ジャンル移動したいけど行き先なくて困ってる人多くないですか? ...
ジャンル移動したいけど行き先なくて困ってる人多くないですか?
今こういう人多そうだなとクレム見て感じてました。
私も今すぐにでもジャンル変えたいんですが、移動したいと思えるジャンルがなくて惰性で現ジャンルに居座っています。
おすすめジャンル教えてください系のトピでよく上げられるジャンルの中にも、自分が行けそうなとこって今全然ないんです。
BLカプしか書けないから百合や男女が王道のジャンルは除く、オフに力入れたいタイプだからオンバズよりもオフ本重視のジャンルがいい、R18の需要も供給もあってできれば年齢層高めがいい、すでに流行ったジャンルの後期参入はちょっと遠慮したい…
等々、自分が行けるのはこういうジャンルっていうのが結構限られてます。
それでもちょっと昔はこういうジャンルって複数あって、自分の好みに合うところを選べたものですが、今って選択肢自体少なくないですか?上に当てはまるジャンルってないですよね。
同じようにジャンル移動したいけど行き先なくて困ってる人いませんか?
どういうジャンルに移動したいとか、なんで今のジャンルから移動したいのかとか、こういうきっかけがあれば思い切って移動するとか、移動にまつわる諸々聞きたいです。
みんなのコメント
自分かというくらい似た状況です。界隈の人間関係に疲れたことと、もう大分描き切ったので特に描きたいものがなく、移動先を探しています。何か出てきませんかねぇ。
行けるジャンルの条件とかも似ているんですかね?本当に今こういうジャンルなくて、なんでないの?昔はこういうジャンルばっかりだったじゃない…って頭抱えてます
ふだんシリーズものの据え置きゲームジャンルにいるから、行き先なくて困る時はひたすら次のタイトルが出るのを待ってる
発売予定やスケジュールが出ると、あとちょっと頑張ればとりあえず移動できる、と思えるから現ジャンル(タイトル)がしんどくなっても頑張れるかなって感じです
だいたい2〜3年で新作が出たりリメイクされたりするから、そのスパンで移動してるかな…アカウントは新しいタイトルが出ると新しく作って移動するから気分転換にもなるし、関係性はある程度リセットされる
私の例は長くシリーズ作品が出てるからこそのパターンかもしれません
わかる 現ジャンルへの薄くなった愛を引き伸ばしに伸ばしてギリギリ書いてる
だんだん推しに申し訳なくなってくるしもう移動したいけど書きたいほど萌える新規カプもない
言ったら悪いけど175思考だなと思った
オフ本重視がいい、って結局はオフ売れないとやる気でない~ってことでしょ?
好きなものを描けばいいだけだと思うしオン賑わってたらオフも売れなくても賑わいゼロってことはない。
って建前は思うんだけどめっちゃわかる~
同人長くやってて同人が生活の一部になっちゃってるから、常に活気のあるジャンルで自分もバンバン新刊だしたりTwitter更新したいし反応もらいたい。
でも描き切っちゃったらやる気でないしダレるよね~
今のうちに旅行行ったり息抜きしようかな…
この調子じゃ来年春くらいまで暇そうだよね
どうせ活気あるジャンルはないんだし普段は絶対行...続きを見る
来年春くらいまで暇そう>横から失礼します。多分同じジャンルだ。かつて大きかったところですよね。私ももう描き切って作るものないし、pixivには大量に既存作品あるしTwitterの人間関係も煮詰まってるしで全文同意でした。全盛期反響がとんでもなかった分、惰性で続けちゃいますよね…。
>今のうちに旅行行ったり息抜きしようかな…
私これやってて、今はもう以前のように精力的にバンバン作品上げてくっていう意欲がないので、以前なら創作に使っていただろう時間を旅行とか美術館や映画観たりに使ってます。
もう充分リフレッシュしたのでまた活気あるところでバンバン作品作りたいよーってなってきたんですけど、そのジャンルがないっていう。
冬アニメもこれといってなさそうですし本当に来春まで何も来ないかもしれませんね…
2次創作する前提でジャンル移動しないからなんとも言えぬ…
面白そうだから見てみよう→はまった創作しよう
となるので、アンテナあちこちにはって何でも食べるか、自分のところへ転がってくるのを待つしかないかな
新規後期参入とかも気にしない…タイミングによって差が出るのはわかるけど、出会ってはまったときが創作するときだと思ってます
わかるーうまく今旬ジャンルにハマれればいいけど刺さらないから斜陽現ジャンルでズルズルいる感じ
みんな似たような感じでオススメは出てこないのか…私も教えてほしい
水魔女に関係性の強い男同士がいたらすぐ移動したんだけどなあ〜そういう感じでもないよね、面白いから見続けるけど
チェンソーもみんな死ぬせいか同人はイマイチだしポケモソ新作のバズりキャラは女性で単体だし、ほんとピッタリくるジャンル出てこないなあと私も思ってます
ただみんなそんな感じなのか現ジャンルの本の部数が思ったより下がらないので、まあこのままでもいいか……て感じ……
同じです。水星チェンソーポケそれから青監獄もチェックしてるんですがこれだというカプに出会えなくて…
ちょっと前ならこれだけ見てればはまれるキャラやカプが一つくらいは見つかったものですが、今は本当にどこにも引っかからないって感じなんですよね
移動したいけど行き先ない人、見た感じBLカプのみでやってきて百合や男女には食指伸びないって人が多いのかなと思ったんですが、皆さんやっぱりそんな感じですかね?
