人様の作った本のページ数がどうしても気になってしまう 内容...
人様の作った本のページ数がどうしても気になってしまう
内容ありきなんだろうけど、ページが多い方が良いものなんだろうなと思ってしまい自分が作った本が薄く感じてしまった
ページ数を気にせずに本を書いていた頃に戻りたい
みんなのコメント
プロの短編集とかたくさん読んだらいいかも
めっちゃ好きな短編集あってそれ読んだら短編最強〜ッ!て思える
あとおもんない長編同人誌いくらでもあるから、そういうのに当たって長くてもこんなもんかよと現実見たら荒療治になる
組版スカスカでA5なのに15行しかなくてそれで100ページ超えにしてる本とか買ったことあるからページ数あてにならんな思ってる
ページ数多くても中身スカスカの可能性あるから気にしなくていいよ
あとあんまりページ数多いのも読み手のこと考えてないから中身もそんな感じなんだろうなって思ってる
漫画ならコマ割りがすくない・小説なら会話文多くて改行が多いだけでページ数の増減は簡単にできるよ
気にならなくなるといいね
ページ数で作品の良し悪し決める人たまにいるけど本当に理解できない
ページ数が多い方がお得ってこと?ページ単価で計算してる?
二次漫画なんて絵馬の長編漫画だいたいハズレだったから今まで買ったの全部つまんなくてもう長編てだけで警戒する
300p超えの文庫本ワクワクしながら読んだらうっすいカルピスみたいな話だったことあるから、マジで長さじゃないよ話は。
長編漫画期待してる読んだら、絵本かよってくらいのスッカスカなのよくある。
虎に登録してるのにサンプルがない(出せない)やつは要注意。
今書いてるやつ無駄に字数がかさんでいる自覚があって後で苦労して削る予定
短くてまとまってて萌えるやつがいいよ…
無駄に引き伸ばした感のある作品よりは少ない方が読みやすい。
この値段でこのページ数(薄い)…みたい作品もあるけどそれでも読みたいと思ってしまう
100Pくらいあって大ゴマ連発内容スッカスカの漫画読んだら認識変わると思う
薄くても内容詰まってる本の方がいいよ
御礼が遅くなってしまいましたが、皆さまありがとうございます!!
皆さまのご意見、ひとつひとつ大切に読ませていただきました
おかげで気持ちを切り替えることができて話を書けるようになりました!!
コメントをする