創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Pvi6Vs4B2022/12/14

気持ちの切り替え方を教えて欲しいです。 長くなりますがご容赦く...

気持ちの切り替え方を教えて欲しいです。
長くなりますがご容赦ください。

当方字書きなのですが、過去に表紙を依頼していた絵師(元相互、今は垢消し転生)が音信不通になり、何の連絡もないままバックれられたことがあります。
絵師は相互且つ自身のスケジュールに余裕があれば表紙依頼は受ける と呟いていたため、絵師の描く絵が好きだったので依頼しました。
献本とお礼の品は渡す予定でしたし、それは伝えていました。
話のあらすじや内容がわかった方がイメージが湧きやすいと言っていたのでプロットを急いで仕上げて渡しました。勿論、ギリギリ締切ではなく余裕スケジュールで頼みました。
けれど、絵師とは途中から連絡が取れなくなり、TwitterのDMやメールでも返信が来ず、締切も一度過ぎてしまったので、「連絡が取れないので今回はキャンセルさせてください」とDMし、表紙は自身で作成して本を出しました。

ですが、蓋を開ければ絵師は別垢に篭っており、且つ別ジャンルの絵を描いていました。私はイベントに出る気力がなく、当日は休んだのですが、イベント日にもイラストを投稿しており、次のイベントでは別ジャンルで本を出していました。
そして、私と繋がっていたアカウントは暫く放置されていたのですが、ふとDM欄を見ると私と表紙のやりとりをしたメッセージを全て消したあと、垢消しをしました。現在は某人気ジャンルで生き生きと活動されているみたいです。
※ちなみに絵師とはメールでもやりとりしていたのと、念の為DMのやりとりの一部をスクショしていたため、万が一億が一難癖をつけられても、こちらに非がないという証拠はあります

こんなことがあり、なかなか気持ちが浮上しません。楽しいことを考えたり、体験しても、たまにふっと上記のことが思い起こされ、なんでこんな目に合わなければいけなかったのかな…と気分が沈みます。
界隈の空気を悪くしたくなかったため、このことは特にTwitterやnoteなどでまとめてはいません。
同人界隈で体験した嫌なことを、皆さんはどうやって忘れましたか?もしくは、どうやって気持ちを落ち着かせてますか?
よかったら教えてください。気持ちが沈んでいるので、厳しい言葉は御遠慮いただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0wGU3Im7 2022/12/14

よくあることかな、と。
お友達でもなく、契約書を交わしているわけでもないので、晒してもトピ主さんが少し変な人だと思われるので、気持ちを切り替えて忘れるしかないんじゃないかな。
今度、依頼する時は、ある程度仲良くなった信頼の置ける人にお願いするか、完全にビジネスとして契約、発注をするといいとおもう。

3 ID: eONq5XPn 2022/12/14

もちろん向こうの対応も酷いけど、契約と金銭の発生するビジネスではないからね…
相手も人間なのでトピ主の見えない所で色々あったのかもしれないし、トピ主さんからテーマを聞いてトピ主さんではなく、作品が苦手だと感じたのかもしれない

憧れの絵師さんにものすごく期待した気持ちはすごく分かるし、絵が貰えるだけでも嬉しいのに、表紙になるなんて最高ですよね

でも、向こうのツイートのたった一言を全てだと思い込んで、絶対に作って貰えるはず、と思い込むのもちょっと危ないと思いませんか?

向こうからすると良く知らない方が描いて貰う気満々で来てしまったので応じてみたけれど、どうしよう、と言う気持ちは...続きを見る

4 ID: UN2nWPaq 2022/12/14

>良く知らない方が描いて貰う気満々で来てしまった
それは違うと思う
相互なら受けるって先方が言ってるんだよ、相互でもよく知らない人はお断りってことならそもそもそんなこと呟いちゃだめでしょ

それ以外の部分でなにか齟齬があったのかもしれないというのはあるけど

5 ID: トピ主 2022/12/14

まとめての返信失礼致します。突発的に書いてしまったものなのに、丁寧にありがとうございます。
金銭も契約書も発生しないから仕方の無いことというのはその通りだと思います。多分、一言でも「描けません」という連絡があれば私もこんなモヤモヤは抱えずに済んだのかもしれないです。
そして、私の浅慮もご指摘いただきありがとうございます。呟きは何気なくできるものですから、それに期待をかけてしまった私が浅はかでしたね。

