主さんも今日はゆっくり休まれて、そしてまた「やってみても良いかな」なんて思えるときが来たら再開すれば良いんじゃないかと思います。
...続きを見る
トピ主です。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、辛い辛いって思ってもまた「やってて良かった!!」な瞬間があるからやめられせんよね。
リアイベは大きなトラウマになってしまったので無理ですが、今はオンラインで何でも出来ますし、落ち着いたら再出発したいと思います。
ありがとうございました!!
お疲れ様でした!本を作ってイベント参加しただけでもすごいですよ!
私もいにしえの者ですが、このご時世での様々な悪影響や、公式への不信感などが重なって、全体的に気力が湧かない状態が続いています。イベント参加もずっとしてないし、原稿を描く気力もありません。
ジャンル独特の雰囲気…ありますよね。出来上がった所に途中で入る難しさも。周囲が若い人達ばかりでワイワイやってて、読者からの人気もあって、ジャンル内みんな知り合いかよ…って。自分の居場所がないような気分は、私も味わったことがあるので分かります。年齢的にも限界かな…という気にもなりますよね。(そうではないと思いたい)
今回は色々と悪い...続きを見る
お疲れさまでした。
両隣が大手辛いですね。
私はオンリーワンカプでサークル申し込みをしたときに別カプの商業もやっている大手さんの隣に配置され(しかも誕席)、ムリ!と思ってイベント欠席したことがあります。
なので出席されたトピ主さんは偉いと思います。
私もお隣のサークルさんが二回り近く年下だったりすることもあり、年齢的に厳しいのかなと思うこともあります。
トピ主様しばらく休養されて、もしまたやりたい!という気持ちになったら楽しく活動家できるといいなと思います。