結構長く同人やっててBL限定で行ける所がこんなにもないってのが初めてなんですけど、過去にもこういうBL空白の時期みたいなのってあったんでしょうかね…
またBLメインの旬ジャンルくるよね…?と思ってはいますが、半年くらい来なさそうかも…とも思ったりしています。
トレサーhtrでもスタダで万フォロワー同人誌だせば壁配置1000万みたいなドリームを目にしてしまったからねぇ
正直うらやましい。自分もハマれたらよかったな
今にして思えば興収日本一になった鬼のヒットが異常だっただけな気もするけど、コンスタントに次が出てきた数年前と比べたらずいぶん不毛地帯になった実感はある。
二次が停滞してるからROM専はリアル優先して離れて…ってわけでもないんだよね。
まだ続くコロナと円安と止まらない物価高で、読み専でもオタ活以外にそこまで奮発してるわけじゃないし、生活に刺激が足りなくて燻ってる感じがある。
今のハマるにハマり切れない微妙な空気がもう少し続くなら、次のオフが盛り上がる旬は勢いすごい事になりそう。
最近男女カプとか女性キャラ人気とかで、BLがこれだというのがないよね。自分は175気質ではないけど、腐だからどこかが盛り上がっている状況を眺めているのが好きで、そういうお祭りみたいな状況がないと何か寂しいと感じる
活気があって評価もフォロワーも売り上げも楽に稼げる新ジャンルという条件で移動先を決めるには決定打のある覇権がないですもんね
手慰みに旬ではないけど安定した巨大ジャンルの絵をぽつぽつアップする方が増えてきました
夢の勢いとBLは反比例してる感じありますね。
刀の頃は夢も強かったけど人気のBLカプがいくつもあったし、某探偵のアム口夢も爆流行りしてましたがそれでも覇権はBLカプだったし。それが最近だとtwstなんかは完全に夢の方が圧倒してるし、今まさに爆流行り中のポケの千リ夢…
夢の勢いにBL圧倒されてるなって感じます。
昔は濃いオタクだけがオタクやってたけど今は買い手やROMにライト層が増えたからね
ライト層はそりゃノマや夢が好き
そして書く側は濃いオタクになりがちだからBLはうまい書き手は多いのに買い手は少ないというレッドオーシャン中のレッドオーシャンになりつつあると感じます
結〇男子っていうゲームどうですか?〇合男子。
発売はまだのはずですが、結構Twitterで話題になってます。
ちなみに自界隈は長寿ジャンルでオフも年3回イベントが定期的にあるアニメ系です。
結合気になりますよね。ただリリース時期が来年の冬とも春とも公表されてないので、もしかしたら来年の下半期…って考えると移動を考えるのもしばらく先の話って感じです
私も同じだ〜マイナージャンルマイナーCPでほそぼそやってるけどどうしても煮詰まりがちになるから、息抜きに色々つまもうとしてるけどこれ!ってものがない…
水星は面白いけどBL萌えはないし、青監獄はハマれなかった…
鬼呪えふごはそろそろ下火な気がするし(今アツい人がいたらごめん)糸鋸男は元々同人受けする作品でもないし、マジで覇権不在な時代なのかな
たまには旬にハマりたいよ〜
ハマろうとしてるうちはなかなかハマらないのに突発事故的に出会ったジャンルにはドハマリするから難しいけど…
バスケは短期だから…というかもう既に終わりかけ
自分も流行り待ちしてて自ジャンル飽きてるけど描いてないと鈍るからやってるはやく来ないかね~
上に結〇男子が上がってたけど、がっつり「営利目的の二次創作禁止」って規約で言われてるからオン創作メインになり、オフは多くないんじゃないかと思う(DLCもなかなかいい値段だし)
個人的なすごい偏見だけど、漫画アニメってやっぱ見てるだけだから熱しやすく冷めやすい気がする
ゲームだと自分がやってる分だけ冷めにくいのが良い、時間が掛かるせいでジャンル総人口が圧倒的に低いのが難点
F●Oとか馬とか刀とかリアル世界の何某かとつながってるとジャンル自体は廃れにくい気がする?
門外漢からみてもネタだけで楽しめるからとっつきやすいイメージがある
コメントをする