ちなみに、あまり長くなるのもな、と思って省いてはいましたが、先方はこちらの作風を気に入っていて、表紙を頼む以前もそのような言葉は頂戴していました。プロットをお渡しした際も好きな話だと返信...続きを見る

6 ID: WBb3a2D5 2022/12/14

絵師さん側にどんな事情があれ、お断りの言葉も言わないでバックレはひどいと思います。
依頼した側としては期待するし困りますよね。
同じジャンルの作品を書いたりするのは思い出したりして、すぐに忘れるのは難しいかもしれないですね。

つらかった気持ちを人に話すのはいいと思います。
自分もリアルの友達に、同人のことだと具体的に話さず約束を破られたとか少し内容を変えて愚痴を聴いてもらったことがありますが、全部を話さなくてもすっきりしました。
あとはゲームとかもおすすめです!
ストーリーものもいいですけど、パズルゲームみたいなちょっと頭使う程度のものも無心になれてよかったです。

7 ID: 1HGdB5DE 2022/12/14

今回は絵師の方に問題があったように思います…。
トピ文を読む限りでは、依頼を受けた段階ではそのジャンルに一番ハマっていたけど、途中で他のジャンルに目移りしたのかなと感じましたが…一番ハマっていること以外に興味が持てず、絵を描く気になれなかったのかもしれませんね。
とはいえ描けなくなってしまったとトピ主さんに話さなかったことは無責任だなと思います。人として最低限のことが出来ない人は、これからもトラブルを起こしていくんだぞーと思うと、少し楽になるかもしれません
気持ちを持っていく方法ですが、
・その絵師さんをまったく知らないリア友などに愚痴として吐き出すこと。また別の火種になりかねないので...続きを見る

8 ID: トピ主 2022/12/14

6、7でコメント下さった方、ありがとうございます。
今回の件は怒りというより悲しみが強く、また依頼する時も一方的に頼むと言うより、迷惑をかけないように様々なことを調べて、準備して、相手にお伺いを立てた上で(決して一方的にポンと押し付けたわけではないことはわかって欲しいです)OKを頂いた分、とても悲しかったので、そのように言っていただけると少しだけ気持ちが落ち着きます。
オフ友(別ジャンル絵描き、今は活動してない)は私の愚痴を聞いてくれますが、こんな話聞かせるのもな…と思ってしまっていたので、あまり詳細は話せずでしたが、信頼できる子に話したいと思います。
ゲーム、気になっているものがあった...続きを見る

9 ID: r0oku9HK 2022/12/14

自分なりの誠意や好意を無下に扱われて凹むことは誰にだってあるのだと思います。
もしトピ主さんがまた本を出すことがあれば今度は親しい人または信頼できる人に表紙を頼んで、「失敗」を「成功」で上書きしてあげるのも一つの方法かもしれません。

10 ID: gaXm6cS5 2022/12/14

そういう話たまに聞くからそう珍しいことでもないと思います。自分が誠意をもって対応しても、それと同じように返してくれる人間て意外と少ないんですよね…。契約書交わしたってバックれられることすら社会では起こるんだし。今回はひとつの経験だったと割り切った方がいいです。世の中絵師なんて星の数ほどいるんだから、今回の件で依頼そのものにネガティブな印象を持つのはもったいない。単純に変な人に当たっちゃったな、で終わりにして、もっと素敵な人たちに夢中になって欲しいです。

11 ID: UG751VPi 2022/12/14

トピ主さんとは少し事情は違いましたが、それでも「なんでこんな目にあわないといけないんだろう」と苦しくなった経験は私も何度かあります。どれだけ努力しても、気を配っても平気で裏切ってくる人は存在しますよね。現在進行形でやり取りしている相手とも(伝わらないなあ…)ということはしょっちゅうです。ただそういう時冷静に見ると

・自力でできない部分を他人に委ねてしまっていた

これが浮き出してきます。トピ主さんの場合個人本ですから本来であれば自分で表紙を作らないといけないところを絵描きさんに手伝ってもらおうとしていた部分です。多くの字書きさんがそれを行い発行していますから「なんで私だけが」になる気...続きを見る

