複数のジャンルを掛け持ちしている方へ質問です。 現在、A、...
複数のジャンルを掛け持ちしている方へ質問です。
現在、A、B、2つのジャンルを掛け持ちしています。
Twitterのアカウントをジャンル別で分けていますが、ハンドルネームも支部のアカウントも統一しています。
最近、ジャンルAでの交流に疲れてしまう&ジャンルへの熱が冷めてしまいました。
そこで、Aのアカウントを消すか迷っています。
個人的にジャンルに未練はないのでスっと何も言わず消したい所ですが、ジャンルBのアカウントもジャンルAの垢で公開しているので、完全に存在を消す事ができません。
ジャンルBの方は元々低浮上でしたが、来年からとある企画に誘われているので活発になる予定です。
ジャンルを去った者なんて興味無いと思いますが、気持ち的にモヤモヤとしてしまいます…。
かと言って、「アカウント消します」宣言はしたくないです。
また、ジャンルBは斜陽ジャンルで創作者は片手で数えるほどなので、探そうと思えば簡単に見つかります。
どうすればジャンルAだけバッサリ断ち切る事ができるでしょうか…。
(Twitterのアカウントを消したら、支部にあげたジャンルAの作品も消す予定です)
ちなみにジャンルAとジャンルBで繋がっている相互は全く別で、どちらのアカウントでも繋がってる人は居ないです。
こうしたらいいよという方法でも、気持ちの考え方でもいいので、何かアドバイスお願いします。
みんなのコメント
普通にジャンルAのアカウント消していいと思いました。私がアカウント作る時は創作の宣伝をしたいからなので、創作し終わったら消してましたね。
一応挨拶はしてましたが、その前に低浮上になるので、引き留めもありませんでした。
仮に引き留められても、ネタ切れで創作できないし、使ってないアカウントをダラダラ置いとくのも嫌なのでそう伝えると思います。
トピ主さんも、ジャンルに未練がないなら消しちゃえば?
それとも、ジャンルBのアカウントまで追っかけてきそうな人がいたりしますか?
コメントをする