創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: eaUOdCkf2022/12/20

個人サイトで相互解除をしたことはありますか? ※身バレ防止のた...

個人サイトで相互解除をしたことはありますか?
※身バレ防止のためフェイクありです。

当方字書きで、個人サイトでずっとやりとりしている相互さんと、今年になってからたまに通話をするようになりました。

コメントやお返事など、文章のやりとりでは丁寧で親しみやすい印象の方で、作品への愛もあるし趣味や好みも合って大好きな方だったのですが、実際話していくうちに身内の愚痴、リアルの自慢話、私が履修したことも興味も全くないジャンルの創作設定などを長々と話されることが増えてきて、何だか疲れてしまいました。
(話題を変えようとしてもまた戻ってしまいます…。)

今後もその人と関わっていくのかと思うと憂鬱で、最近は創作意欲が湧かず一文字も書けないなど創作に支障が出ている状態です。もっと仲良くなりたくて通話したのですが、今は後悔しています…。

Twitterなどの繋がりであればそっとミュートにしたりブロックしたりと何かやりようがありそうですが、個人サイトの相互解除だと相手に説明等必要だと思うのでハードルが高く、他の訪問者さんたちにもあれこれ想像されるだろうし、逆にサイトで創作し辛くなるかな…など色々考えてしまい踏み切れません。

また、通話する前までは大好きだった方なだけに、時間が経った後繋がりを切ったことを後悔しないかな、という不安も少しあります。

でも、今のままだと本来楽しみである創作も、安らぎの場であるはずの自サイトからも遠退いてしまいそうで辛いし、どうするべきなのか分からなくなってしまいました…。

近頃個人サイトを運営されている方は少なくなってしまったかと思いますが、過去似たようなご経験をされた方はいらっしゃいますか?

また、同じような状況になったとしたら、皆様ならどうされますか?

苦手な相互さんがいるけど、何だかんだ続けて良かったorすっぱり切って良かった等のご意見も聞きたいです。

質問が沢山あって申し訳ありませんが、よろしければ皆様のご意見やアドバイス等いただけましたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: njMec15f 2022/12/20

ひとまず“多忙につき低浮上になります”として、作品更新以外の諸々の頻度を減らしましょう(ブログやリプなどをしている場合)
その相互さんとの通話も同様の理由でお断りするようにして、様子を見てみるのがいいと思います。相互さんが他のジャンルや創作者へ流れてトピ主さんとの距離感が以前のように戻れば万々歳ですし、当たり障りのない感じで距離を置いてみましょう。
確かに個人サイトで相互解消というのはいろんな意味で面倒なので、そうせずに済むならそれがいい気がします。相互さんがあっさりタイプなのか粘着タイプなのか現時点ではわからないですし、変に刺激したくないですから。とにかく“多忙”を盾にひっそり離れてトピ...続きを見る

3 ID: 4ByGQxFi 2022/12/20

揉めて相互リンク解除ってあんま聞いたことないな
相互と揉めてもリンクは解除せず単に疎遠になるだけだったわ
リンク貼りっぱなしにしたところで通話しなかったらいいんだしコメントも無視してりゃいいんだし、わざわざリンク解除してサイトの訪問者に余計な勘繰り入れられる方がめんどくさいと思っちゃうな

4 ID: 4EA6QRsT 2022/12/20

自分も上コメに同意だけど、もし切るなら変なコメント来たのでリンク先にご迷惑かけないように~とか適当にホラ吹いてリンクページごと取っ払うと思う(必要最低限の素材サイトとかはサイト説明の下にでも置いとく)

5 ID: AcEZMu6r 2022/12/20

相互解除はあるあるだと思う~何度も見たことある
仲違いでブログで言い合いしてるのを見たこともあるけど、いい大人がそこまで発展すると閲覧者がサーと引くし自分も通わなくなった
だいぶ昔の話だけど
だいたい「リンク整理中なので~」みたいな文言とともにリンクを一時的に全部消して、しばらくした後にしれっとリンクが厳選で減ってるとかよく見た
もしくはリンク自体なくす
自分ならコンテンツを一時的に閉じて何か適当な理由を書いてしばらく更新しないかな
そういうトラブルが昔からつきもので嫌だから、自分は今はリンクを設けてない

7 ID: AcEZMu6r 2022/12/20

追加
コンテンツを一時的に閉じた後、運営縮小中とか言ってその間に改装→リンク部分は全部なしにする

6 ID: JBRotXyQ 2022/12/20

サイト改装中、リンク整理中、ですかね。
ただ、そんなことよりも相手との通話をやめることが先決だと思います。
忙しいので〜と通話を断りつつ、サイトリニューアル後はリンクページが消えている流れですかね。
相手の方がに新たなターゲットが見つかるかどうかだと思いますけどね。
話し相手がいなかったら、また戻ってくる気がします。

8 ID: T3HknqJp 2022/12/20

サイトのほうがブロックより簡単な気がするけどな
自分だったら交遊徐々に減らす→リンク全部消す→しばらくして相互だけ削除して戻す

9 ID: Ftl16KRL 2022/12/20

自分は大昔に携帯サイトをしてましたが、サイトの改装中と装って、普通にリンクを切ったり、ブログを非表示にして作品のみを載せてました。
一旦そのまま改装中にして、Twitterとかの鍵垢でも作ってそこで今後どうしていきたいか等を吐き出していって整理してみてはどうでしょう?
ある程度リフレッシュ出来たらリンクを戻して多忙ですので現在交流があまりできまでんとでもブログに書いておけばいいです。

10 ID: トピ主 2022/12/20

トピ主です。まとめてのお礼となり申し訳ありません。皆様沢山アドバイスをくださって本当にありがとうございました。

リンク整理や改装として時間をおきつつ削除、訪問先に迷惑をかけないために…と言ってリンクを外す等、色々上手いやり方があるのだな…!と、とても勉強になりました!

ひとまず当たり障りなく多忙を理由に関わりをなくすようやってみて、それでも離れられそうになければいただいたアドバイスを元に対応してみようと思います。

自分一人では直球な方法しか浮かばなかったので、皆様にご意見いただけて良かったです。本当にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

委託サイトや支部の百科事典が検索避けされてるように見えないのですが、これらはOKで支部やXの作品は厳しく言われがち...

反AIはなぜAI推進派に負けたのでしょうか?もう有名なクリエイト系企業まで日本中がAI推進派になってしまいました。...

同人オフ作家の性事情について(女性限定) 真面目な話なのですが、締切にいつも追われている作家さんは性処理どう...

みんなは、自分が、うまいなー!と思って、書いてるの? それとも、へただなーと思って、書いてるの?

文章力の差は本当に遺伝が大きいのか否か問題 正直私の母方祖父、母本人ともに自力での文章力が高いです。母は作文...

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...