三次元もしくは2.5次元ジャンルの方にお聞きしたいです。 ...
みんなのコメント
・キャプションからこちらが好きな傾向(作風、文字数)の作品をあげてくれそうな気配がする
・フォロー申請の手順がそこまで面倒そうじゃない(主観すみません)
・フォロー申請の手順ちょっと面倒だけど、作品数が多くて読み応えありそうだったり投稿ペースが自分にとってちょうど良さそうだったりプロフ文すら読んでてわくわくしたらがんばって申請する(たまにプロフ書くのうまい人いますよね)
逆にフォロー敬遠するのはどんな人か?も考えてみたんですけど
プロフに伏字なし、支部から来ました系のことが書いてある、あまりに短い文字数のSS連投(企画とかは除く)、画像で小説投稿、キャプションに惹かれない、苦手要素...続きを見る
ありがとうございます。
たしかに申請する基準より、敬遠する基準の方があるかもしれません。
やはり一手間かかるほどじゃない人が多いのですかね。
自CPの作品を投稿している人には文字数の長短問わずフォロー申請します。おかげで自CP作品が1点しかなかったり、逆CPメインだけど数点だけ自CP作品がある方にも申請してますね…
フォロー手順は申請ボタンのみor申請内容を付記したメッセージを併せて送信のどちらでも特に気にせず手順に従って申請してますが、内容の指示がなくただ「メッセージも一緒に送ってください」としか書いていない方に申請とメッセージを出すのはちょっと勇気が要りました。
補足ですが、最後の投稿があまりに以前の日付の方に関しては自CP作品があっても申請は出しません。
プロフに最近の日付で追記等している様子が見られる場合は別ですが、もう動いてないアカウントがほとんどでしょうし、三次元ジャンルでアカウント放置は個人的にちょっとな…と思うので。
ありがとうございます。
たしかに更新日時がだいぶ前の方は敬遠しがちかもしれません。
ひとつでも自CPがあれば申請する方もいますよね。
コメントをする