12 ID: トピ主 2022/12/14

まとめての返信失礼いたします。
皆さん丁寧にありがとうございます。

仰る通り、自分の誠意を踏み躙られることは同人界隈問わずよくあることなのだと思います。もし自分なら誠意をもって接してくれたらそれ相応のものを返したいなと思いますが、相手は自分とは違う人間なので、難しいですね。
ひとつの経験として切り替える思考は大事ですよね。実はこのことがあった後、自分で絵が描けたらこんな悲しい気持ちにならなくて済んだなと思い、衝動的に液タブを購入して絵の勉強を始めました。最初は悲しくてヤケクソで描いていましたが、段々と絵を描くのが楽しく感じ、今は創作する力も戻りつつあります。
ただ、そうやって楽しい...続きを見る

13 ID: m4sNgcPB 2022/12/14

トピ主がんばれ!いつか自分の描いた表紙で本出せるといいね!

15 ID: UG751VPi 2022/12/14

上に書いた者ですが、「なんでこんな目に」の中には表紙依頼に関することも過去入っていました。私もトピ主さんと同じく今後は自分で表紙も描いてみたいと液タブ購入し5~6年かけてやっと表紙と小説全て作れるようになったので、このエピソード拝見して「同じ方がいたんだ」と嬉しく感じました(勿論絵師さんに表紙を依頼することが悪いというわけではありません)

創作する力が戻りつつあるとのこと、無理せず楽しんでください!

16 ID: トピ主 2022/12/14

13さん
ありがとうございます。いつか自分で表紙絵を描くor漫画本を出すを目標に、頑張りたいと思います。

15さん
そうだったのですね。凄くやるせない気持ちになったかと思いますが、努力して自分で全て整えられるようになったこと、本当に尊敬します。
同じ境遇の方がいて、励まされました。私も楽しみつつ頑張りたいと思います。

14 ID: xsCKXVJS 2022/12/14

絵師が非常識だよ、趣味だし契約書がないからバックれてもいいとか言い出したらグッズ交換の取引も表紙依頼も寄稿もアンソロも滅茶苦茶になるけど。
みんな毎回契約書にサインしてんのか?
口約束じゃなくて、やりとりがメールDMで残ってるし
相手が非常識。
トピ主さんお疲れ様だったね。

私だったらガッツリやり返すけど、そうできない優しい性格だから落ち込んじゃったんだね。
美味しいもん食べて推しを眺めて慰めてもらって!!

17 ID: トピ主 2022/12/14

ありがとうございます。そう言っていただけると救われます。美味しいご飯沢山食べて、推しを沢山摂取したいと思います!

18 ID: トピ主 2022/12/14

返信くださったみなさんありがとうございました。
衝動的に書き込んでしまいましたが、丁寧に言葉をもらえてとてもありがたく、何より嬉しかったです。
少し吹っ切れました。この度はありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

240ページの文庫本小説を出します。 挿絵付きです。 紙をクリームキンマリ62Kにするか、70Kにするかで悩ん...

粘着質なフォロワーの対処方法を教えてください そのフォロワー(以降A)とはAが私に有料リクエストをした事で縁...

イベントで、サークル主が客と喋っていると、買いもしないのに後ろに並んで圧かけてくる人って何なんですか? イベ...

18日のスパコミ何時に撤退予定ですか? 混み具合が予想出来ないので出来るだけ早めに撤退しようかなーと思ってるんで...

小説本に付ける栞ノベルティに悩んでおりトピ立てしました。 新刊で栞ノベルティを考えています。 素材はどれが...

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...

ビッグサイト周辺でお昼ご飯が食べられる場所はないのでしょうか?ビッグサイトの中の店は混んでるし足元見てるのか高いし...

字書きです。もともと文章がうまくはないですが、自分の過去作を読むと、適切な描写ができていると感じるのに、最近は文章...

一つや二つを小説で書く場合、ひとつ、ふたつと平仮名で書きますか? いまいち使い分けのやり方が分からずじまいで……...

雑食だけど同軸リバが苦手、という方、いますか? 最近、左右はどっちでも見るけど同軸は苦手、とおっしゃってる方...