1 ID: 3a6cN7Cp約7時間前
一つや二つを小説で書く場合、ひとつ、ふたつと平仮名で書きますか?...
一つや二つを小説で書く場合、ひとつ、ふたつと平仮名で書きますか?
いまいち使い分けのやり方が分からずじまいで……。
同じ話に漢字も平仮名もまざるとおかしいですか?
どちらで書くかと、使い分けと、まざるとおかしいのか教えてください!
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: mME5sAov
約7時間前
二次創作なので視点主がどっちを使いそうかなってので使い分けてる
今のキャラは賢そうなので漢字のがいいかなと思って一つ二つ
視点主が子どもとかならひとつふたつにすると思う
あと文脈から見て読みやすい方、わかりやすい方にする
混ざるのは何か意図があって使い分けてるならいいと思うけど、そうじゃないなら合わせるな
人の本でわざわざチェックしたりしないけどね
3 ID: 1wDCAyji
約6時間前
2と同じ、主人公が使ってそうな表現で同一作品内は統一
同一作品内で部分的に違う書き方にする時もあるけど、それは効果を考えて意図して変える時だけかな
なんか自作で表記揺れしてるのは気持ち悪くて統一させるけど、他人の本では気にしたことない
多少の表記揺れなんて気付かれないぐらいの没入感のある話を書きたいとは日々思っている
話にのめりこんでたら、一つ・1つ・ひとつ、そんなのどうでもいいじゃん?っていうかそんなの違ってたっけ?ってなると思うんだよね…
1ページ目(1ページ中)
コメントをする