創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: E1eATJkc2022/12/07

絵を描くのは楽しいしツイッターも楽しいけどアップした瞬間に評価さ...

絵を描くのは楽しいしツイッターも楽しいけどアップした瞬間に評価されることを感じて嫌になります。
嫌にならずに投稿し続けるにはどうしたら良いでしょうか?
類似の質問は見かけましたが状況が少し違うためトピ立て失礼します。

今年に入ってからとあるBLカプにはまり、アカウントを作って3ヶ月ほどになります。
FFは1桁/3桁で、1枚絵や短い漫画を描いています。

最初は絵を描くことも楽しいし投稿すれば反応がもらえて毎日楽しかったのですが、
続けていくうちに段々とツイッターでウケる(このカプでウケる)構図やネタは何か、
逆にこれは好きで描いたけれどサムネで映えないし2枚構成だと見辛くてダメだろうな...など色々気づく部分があり疲れてきてしまいました。
絵自体はたくさん描いた分多少は上達を感じていますが、そういった巧拙に関係なくいいね/RT数が乱高下するのがしんどいです。

一時はツイッターをやめて支部専になろうかとも思いましたが
そもそも一作品描くごとにアップしないと区切りがつけられないしモチベも続かないタイプで、
支部だと枚数が溜まる前に描くのをやめてしまいそうだと感じたのでツイッターを続けています。
それと数は少ないですが相互さんもおり、良い方ばかりなので繋がりを切りたくないというのもあります。

またツイッターアプリなどでいいね数を見えないようにするというのもクレムで見かけて試してみたのですが、
どうしても気になって覗いてしまいダメでした...。
なんというか、評価数が少ないことに対して落ち込むというよりもやっぱりそうだよな、
確かに絵は上達してるはずだけどこのネタはうけないし、
なのに投稿する意味あるのかな、と思ってしまって推しカプや絵に対する気持ちが瞬間的に萎えてしまうんです。
しばらくすると落ち着いてきてまた絵を描くのですが、投稿後1日くらいはなんとなく落ち着かない気持ちになります。

長くなってしまいましたが、このような時に落ち着いた?安定した?気持ちでツイッター投稿を続ける(絵を描く)にはどうしたら良いでしょうか?
一人でずっと悩んでしまっているので、アドバイスでもお叱りでも、何かいただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tgpb5Cyo 2022/12/07

非公式クライアントで数字全部消す
一番いい

3 ID: tIdou3Ly 2022/12/07

トピ主これ試したって書いてあんじゃん

4 ID: tgpb5Cyo 2022/12/07

ずっと続けてれば慣れてくるから消し続けるんだよ

5 ID: 8GIdbXly 2022/12/07

通知と数字を消して覗かないようにするのがやっぱり楽ですよ!
上コメにもありますがだんだん慣れてきます。
もしくは落ち込んでしまってもトピ主様は自然と立ち直るようなので、その繰り返しに慣れるしかないかなって思います。

6 ID: 0je51UPx 2022/12/07

トピ主さんが「評価されたい」のか「好きなものを描きたい」のか、気持ちを整頓してみるのはどうでしょうか。
数字を追求するのもそれはそれとして楽しいと個人的には思っています。
ただトピ主さんもお気づきのようにいくら表現や絵が上手くても「ウケるもの」「ウケないもの」があるので「今回は好きなものを描くから評価は気にしない」「今回は◯◯いいねを目指してみる」と、2つの軸で楽しんでみるとか。

7 ID: Q2hurOH8 2022/12/07

ネットを断つ
ネット環境なくても絵は描けるだろ

8 ID: mocWV26Y 2022/12/07

自分もTwitterの反応数に一喜一憂してましたが、作品を投稿し続けるうちにだんだん気が済んできました
もちろん、いいねやRT等たくさん反応があると嬉しいですが、いいねは無限に増え続けません
また、同じジャンルで描き続けるといつか飽きられるんだろうなって思うと、結局最終的に他人の評価より、自分がどうしたいかが重要だなと感じます
私は推しキャラや推しカプを描くのが楽しくて仕方ないのですが、自分で満足したなと思ったらスッパリ描かなくなります

10 ID: トピ主 2022/12/07

トピ主です
自分の中で色々煮詰まってしまって衝動でトピ立てしたのですが、
いただいたコメントを読んでいてかなりすっきりした気持ちになっています、ありがとうございます!!

数字を消すのはすぐにめげてしまいましたが慣れるんですね...ちょっともう一度やってみようと思います。
あと「評価されたい」のか「好きなものを描きたい」のか、
また他人の評価より、自分がどうしたいかが重要というところであ〜確かにな〜〜と思い考えてみました。
自分だってそのうち飽きられるしジャンル自体もいつかは下火になりますもんね。

ものすごく正直に言うと好きなものを描いて評価されたいですが、
それをするた...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人オフ作家の性事情について(女性限定) 真面目な話なのですが、締切にいつも追われている作家さんは性処理どう...

みんなは、自分が、うまいなー!と思って、書いてるの? それとも、へただなーと思って、書いてるの?

文章力の差は本当に遺伝が大きいのか否か問題 正直私の母方祖父、母本人ともに自力での文章力が高いです。母は作文...

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...