創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WvRYXPwN2022/12/20

絵の上達を実感した練習法や参考資料・書籍はありますか? ト...

絵の上達を実感した練習法や参考資料・書籍はありますか?

トピ主は参考資料としてam○zonのシームレス人形+フィギュア用スーツを購入して、難しいポーズや服の皴が上達したと感じました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FE4Si19g 2022/12/20

大学の単位のために仕方なく解剖学やったら何故か上手くなりました 嫌々やってたのに上達してビビった

3 ID: DcPVEYpk 2022/12/20

一番実感したのは写真トレスですね
絵柄は写実から遠いんですが、トレス練習後は立体感や奥行きのある絵が描けるようになりました

4 ID: qodNurG3 2022/12/20

一番実感したのは…写真と好きな作家の模写です。どちらも良かった。勉強という感じではなく趣味でやってたら上達しました。
勉強して良かったのは美術解剖学、身体の他に顔の骨と筋肉の構造です。

5 ID: AJ3LOug1 2022/12/20

美術解剖学の知識を頭に叩き込む。絵を描く時必ず自撮りして作った参考写真を見る。
セットでやってたら自然なポーズが描けるようになりました。
最初は自撮りの模写に苦労したけど、回を重ねると自撮りで修正する前のラフの時点でわりと狂いなくポーズが描けるようになってました。
今は自撮りはシワの確認や細部の違和感をなくすために使ってます。

6 ID: xZ7O0jC9 2022/12/20

好きな絵描きさんの作品を研究した時かな。

11 ID: pV91ZKRk 2022/12/20

私もなんだかんだこれが一番伸びました。

7 ID: KyIXdrUN 2022/12/20

原作絵を見ながら描く(やっぱ漫画家ってうまい)
写真を見ながら描く
ボディくん、合成人間を見ながら描く

正しいものを見ながら描くの大事〜
来年はぱっと見の漫画らしさを上達させたい

8 ID: LDyiWtSb 2022/12/20

模写とかが一番近道なんだけど、一時期ぜんぜん描けなくなって嫌になって漫画とアニメとにかく見まくったのも良かった。上手くなりたいとかじゃなく同人投げ出してただの暇つぶしで。
色んな作品に触れてるうちにここデッサン狂ってない?とかこの動きとか表情いいなって。それから自分の過去絵引っ張り出したら、当時は上手いと思ってた絵も全然違って見えた。

10 ID: ogURBZlC 2022/12/20

デッサンかな
王道だけどやはり上達しました

12 ID: mqU2oQKc 2022/12/23

高校に入った頃に、たまたま
https://www.amazon.co.jp/dp/4804800891/
が書店で目に入って即購入。
それからしばらくは、この本の文章を理解しようとしたり、
描かれている図譜を自分で模写したりしてました。
それ以前と以後とで、自分の絵がガラリと変わりました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...

ROM専の方と創作者側との反応の違いについて悩んでいます。 半年前に新規ジャンルに参入した字書きです。 コ...

公式でキャラは活躍してるのに自カプだけ新規もROMも増えない イベントも普段のSNSもいつもの互助会しかいない。...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...

はあ~~~、X辞めたい~~ すいません、半分愚痴です 字書き、支部に載せるほどじゃない文量の作品はXに投稿して...