義理買い、挨拶、差し入れなど会場での交流が苦手だけどイベントに出...
義理買い、挨拶、差し入れなど会場での交流が苦手だけどイベントに出たい気持ちがあります。そのため売り子のふりしてイベントに出てみようか悩んでます。会場以外で相互と会うつもりは一切ありませんが、大丈夫でしょうか?また同じような方いらっしゃいますか
みんなのコメント
大丈夫だと思います。
強いて言うなら、義理なしで主さんの作品が好きな人が買いに来てくれてもちょっとした一言(どの作品が好きです、楽しみにしてました等)を聞くことはできないくらいがデメリットかな…
向こうは主さんを売り子だと思うはずなので、売り子さん相手に好きな気持ちはぶつけづらいですもんね。
そういったちょっとした交流も不要ということなら問題ないと思います。良いイベントになりますように!
かるーい気持ちでやったことあるけど、結構細かい演技というか辻褄合わせはいると思う。
「ご本人様ですか?」って聞いてくれるならまだいいけど、売り子のみと告知してても案外みんな見てなくて勝手に「いつも見てます!」って言ってさっと引いたあとTwitterで「挨拶できて嬉しかったです!」みたいに言われたりするから。今更…と思いながら「今日は売り子さん頼んでたんですよ〜」とか小芝居がいる…。
あと中身について聞かれた時にあんまり詳しいと「めっちゃ読み込んでるご友人みたいになってしまった…」ってなる。
場合によっては売り子だといっても、隣のスペースの人から話しかけられて「作品は知ってるの...続きを見る
義理買い、差し入れ、フォロワーへの挨拶はしなくても問題ないのは当然として、向こうからされるのも嫌だって言うなら売り子に擬態するのが手っ取り早いとは思う。
自分は売り子に擬態はしないけど1人参加でスペースからあんまり離れたくないから買い物は素早く済ませますって体で昼過ぎに欲しい本だけパパっと買ってこちらからの挨拶とか差し入れは全くしないで過ごすしてます。
義理買いや挨拶をしたくないって人は沢山いると思うけど、売り子のふりする人ってあんまりいなそう
せっかくスペース来てくれる人に変な嘘つく必要ないのでは?
自分は交流しません!って堂々と座ってていいと思うけど
緊張しいで上手く話せないですとか適当なこと言っとけば差し入れ挨拶しなくてもまあいけるんでは
売り子って言ってもトピ主と話したいやつはグイグイくるよ
その場で作品の感想とか言われても欲を出してバラさない自信があって、さらに今後も交流する予定がないならいけると思う
コメントをする