わりとマジで経てきたジャンル全部で『臆病者の恋』っていうタイトル...
わりとマジで経てきたジャンル全部で『臆病者の恋』っていうタイトルの創作あった気がする 同タイトルの商業作品より前から見かけたけどこれ元ネタはなんですか???
あと『あなたとワルツを』も同人作品のタイトルにするの鉄板な気がする 他に鉄板同人タイトル知ってたら教えてください
みんなのコメント
おはようからおやすみまでが無くてびっくりした。そんなにメジャーじゃない?
調べたら🦁(企業)のキャッチコピーだったそうな
王様と私 (女王様、とか王子様、とかになってる場合も)
ロイヤル設定のキャラがいるジャンルだと必ず見た
使ったし同カプで同じタイトルな人いたしシチュエーションまで丸かぶりで気まずかったことある(向こうが先だったからパクられてはないし私も向こうの作品を後で知ってパクリ!?って思ったらこっちが後出しだった、気まず)
ビタースイート◯◯みたいなのは昔よくあったけど最近はそうでもないかも
Bittersweet Symphony(曲名そのまんま)はいくつか見たけど他にもバリエーションあるよね
見ますね! 『苦くて甘い』とかもありますね!ふと調べたけどbittersweetってひとつの単語なんだ……かっこい……
「STAY GOLD」を何回か見た
だいたい「昔は仲が良かったけど今は疎遠になった犬猿な二人」のカプで見た
この3年間で「蜜蜂と遠雷」の亜種タイトルの同人誌を5作以上見た。「〇〇と遠雷」が多い。
と言いつつ、私も恩田陸先生に着想を得て「〇〇のピクニック」をつけたことがあるので人のことは言えない!
「イケナイコトカイ」は何冊も見たし、自分でもつけた。岡村ちゃんも鉄板。
完全に蜜蜂と遠雷からだなって思う感じのは見たことないかも!『○○と○○』式タイトル界で1番うつくしいですもんね……
岡村さんだと「愛の才能」見たことあります!
戸川純さん調べました!!!すいません!!!
好き好き大好きまで聞くと山?川!のかんじで超愛してる!となってしまう 反射神経が舞城を経由するので……
けいおん!にならって、ひらがな4文字に“!”付け足したやつとか一時期流行ってた印象。
あと周りでよく見かけたのは
ふたりごはん
未来の話をしよう
誰が為の○○
○○くんと○○くん
ブルーアワー
Hello World.
Alice.
Last dance.
このあたり。
・Killing me softly
・アンドロイドは電気🐏の夢を見るか?をもじったタイトル
・パーフェクトブルー
これらはどこでも見た気がする…
有名作品のパロディみたいなタイトルで馬見たことない
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」のもじりタイトルは
原作がブレードランナーのオマージュみたいな世界観だったから使ったことある
正直、二次創作のタイトルなんか(自分で書いたものすら)よく覚えてない……皆すごいな
タイトル決めるの超苦手なのでありがたいトピだ…夏に出すエロ本のタイトルまだ決まってなかったんだけど熱帯夜に今決まりました
次の新刊のタイトルが挙がっててだよね〜!になった
アンコールとかハッピーエンドとかが入ってるタイトルもよく見る気がする
臆病者の恋と違ってあなたとワルツをの同人誌って内容かすってもいないタイトルだよね
なんか素敵だからつけましたみたいな軽いノリだから中身もつまんないのが多い
コメントをする